Nicotto Town



真田ゆかりの地&お城巡り♪ 1日目Part2

おなかも膨れたところで、いよいよ上田観光♪

まずは、「上田藩主屋敷跡」へ。
真田幸村のお兄さん信之さんが、関ヶ原の跡に居を構えたところになります。

https://goo.gl/2UA6UQ
跡といっても、門や、お堀などが綺麗に残っています^^

が、残念ながら中に入ることは出来ません。
なぜなら・・・

今は、上田高校だから(´・ω・`)
上田高校の正門としてお屋敷の門が使われています。
なんとも贅沢な学校ですね!
観光シーズンは人が多くて大変でしょうけどね^^;

今回も真田丸の影響もありすごい人でした。
写真を撮るのも一苦労でした^^;


さて、その後は、今回の旅のメイン、
「信州上田 真田丸 大河ドラマ館」
http://ueda-sanadamaru.com/overview/
へ。
毎年、大河ドラマの放送にあわせて、ゆかりの地で大河ドラマ館が作られます。
今年は真田丸ということで、上田城の敷地内に出来ています。

しかし、GWということもあり、人人人^^;
チケットを買うにもそこそこ並んでました・・・
今回は、ホテルで大河ドラマ館のチケットつきのプランにしたので、
並ばずに入れましたけどね(/-\)

大河ドラマ館の様子はこんな感じ。
https://goo.gl/45VfF3
まあ、ほとんどが撮影禁止なのですけど^^;

ドラマで実際に使用された小道具が飾ってあったり、
出演者のサインが並べてあったりと、
いつもの感じの展示です(/-\)

また、写真にもあるとおり、大阪城に作られた出城「真田丸」を再現したいたりします!
堀も再現されていて、なかなか見ごたえがあります^^

あとは、真田邸のセットの中を歩いて回れるVRもありました。
ゴーグルをつけて、周りを見渡すと、真田邸を見ることが出来ます。
最近、VR流行ですからね~
結構臨場感があってよかったです^^


大河ドラマ館、大河ドラマには待ってから毎年のように見に行ってますw
「平清盛」のときは神戸、
「八重の桜」の福島県は会津若松、
「軍師官兵衛」は姫路、
「花燃ゆ」は山口県は萩、と、群馬県。
そして今年は長野県は上田市。

結構遠いことも多くて行くのも大変です(;´▽`A``
でもドラマにはまっていると見に行きたくなりますw

ちなみに来年の大河ドラマは「おんな城主 直虎」
井伊直虎さんで、舞台は浜松だそうです。

また遠くまで行くことになりそうです(´・ω・`)


~ つ づ く ~

アバター
2016/05/10 20:46
>Mistyさん
大河ドラマとなると、街ぐるみで盛り上げてますよーw
大河ドラマ館も出来ますしね^^
予算は確保してるでしょうねぇ・・・
浜松は、餃子と、鰻で!w

>つむぎくん
高校2年生の春休み、夏休み、冬休みだけを繰り返し体験したいです(*ノノ)
アバター
2016/05/10 13:27
再コメデス!

高校生をやり直す夢を良く見マスがっ

定期テストに実力テスト、大学受験のテスト勉強・・・・
た・・・・楽しくないっ><デス!
アバター
2016/05/10 03:26
大河ドラマってその舞台となる町とタイアップしてるんだ?・・・(違っ・・・)
しかも来年のことまで話がついてると?・・・・
浜松市、いまから予算準備なのね?
うなぎパイだけじゃ財源確保は無理だと?・・・・(´・ω・`)
アバター
2016/05/09 23:06
>つむぎくん
VR楽しいですよ^^
プレイステーション4でも色々出るみたいなので期待しています!
うちの高校はそういうのなかったなぁ・・・
また高校生をやり直そうかしら><
アバター
2016/05/09 21:18
VRいいですね~ 
まだ体験してないんデスよ><

上田高校に行った人は、「俺~」って自慢できそうデスね^^
つむぎも自慢してエ~~~

(なんかのドラマの撮影で、通っていた高校が
 病院設定で使われたらしいのデス^^)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.