Nicotto Town



ワンワンやん

入院して間無しの頃。

カーテン越しに、聞き覚えのある声がする。


ん????


この声は………。


ワンワンの声ではないか!!!?
(Eテレの着ぐるみキャラね)

でもなんで病棟にワンワンが居るの(笑)

声の主は男性看護士さん。

声が凄く似ている上に、話し方やイントネーションまでがそっくり(笑)

カーテン越しに声だけ聞いていると、マジでワンワンやん(笑)

看護士さん、自分がワンワンの声に超似てるって知ってるのかなぁ。

教えて(聞いてみたい)あげたいけど、本人さんが気を悪くするかも知れないので聞けない…。

アバター
2016/05/11 20:48
ことみさん

つい先程、初回の話し合いが終わりました。

短時間なのに、一気に三年分は歳を取った位に疲れました…。

今回、念書を書いて貰うまでの突っ込んだ内容までは話は展開せず、後日退院してから入院治療費や補償、その他を話し合う事で話を終えました。
先方の親も凄く常識のある人で、弁護士立てて来る様な相手ては無かったので、安心してます。
今後の話し合いが煮詰まれば、念書を書いて貰う予定です。
本人さんも根は凄く真面目な子で、心底反省していましたよ。

そうそう、わたしの足の色ですが、膝から下の色が左右で色が全く違うんですよ@@;
左が洗えないからとかではなく、右に比べて色が黒みががってると言うか。

これも含めて足の甲の件も聞いてみます。
アバター
2016/05/11 01:20
まとめてここにコメを。
話し合い、どうだったろうか、終わってひとつ片付いただったらいいんだけど。
今日だったかな、明日(今日)かな、頑張ってね!

男性の看護師も今はいる時代だったな。
入院とかしないし外来じゃそうみかけないから、なんともめずらしく思ったよ。
快適な入院生活みたいで、何よりだね。
確かに昔よりは色々と便利な物は増えてるよねぇ、この先ももっとそうなっていくんだろうね。
病院の設備が悪いとこじゃなくてよかったね、古かったりしたらいいベットでもなかろうて。

足の放置されてる部位、早く先生にちゃんと聞いた方がいいと思うし、診察もしてもらいや。
先生だからって、安心もできないよ、放置でいいものかどうか、忘れてたとかないとは言えない。
どんな状態なのかきちんと聞いて、放置で大丈夫なのかこの先どうするのか聞かなきゃ!
後で後遺症が出たら、後悔しちゃうだろうから、しっかりと聞いた方がいいよ。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.