Nicotto Town



和歌山の海と大阪城の旅(1日目の18

時々、自分の中のおせっかいおばちゃんが
押さえきれずに飛び出します(笑)

いまここのロッカー開けるんだけど
よかったら使う?

顔を見合わせる女の子たち。

よーくみると、どうやら大きなハードタイプの
スーツケースをもてあましているらしい。

ああ、その大きい奴かあ。
大きいロッカーじゃないとムリだね(^_^;)

おせっかいが空振りです\(^o^)/

まあ良くあることです。
おばちゃん、気にしない♪

自分の荷物を出して夫君と再び南海電車の乗り場に。
またお相撲さんたちにであう。もちろん違う
お相撲さんたちですけど(笑)

南海電車も難波がターミナルのようですね。
お茶を飲む時間があるようなないような。
ちょっと付近をうろつくも、いいみせが
みあたらず断念して改札に。

中に入ってお茶を買う。

夫君は南海電車をみてご機嫌なようです。
なんか面白い電車がいたらしい。
解説を聞いたけど忘れたー(わはは

南海特急サザンとかいうのにのるので
指定席券買ってます。

特急なんだから全席指定だと思ってる。

さて電車がきてみると、なんだかロングシートの車両もある。
ということは、指定席じゃなくても乗れるのか?
自由席もあるのか?

もちろん指定席の車両はボックスシートです。
お掃除のおねーさんたちがテキパキと
椅子の向きを変えながらの清掃。

清掃終了したようなので乗り込みます。
今度は禁煙です(笑)

ああ、なんて素晴らしい禁煙車両\(^o^)/

ほどなく列車は出発。
再び火星の人を読み始めます。

うまくいきそうだと思ってやれやれ・・・
というたびにトラブルが起こると言うのは
物語としての定石といえば定石ですが、なかなか
うまくそう言うトラップが仕掛けてあるのでハラハラドキドキ。

お茶を飲みつつ、でも途中は記憶がないので
多分ねてます(笑)

終点の和歌山市駅までのるので、ノープロブレム♪

気がついて、ふと外を見ると海が見えてる。
おお、海だぁぁ海だぁぁぁ\(^o^)/

長年、海なし県に住んでいるので
久し振りにみる海です。

明日に続く

<昨夜の私>
けんしろうがトトで2等が当たって300円と言う話を(笑)

さあ今日の一冊
「ペンギンきょうだい バスのたび」ブロンズ新社
3にん兄弟のペンギンがバスに乗ります。
さあ、ちゃんと目的地に着けるかな?
な絵本(笑)

アバター
2016/04/26 10:13
朝7時半から受付始まるんですよ(^_^;)
あああ、まぎまぎちゃん、個人名でてるよぉ。
あ、(仮名)って入れ忘れたんだよね、うん、そうだきっとそうだ\(^o^)/
アバター
2016/04/26 09:57
おはようございます!
朝モス!いいな♫食べたいな♪
って、朝からもう検診終わったんですか?!早朝から受診でしたか(@@;
バリウム飲んで、ちょっとしたジェットコースター気分な検査はわりと楽しくて嫌じゃない私です(笑)
ともあれ、朝からお疲れ様でした!

今日の様に良く晴れた空と波の音、広いひろい海を眺めるのは気分良いでしょうねぇ(▰˘◡˘▰)
(って書きながら景色を空想して気分に浸りかけてると、しょーもないTEL。再び空想の景色に入りかけると又同じ奴からTELが。くそぉ、邪魔するな!!竹本ーっ)
アバター
2016/04/26 07:23
わたしは大きい荷物を持って歩くのが嫌なので
年々、荷物は少なくなってますし、どうしても
というものはホテル直送しますけど若いと
お金を少しでも節約したいからか大きい
荷物をがんばって持っている人が
多いような気がしますねー。お嬢さんたちの幸運を祈る(笑)
アバター
2016/04/26 00:45
大きいスーツケースだとコインロッカーよりも駅の一時預かりに預けた方が楽ですよねー
って思ったけれど 知らない土地だとどこにあるかわかりませんもんね。
あと 旅行客なら ホテルへ直送するとか。
お嬢さん方が無事 荷物を預けられたらいいんだけど。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.