Nicotto Town



和歌山の海と大阪城の旅(2日目の5

さて駅でとりあえず、難波まで出る電車の
時刻と料金をチェックして、来るときにも乗った
特急でいこう。運賃は乗車券だけにして、ロングシート
でいいよね。

ということで、切符を買って
時刻表を見ると20分くらい余裕がある。

ちょっとうどん食べれるよね。
問題なさそうですよね。

とりあえずお店に入ってみると
客はほとんどいない。

あのー、伊勢うどんって時間かかります?
「3.4分くらいでできますよ」
じゃあお願いします。

3人でテーブルに座ってお水やお手拭は
セルフのようなので運びます。

そばには公園だか遊園地だかがあるようで
マイクロバスなんかがお客を運んできては
おろしていくのがみえます。

お天気もいいし、この日は日曜日。
絶好の行楽日和でした。

桜も咲いてますしねー。

楽しかったお友達の家でのお泊りの
話なんかに花が咲きますが
なんか、うどんのくるのが遅いような??

時間大丈夫かなあ・・・
時計が見当たらないからなんか心配だけど。

そう思っているうちに、ようやく
伊勢うどん登場。

おお、うわさどおり真っ黒の汁\(^o^)/

中には生卵とネギだったかな。
他にも何か入ってたかも。

でも基本、シンプルなうどんです。
しかも柔らかい。

腰?なんですか、それ。
みたいなうどんでした。

奈良の彼女は関西だから、
こんな真っ黒の汁のうどん大丈夫かなー。

昔、大学生の頃に同級生の男子に大阪バリバリ関西人がいて
「名古屋のうどんは汁が黒くてくえん」
といったのを強烈に覚えてる。

だいたい大阪の人間ってインパクト強いんだけど
彼はまた独特で、英語すら大阪弁で読んでいくと言う
すごい技の持ち主でした(笑)

英語も大阪弁なんだー\(◎o◎)/!

イントネーションがどう聞いても
大阪弁のイントネーション。

大阪の中学校や高校の英語の授業って・・・

彼はきっと、この真っ黒な汁の伊勢うどんは
食えないであろうなあ。

そんな事を思いつつ外を見ると、あれっ
電車がきてるのでは???

明日に続く

<昨夜の私>
いつものメンバーとまったり

さあ今日の一冊
上橋菜穂子「鹿の王 上」
ざっくりいうと「大奥」と筋立てがおなじ感じです。
激烈な病原体による病気と、それを生き延びたものや
治療、政治がからまって・・・みたいな

アバター
2016/05/15 17:55
あはは。
おかげで思いがけず「伊勢うどん」を
たべれました。おまけに、またも事件が(笑)
もぉなんで私ってこんなにネタ満載なんでしょう・・・
アバター
2016/05/15 17:47
え!「みさき遊園」で、うどん食ってたんですか!
なんとまあ。
難波まで行けば、立ち食いソバでも美味しいのに・・・・
おなか減ってたとは、気が付きませんでした。
すみません。
アバター
2016/05/15 14:04
わが家は早食いなものですから(笑)
なにしろ若い頃から、食べるのが早くて
友達と弁当食べると一人だけさっさと食べ終えて
めっちゃ手持ち無沙汰っていう。男子と食べるとほぼ互角。
夫君とは、何度ご飯を食べても勝てなくて惨敗ばっかりという・・・。
さっさと会計すませておけばよかったと言う事態でしたよね(^_^;)
アバター
2016/05/15 13:35
3,4分・・・。時間の進み方が違うのかも。
な、訳ないやん!絶対10分は待ちましたね。 しかも、申し訳ない事に私、食べるのが遅くて・・・・。
ハタと見ればお二人とも、もう食べ終えてはるーーーっ急がなくちゃ!なのでした。スミマセン(++;)
伊勢うどん、好きですよ(^^ やわかいうどんですね。近所のスーパーでも売っていて、たまに買って食べます。
アバター
2016/05/15 13:30
あまりにも衝撃的な関西イングリッシュでした(笑)
いやもぉ、このあと更なるトラブルが・・・
アバター
2016/05/15 13:20
「かなわんなぁ~」 「なんでやねん」 の抑揚で
「どんうぉ~りぃ~」 「いんとねぃしょん」 読めますねぇ… 関西風に… 
(* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん!

ぎゃー!<(゜ロ゜;)> 電車ぎゃー! きたー!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.