Nicotto Town



「イヤだ」が分つ川

その。。なんちゅうのかな、

高校時分、親が寝た頃を見計らって、中州のスーパースタジオっていう
ディスコに行っては、朝まで遊びほうけていたのは、
前に話した事あったよね。

そのディスコは、外国人の方が多いディスコで、
流れてたナンバーも、クロかった。
「クロ過ぎる。。」って感じで、とにかくカッコ良かったわけだ。

階段で誰かがマリファナなんか、いつもの事だし、
PCP天使の粉も、モノホンの注射器も、
珍しい事じゃなかった。

その頃、ようやくHIVってのが脅威らしい。。。
ぐらいの知識で、針のマワシウチが、当たり前の時代だった。

んで、その中で、ホントに遊びにいってただけの私は、
薬もする事無く、勧められたも「NO!」といい、
そのうち、勧められることも無くなった。

「私は、アンタ達みたいに人生投げてないから、やんないよ」

そういうと、ちっ!と舌打ちはされたけど、
一緒に遊びはしても、そこまで付き合うつもりは無かった。

「イヤだ」の意思表示と、「人生を拾って生きてく」ってことと、
「英語が壊れてても、なんとか伝える」ってことを、
そこで覚えた気がする。

ただ、同年輩が勧めに応じたとして、それを止める事もしなかった。
自分の選択だからね。
「後々の事、想像するがいいね」とだけは言ったけれど、
それ以上は、領分が違うと思っていた。

想像力が無ければ、いくら言っても聞きはしない、徒労だもの。

その頃は、ナイトレストランっていうのも、まだ多くて、
バンビって言う24時間の喫茶店があった。

昼間は、普通の人、映画帰りとか、デパート帰りとか、
そいった人が利用する喫茶店なのだけれど、
夜中になると、微妙に様変わりした。

まぁ、一言で行って、お客がアヤシさ満点だったのだ。

そこで、友達とピラフをガッツイテイタ午前3時。
ふと、先のテーブルを見ると、明らかにマトモじゃない男が2人。

耳を澄ますと、まぁ、未成年の女の子をイクラで買うか、
そんな話しだったと思う。
それも日常茶飯事だったから、あまり驚きもしなかったんだけれど、
男の影で見えなかった女の子の姿が、拍子に見えた。

ああ?マナミ?

中学で、全く目立たないヤツだった、マナミだった。
勉強もシコタマ出来なかったが、かといって明るくもなく、
可愛くも無かったマナミだ。

でも、家庭科実習が、抜群にウマかった。
家で、させられていたのかもしれない。

金髪に染めた髪の毛が、根元から7センチぐらい黒くなっていて、
髪の荒れと相まって、とても不潔に見えた。

ピラフをホウばったスプーンを口にくわえたまま、
なんでか私は、マナミに片手を振った。
マナミは気がついて、手を振ったが、その目が虚ろに濁って、

ああ、ヤってんだな。。。

と一目瞭然だった。
その男の一人が、それに気がついて、
私の方を見て、「なんや貴様ぁ、これことば知っとるとかぁ!」と
威嚇してきた。

バカなヤツ。。。鼻でフンっと笑ってしまった。

向こうは立ち上がってきたが、
「あんた、それ以上近づかんが、身のためって思うわ。」
と言った。
小娘の得体の知れない落ち着きに、向こうは「おかしいな」と思ったろう。
「うっ叩かれとうなかったら、こっちば見るな!」と、
一度は剥いた刃を、納めた。

長居をしても、ボロが出るばかりなので、
さっさとピラフを食べ終えて、
少々ビビり気味の連れと、レジに歩いていった。

気になって、あのテーブルを振り返ったけど、
マナミは、もうこちらを見る事無く、
汚れた窓から見える、中州のネオンに顔を向けていた。

きっとマナミは、私だって事に気がつかないまま、
ただ、手を振り返しただけだったんだろう。

アバター
2009/09/26 11:52
>まおさん
うん、そうよ、中島みゆきばっかりは、ダメダメ(笑

私、隊長ですか?
おお、いいポジションをありがとう。
でも、統率能力は、どうも無いようですよ、どうしましょう。。。

元気ならば良し!
きょうも元気だよ、元気に行こう!
元気じゃない日も、範疇範疇。。。

フロイトね、文庫本であるわ。
中古なんか、10円であるかもよ(笑
アバター
2009/09/26 11:31
こんにちは。

>ひとつ提案するとすれば、「中島みゆき」ばっかり聴くのはやめましせう(笑
えへへ、 そうします。
ちょっと歌はおやすみして、ゲームモードになってます。
いつもは、男の子に囲まれるパーティ編成なんですが、今回は、ニコッとで知り合った
女性チームで遊んでます。 もちろん隊長はKINACOさんです。他の人は秘密です。^^;

教えていただいたフロイト、探して読んでみます。

まおは、元気です!



アバター
2009/09/25 23:54
>まおちゃん
友達と思っていた人が、もしそういう態度になったのならば、悲しかったね。辛かったね。
そうじゃない人も居るし、そのような人も居るのは仕方ないから。

ひとつ提案するとすれば、「中島みゆき」ばっかり聴くのはやめましせう(笑
時々は、美空ひばりの「お祭りマンボ」や「東京キッド」も聴きましょう。
ってのは、冗談です。

ぜんっぜん違う話だけどね、フロイト読んだ事ある?
フロイトを読むのはね、「自分を捜す作業」なのね、おもしろいよ。
気をつけなきゃイケナイのは、本の中になる「性欲」の解釈。
「性欲」をね、単なる性行為への欲、って解釈すると、見間違うのね。
「性欲」が、「生(生き物として生きる)」への欲求の根本のもの、と解釈すると、
すっごくわかる。
「生きる」根本は、子孫を残す事、だからね、生きて子孫を残すって言う事に繋がるすべてを
フロイトは「性欲」という言葉で表現したんだけどね。

この解釈を間違えると、「なんだ、フロイト。全部セックスに結びつけるエロジジイじゃん」
ってなってしまう。ちがうちがう(笑

そのうち興味があったら、手に取ってみて下さい。
私の愛読書に一つよ、変だけど(笑

これからも、どうぞ仲良しでいましょうね。
アバター
2009/09/25 22:21
KINACOさん

こんばんわ。いろいろありがとうございます。

>私は、専門家じゃないので、どう答えていいのか、判断に困っています。
>まおちゃんより、一回り以上長く生きているという事に甘えさせてもらって、コメ返します。

とんでもありません。あたしこそコメ返していただいて、恐縮です。
今まであたしの周りの方は、あたしの病状や、服用している薬の話をすると、
殆どの方は、一歩退ってしまわれるか、よしよしって擁護の立場にまわられるかで、
今まで通りお付きあい頂いている方は、少ないです。

KINACOさんは、きっと今まで通りお付きあい頂けると思ったので、薬の話をしました。


>それをまおちゃんが知っているのかどうか、そこは判断がつきません。
わかりません。小さな頃から落ち着きのない、我慢の続かない子だった様です。(^^;


なにかがあると、「あたしのせいだ、あたしがいるからだ」って考え始めてしまい
その中から抜け出せなくなってしまいます。
もう少し強ければ踏ん張れるのかもしれませんが、まだまだ弱いようです。


>明けない夜は無いし、越えられないものなんか、きっとない。
はい、先生も同じ事を言ってくれます。ですが、
「薬に頼るのは決して悪い事ではないの、限界を感じたら迷わずに飲みなさい」とも
いわれてて、パニックで視界が白くなってきたら飲むようにしています。


>「愛せる自分じゃない」って思っても、無理にでも愛して下さい。
はい、ありがとうございます。こんなあたしですが、これがあたしなのですから。

お話、聞いて頂いてよかったです。
これからも、今までどおりのお付き合いを宜しくお願いいたします。
アバター
2009/09/23 12:58
>まおちゃん
私は、専門家じゃないので、どう答えていいのか、判断に困っています。
まおちゃんより、一回り以上長く生きているという事に甘えさせてもらって、コメ返します。

そうなるに至った、きっと出発点があると思うんです。
それをまおちゃんが知っているのかどうか、そこは判断がつきません。

私は「強い」と言われます。
そうね、もともとの資質も確かにあるでしょう。
ただね、一人で生きていくのに(だれでも一人ですから)、
悲しい事や苦しい事や、越えられないと感じる事が、無いはず無いよね。
私にだって当然あるのです。
いろんなところに、怖いモノ知らずで飛び込むのですから、
ダメージは人より多かったかもしれません。

その時にどうしたか。

私はね、「絶対に傷ついたりしない!」って自分に言って聞かしていたんです。
「私は傷ついたりしない、汚れたりしない、悲しくなんかないっ!」って。
でも、その反面、自分自身だけを見つめる作業をするのね。
それを、毛布を被って、時の中の苦しみや哀しみや、そういうもんが頭の上を通り過ぎるまで、
ずっと続ける。
「私は種になってジッと、冬が過ぎて行くのを待つ。私は種だ!」って思い込むのね。

越えられない!って感じる時はあるの。この哀しみは越えられない!ってね。
でもね、ほら必ず朝日は昇るでしょ?それが習わしよね、お約束。
だからね、人間とてね、同じなのよ、星の子だもの。
明けない夜は無いし、越えられないものなんか、きっとない。

否応無しに昇る朝日を恨んだ事だってある。
トコロテンの様に「今日」に押し出される。

でもね、それが求められてる事で、反対に言えばね、それが「救い」でもあるのね。

自分の状態がいま、そうであることを、決して自分で嫌悪しないで。
いつでも自分を愛してあげて下さい。
自分をなんの損得無く愛せるのは、まず自分だけなんだからね。
「愛せる自分じゃない」って思っても、無理にでも愛して下さい。
それが生きるトレーニングだと、私はいつも思ってました。

それがいつか、本当になると思うんです。
アバター
2009/09/23 09:51
おはようございます。

すぐにでも、お返事すべきだったんですが、色々考えていたらこんな遅くなって
しまいました。ごめんなさい。

>それは、絶対に飲まなきゃ体を壊すの?
>それとも導入剤みたいなもの?
朝から夕方までは、普通ですが、夕方からテンションが上がっていき、
普通の人が眠りに落ちる頃にピークを向かえてしまいます。

夕方から薄暗い静かな部屋で、そっと、じっと興奮を抑えるような生活をしていた
頃もあるのですが、それでも、浅い浅い、短い睡眠しかとることができません。

その状態が何日も続くと、感情の制御ができなくてヒステリー状態になってしまい
誰彼なく、傷つけてしまいます。

診療内科で処方されているのは、夕方からの興奮を抑えるための薬と、睡眠導入剤です。

>意識レベルを下げて、精神を鋭敏にしないためのものだけど、
>その繰り返しに、きっとたった一つの武器の頭を、私は無くしてしまうわ。

そうなんです。そういうことなんです。
飲むことで、自分が都合のいいように変えられてしまうようで、飲むことに凄く
抵抗があります。そこまでして、それがあたしか?って。

でも、何でもない些細な事がきっかけで両親に酷い暴言を発してしまった事が
何回も続き、死んでしまいたいくらい後悔しています。今も。
それ以来、常用はしていませんが、危ないと感じたときは、意識がそこに集中
しないように、精神安定剤を飲むようにしています。

それでも、夜に眠たくならない症状は何ら変わることがなく睡眠導入剤を常用
しています。睡眠導入剤も色々あり、あたしが服用しているのは、即効性の薬
です。 飲むまではあたしで、飲んだらそれでお休み。って感じにしています。

この薬は、飲まなければ数日は普通に徹夜ができるので便利です。(^^;)

>私ね、一つも飲まなかった。
ほんとはそうしたいです。
アバター
2009/09/22 21:41
>さっとんさん
在宅と仕事の境がよく出来てないので、頼らざる得ない時が多いです。
特別急ぎの仕事がない時は、飲まずにいようとしてますが。
イミグランですね、こんど掛り付けに行った時に、言ってみます。
そうなんですよね、どうしてなんでしょう。
あの光と音に過敏になるのは。。。
頭の端っこが、ドクンっ!と、そん度にして、あの感じも嫌いです。
アバター
2009/09/22 14:25
偏頭痛はね、イミグランって特効薬があるよ。
10分程度で効いてくる、仕事中だと本当に助かるねぇ。
私は帰宅してからが多いけどね。
晩御飯食べて気持ちもほぐれてホッとした途端に眩暈と眩しさに見舞われる。
偏頭痛の時って音や光に敏感になっちゃうので、布団かぶって寝るしかない。
でも、在宅中だったら絶対に薬は使わないなぁ。
アバター
2009/09/22 02:04
>chocoさん
chocoさんは「クラブ」なんだなぁ。。。(笑
私よりやっぱ、ずいぶんお若いね(汗

う~~~ん。。。使ったほうがよかった人、使うべきでない人、その中間ってあって、
必ず「使ったほうがいい」人もいるんだと思う、薬はね。
だから一概には言えないなぁっとは思うよ。
私はまだ、そう考えるだけ、余裕ってか「糊代」があったんでしょう。

今は使ってないなら、そのときはきっと、正解だったんだよ。
アバター
2009/09/22 02:00
>さっとんさん
そうそう、そうなんですよね。
痛み止めもですね、この偏頭痛さえなければ、まったく飲まなくてすむのに!ってとこです。
目も開けれないほどの、偏頭痛なんですよ。。。
ボルタレン飲んで、はやく痛みをとらないと、仕事が間に合わない!とかの時、そうしても飲みます。
メガネも換えたんですけど、少なくなったのはなったけど、まだ、出るもんなぁ。。。
後頭部冷やしたり、いろいろしてはみるんだけど。。。

あ!私も飲まないし、飲めないしっす。
うん、理由にそれは、必ずあります。
アバター
2009/09/22 01:56
>ジタンさん
あ~~~、精神年齢ですか?
どうだったんだろう。。。バランスは悪かったと思います。
突出と欠落が、ものすごく激しかったかな。。。

なんかね、おぼろげなれど、「体に入れるものヤッチャッタらオシマイ!」とは思ってたでしょうね、私。

前「お友達のこと思い出した」っておっしゃってたの、その方のこと?
その方は、タバコまだお吸いですか?
私もね、タバコは大好きなんですよ、ほんと三度の飯より、タバコ選びます(笑
まだ続いてるんですね、その方と。
ねぇ、ほんと財産だよね。。。
アバター
2009/09/22 01:50
>南の島のヒロさん
いいえ、存じ上げてません。
ペンネームですか?音楽活動なさるときのですか?
へぇぇぇ(笑

ますます、南にいくために、稼がなきゃいけなくなってきたなぁ、ワタクシ(笑
待っててくださいましよ、ヒロさん!
「あれ、あんただれ?」は、いくら物忘れさんでも無しっすよ~(笑

私も怪しい御脳味噌ではありますが。。。(爆
アバター
2009/09/22 00:59
イヤだが分つ川ってすごく深そう。。。
じっくり読んでしまったけれど、流されない意志、意志の強さ、失いたくないものへの思いの強さ?
とでも言うのかな、そういうものがしっかりあるということって大事なんだな、って思いました。
クラブに行っていた頃(また時代が??)ドラッグは見てたけど、ドラッグには流されないで済んだなぁ。。。
他は色々流されて言い訳探しつつって感じで来てしまったけれども(ノ∀`)
ちなみに意識レベルを下げる薬に私はお世話になってました(困
アバター
2009/09/21 14:03
>意識レベルを下げて、精神を鋭敏にしないためのものだけど、
>その繰り返しに、きっとたった一つの武器の頭を、私は無くしてしまうわ。

それ、わかるわーw
五感を働かせて、足りない脳みそフル回転して何ぼの人間です、私。
危険察知出来ないのも困るので、痛み止めとか症状緩和する薬も滅多に飲みません。
お酒も飲まないよ、よっぽど気を許せる人と以外はね。
アバター
2009/09/21 12:09
高校の頃から、ディスコ~~~ですか^^;
しかも、そんな怪しげなところにwww
きっと、精神年齢高かったんでしょうね~
普通、流されますって! やらないと、その場にいられない、みたいな…
それだけ、自分の意志が強かったんだろうし、すでにいろんな物を見てきたんでしょうね~

NOと言えることは大事ですよねw

高校のとき、タバコを吸いはじめた友達に、勧められたが、
「俺はやらない」と答えてから今まで、タバコを吸ったことはない。
ちなみに、そいつとは今でも一番の親友^^
アバター
2009/09/21 10:20
おはようさんです。

KINACOさん、おおきにです。
物忘れの天才のワテが、ドマに行くまで覚えておれるかどうか判りまへんけど、次回に行ったらおもしろい話になるかも知れまへんわ。
縁って、ほんまに不思議なことですね。 今の彼のペンネームなどはご存知でっか?
アバター
2009/09/21 04:38
>かりネコさん
うはっ!
バシタってね、「ヤクザの女」ってこと。女性軽視の言い方ね。
男性より「場が下」ってことで「バシタ」

脳内麻薬が自由自在に出ると、ほんっとお金いらずで、楽しいよねぇ〜。
アナタと私は、お仲間オナカマ♪

ヤクザの人から「オマエやっとるんか」と言われた時には、
サスガにイラッと来たけど(爆
アバター
2009/09/21 04:32
>南の島のヒロさん
あ〜〜〜、どうでしょう。
藤丸でおわかりくださるのは、先代だと思います。
とにかくその先代にも、田川の方の先代にも、可愛がって頂きました。
そういう御縁で、その南の島のご子息の事も存じ上げておりますし、お目文字も頂きましたが、
相手様が、覚えて下さってるかというと、多分お判り無いでしょう。

ただ、お会いしてはみたいですね。
懐かしくお顔を拝見する事だと思います。

いい人生でいらっしゃいますね。。。
お元気でいらっしゃるならば、何よりです。
教えて下さって、ありがとうございます。
アバター
2009/09/21 04:25
>らんくるさん
う〜〜〜〜ん、修羅場かぁ。。。どうなんだろうなぁ。。。
日常茶飯事なもんで、いま思ってもピンと来ない。
ハッタリはね、ウマくかませないと厄介ごとに巻き込まれるからね、仕方なしだわ。
シュミレーションして、練習して、それで上手になりました(笑

私だって、大して考えちゃいないよ。
今だって、守るものも無くすものも、何も無いもの。。。
アバター
2009/09/21 04:22
>ジーニーさん
その「パラパラ」ってとこが、すでに大きな隔たりを感じますです(笑
ジーニーさんは、その年代なんだ。。。うわぁ。。一回り以上?っと汗が出ました。

夜に遊ぶとね、どうしても見聞きするのね。
だから「夜、出歩くな!」って事になるんだと思う。
判断力が無い年齢で、そういう事に出くわすと、やっぱ一生が変わるからね。。。

私ね、どうしてなんだろうね、盛り場を一人でいる事は好きでも、
徒党を組んだ事が余り無いのね、だから流されるって経験も無い。
母がね、私を残念がっていたのは、「早くから見聞きしなくていいものを見た」ということ。
「自分が悪いからそうなった」というお説教付きだけどね。
そこを残念がっていました。
「お嬢様然と育つ環境は与えたのに、そう成れなかったのは、その所為」って(笑

そうそう、お嬢様なんか育たないって!夢ばっか見る人だわ、うちの母は(爆
アバター
2009/09/21 04:14
>みだめさん
わたしね、その当時から思ってたんだけど、
危うきに近寄らない、これも「勇気」だとね。
だからね、高校の時からのたった一人の女の子の親友は、そういう人だった。
私のする事を、決して否定はしなかったし、ずっとなにがあっても信じてくれてたけれど、
自分は私もみたいに突飛な事はしない人。
私はね、それをとても信用していたし、尊敬していたし、私の「良心」って気がしてた。

まえさぁ、「みだめさんはこういう人かも」みたいの書いてたじゃない?前。。。
それはね、そういう事も含めてね、イメージしてたなぁ。。。
アバター
2009/09/20 19:28
うん、脳内麻薬多そうです(笑)  
しかも自由自在!  なんと安上がりな!

私も結構出てるかもw

バシタって、何?
アバター
2009/09/20 11:06
こんんいちわぁ。

ゲゲゲッ!! えらいところで、接点がぁ・・・・・・・・・

何かお伝えすることがあれば、何時でも言って下さいな。 とても仲良くしておりますからね。
KINACOって、名前で、彼にも判るのやろか??
アバター
2009/09/20 01:14
修羅場をくぐってますね
その場面で、落ち着いてはったりかますなんて・・・・

その年代、何してたかなぁ~
何にも怖くなかった時代だにゃぁ
無くすものも、守るものも無くて・・・・(そう思ってただけ、わかってなかったんだね)
アバター
2009/09/19 21:51
こ、恐いですね><
どうして人生を投げ出すような誘惑に負けてしまうんでしょう・・・
私には分かりませんね。
キナコさん、そんな危ないところへよく通っていましたね^^;
私は絶対に無理です><臆病者なので^^;
ディスコは行ったことないですけど、パラパラはよく行ってました^^
アバター
2009/09/19 20:53
昔から危うきには近寄らないチキンだったし、
夜も滅法弱い子供だったので、
全然そういう世界には縁がなかったなあ。
アバター
2009/09/19 15:02
>南の島のヒロさん
。。。私、その方多分存じ上げています。
「音楽の」で、「あああああ?」っと思いました。

いろいろな方に可愛がっていただきましたが、
その方のご先代に、私、ものすごく可愛がっていただいたと思います。

うわぁ。。。。
アバター
2009/09/19 14:59
>まおさん
それは、絶対に飲まなきゃ体を壊すの?
それとも導入剤みたいなもの?

わからないからなんとも言いようが無いけど、お医者様の言いなりはね、辞めようね。
必ず何の薬で、どこにどのように作用するのか、これを聞こうね。

すごいストレスを抱えていたときに、ほかの事で病院に行ってね、
お守り代わりにと先生から、精神安定剤を貰った事があったの。
私ね、一つも飲まなかった。
意識レベルを下げて、精神を鋭敏にしないためのものだけど、
その繰り返しに、きっとたった一つの武器の頭を、私は無くしてしまうわ。

とにかく必要ならば、自分の責任と選択で、飲んでね。
同じ飲むでも、絶対にそれで違うから。。。
アバター
2009/09/19 14:51
>うめにぃさん
うん、それねすっごくわかるの。
先日ね、シャブで捕まってお勤め済みのおっさんがね、ご飯食べに来いと言うからさ、
行ったのね。
んで事務所の話したらさ、「何もしてやれんけん」って、自分が大事にしてる
投網とかね、ハンモックとかね持たすのよ。

気はいいの。
気がいいってことは、人にも甘いが、自分にも甘いのよ。

ただね、男性はそう。
酒飲みだってそうじゃん。男の酒飲みは優しいことも多い。
でも、女の人には、へんな影があるのだ。。。
アバター
2009/09/19 14:45
>sin☆ミさん
うん、直視する行為ってのは、ものすごいストレスでね、それが自分の「負」にかかわることならばもっとよ。
それを出来ないのってね、責めれないほど負荷がかかることだとは思うんだ。

地味で目立たない、でも気骨だってこともあるんだよ。。。
種類だよね、種類。。。、

アバター
2009/09/19 14:35
>朱華さん
そうなんだよね、そうなの。
男性の庇護は必要なの、父であったり、先生であったり、友達であったり。。。
でもね、「男性関係」って名前のやつは、駄目のようです。

ああ、前書いてた方ね。

横並びで生まれてきたはずなのにね。。。
アバター
2009/09/19 14:32
>かりネコさん
う~~~~ん。。。知らないなぁ。。。
ただね、よっぽどの才覚がないと、この歳じゃバシタも出来ないからなぁ。

私ね、自分でかなり元々ラリってんなぁ~って思うんですよ。
だからね、薬に興味自体が無いのかもです。
脳内麻薬が、人より、自由自在かも♪
アバター
2009/09/19 14:27
>こややしさん
本はね、授業中とディスコの開店待ち、そんなときに詰め込んだな。
お金は、自力でなんとかしてきてた。
お金作るのは、ウマかったなぁ。。。パチンコも勝つしなぁ。。。

天変地異でも生き残る気が、自分でしとるよ。
アバター
2009/09/19 10:20
おはようさんです。

ワテのお友達、正確に言うと九州北部で一番のグループのボスの息子ですわ。
こちらの首都で、銃撃戦もやったツワモノ、こちらの別荘に半年も・・・・・・・・

今は、得意の音楽関係で楽しく暮らしておられますわ。
アバター
2009/09/19 07:02
背景も、事情も全く違いますが、薬に依存してしまっているあたしには、泣けるお話。
薬といっても麻薬とかの類ではありませんが、寝る前には必ず飲まないといけない。

飲まなくてもいい方と、何が違うのか、さっぱりわからない。
向こう側でもないけど、こっちでもない中途半端なあたし。
アバター
2009/09/19 04:04
まー、いちいち気にしてたらキリがないけどねー

俺と同じ試合に出場している中に、薬物依存から立ち直って格闘技を始めた、という知り合いが2人ほどいます。付き合ってみるといいヤツです。
丁度、今週の日曜日
そのうちの一人が有明で試合に出ます。かなり大怪我する可能性アリ。

ちなみに、昔世話になっていた店ではスプーンにアルミホイル巻いてライターで炙ってるお客さんがいました。たまに。
なんでか、イイヤツばっかだった。
アバター
2009/09/19 00:56
ふむ まぁ流されてしかいきれんやつもいるししょうがないな

いまは想像じゃなくしらべればいくらでも現実を直視できる時代だが

今度は見ないように考えないようにって

頑張ってしまう人が増えたんじゃないかな






地味で目立たないってのは自分の意思がなく人と違うことができないってことだと思う
アバター
2009/09/19 00:06
気が重くなる記事です。
今日、遠目にクスリで壊れた先輩を見たので、
さらに重いです。

前にKINACOサンが言ってた、若いときのメチャクチャに
男が絡むか、絡まないかは大きな差、っていうのを思い出しました。
あと、昔誰かに言われたな。
「股は開いても、脇はキッチリ閉めとけ!」って。
アバター
2009/09/18 22:42
ううっ・・・マナミさん・・・・ いまごろはどうしておいでなのか、いないのか・・・・

薬物はキケンな匂いですね・・  
身近には影も形も無かったので想像も付かない世界ですが☆
KINA姉さんが川を渡らなくて良かった・・・・

ディスコ (。´m`。)ハァ~ 懐かしぃ♪
アバター
2009/09/18 22:15
ディスコは性に合わなかったし、第一おカネが無かったからなぁ、オレは。(^_^;
本買って映画見てで手一杯。そんな遊びには手を伸ばせませんでしたなぁ...
アバター
2009/09/18 20:49
>bジェーンさん
うん、そうなの。
間違えなければ、きっと普通のお母さんになれたのかなぁ。。。
ただですね、家庭環境が悪過ぎた、ってのもあるかもです。
ふと優しくされた人に、付いて行ったのかもしれません。
あの手の人達は、始めはほんと優しいらしいわ。
アバター
2009/09/18 20:33
田舎育ちだから、そんなのは、テレビでしか見たことないです。
ただね、地味で目立たなかったコにかぎって、そんな風になっちゃうのが切ないですね。
アバター
2009/09/18 19:14
>光玖ちゃん
半年ぐらいしたら、また復活させて殺しちゃうんだよね(笑

うん、就職したり、大学行ったりね、そうしたら出歩けるようになるよ。
一人はヤメたがいいと思うけど。
あとね、大学行ったらね、卒業旅行とかね、いろいろ海外に行くけれど、
これには気をつけて!ちゃんと自己防衛の知識を付けて行ってね!絶対よ!

だってね、日本人の若い女の子の行方不明は、もの凄く多いんだよ。
もう生きて帰っては来ないね、日本に。。。
私はね、なんでもたまたま運が良かったの、それだけ。

アバター
2009/09/18 19:07
光玖もそうなんですよ、何回も殺してます((藁
でもそれしかないんですよね…><

そうですね、夜は出歩かないようにします^^
でもいつかは出歩くんだろーな…
アバター
2009/09/18 18:59
>光玖ちゃん
う〜〜〜ん、断るのねぇ、私ね普段は不得意。
いいや、まぁなんとかしちゃおう。。。って思う方だよ。
でもね、こういう時ってさ、揺らぐわけにいかないじゃん。
自分のみならず、いろんなとこにルイが及ぶよね。

ここ一番の「いや!」だけ言えればいいのよ。
あとはね、私も言えずに、家の所為にしたり、叔父さん伯母さん何度も殺してみたり、
親なんか、なんかい入院させられてる事か!断りの理由に使われてるよ(爆

ってかね、夜、出歩かない事よ(笑
一番の得策は。。。
アバター
2009/09/18 18:53
KINACOさんって強い方なんですねッ><
尊敬します☆
光玖は人からの誘われ、頼まれごとなど…
断るのがずごい苦手です…↓
いつもお母さんが、とか理由をつけて
断ってますが、自分の意見で生きてる感じで
いいなぁ…と思います^^♪
アバター
2009/09/18 18:24
>南の島のヒロさん
う〜〜〜ん、天神のディスコが、大学生に荒らされ気味になってきて、
ついでに「テクノナイト」とか、
なんじゃワケ解んないって感じのオシャレディスコになってしまってたんですよね。
んじゃ、仕方ないなぁ、スーパースタジオか。。ってとこです。

まだ、久留米からのお方達が幅を利かせてなかったので、
ハットのケンちゃんって呼ばれてた方の、シマじゃあったんですよね。
それで、そうですね、まだ中州に節操はあった気がします。

夜が好きな子は、そうやって遊んでました。

お布団の中の足ですかぁ〜〜〜〜?
うひょ!といいつつ、察しが悪い私は、まだ意味がわかってないっす(汗

北九州のですか?いつ頃までいらした人なんだろうか。
南の島の畳の上で、ちゃんと死ねそうな方なんですね。
そういう人生は、楽しそうです。
きっと、そこまでの理不尽をなさらなかった、ほんとに「暴れん坊」さんでらしたんですね♪
アバター
2009/09/18 18:15
ホイ、そんなシーンも体験してたんやね。

冬の季節のお布団の中の足も・・・・・・・・・・・・・(プッ)

ワテ、こっちで北九州の暴れ者とエライ、仲良しですわ。。
アバター
2009/09/18 17:46
>霜詩さん
カッコいいかどうかは解んないね(笑
その霜詩さんの鬚と眼帯には、負けるわ。しかもセーラーだしwww
気はね強かったかもしれないねぇ。
「無事に遊ぶ」のが、最大の目的だもんでね

ってかね、もしもの時を想定して、「タンカ」とか「はったり」とかはね、練習してた。
練習してたところが、すでに格好悪いでしょ(爆

異様に自信満々の子供は、怖く無い?
なんか後ろ盾えを感じちゃうでしょ?
親がヤクザか警察か、有力者か、バックになんか付いてるかって思っちゃわない?普通に考えて。。

でもね、これね、使う場面なんかあっちゃならない事だからね(笑

そうだなぁ。。。普通の中学生がいる時間は、お取り引きはしないかも。
教育上の理由とかの、そんな善意じゃなくって、
関係ない子はしゃべる!って思ってるんじゃないかな。
買うような子は、自分が買えなくなったら困るから、しゃべんないでしょ?

アバター
2009/09/18 17:27
KINACOさんかっこいいwwww
なんでそんな余裕なんですか!
お連れさんも怖かっただろうに・・・w

麻薬みたことないですね・・・・
皆でよく行く近くのゲーセンで取引やってるとは聞いたことあるんですが・・見たことはないです。
まずそんなものが本当に存在してるのかさえ疑いますね^^;
アバター
2009/09/18 16:16
>かぶとむしさん
あのね、そんなとこで遊ばなかったら、別に強く無くても構わなかったんですけどね(爆
「遊ぶ為にはどうしたらいいかしらねぇ」と考えた結果なんでしょうね。
マトモに行ったら、勝ち目なんかダレに対しても無いじゃないですか、高校だもの。
始めはワザワザ行ったわけでもなく
「ありゃ、なんかここは違うぞ」ってのを、覚えてくんです。
覚えなくって良いもんなんですけどね、まぁ、覚えちゃうんです。

今はね、それなり怖いなぁって想いはありますよ。
回避するのに使うエネルギーも、もう持ち合わせてないから(笑
アバター
2009/09/18 16:10
>モウモウさん
私ね、身体も丈夫じゃなかったし、小さかったし(今は大きいらしい。。涙)
武器がね、「頭」しかない気がしてたんですよ。
あんもんで、最終最後の武器まで無くしたら、どうすんだよ!って思ってた。

でもね、トムブラウンの、ファンキーフォアジャマイカとかですよ、
まぁいろんな音楽聴いてて、こりゃやっとる!マトモじゃ出らんぞ、この世界観は!
って言うのがあって、別に否定もしなかったりするんですよ。
「楽してる人達」かも知れないとは思いつつ、それでも「おお!すげぇ!」って(笑

マナミは、あの時点で、何も覚えちゃいなかったでしょう。
人間の防衛本能ってのは、そういう風にも働くかもです。
十代の子が、不特定多数を相手にする生活は、きっと何かを傷付けては居ましょうし、
マトモではやってらんなかったと思います。

ハイマンナン。。。この名詞が、モウモウさんから出た事に爆笑でした。

私も一生渡んない川です。
アバター
2009/09/18 16:06
KINACOさんはホント強いな~。
私ならビビってそういうお店に入れないっす。
渋谷にも足を踏み入れられない田舎モンだから・・・。


アバター
2009/09/18 15:56
マナミは川の向こう側。
もう忘れてるってw

オレもノードラッグ。
ジミヘンの向こう側を見るのに楽したくなかったんだよね~www
ダイエットするのにハイマンナン飲むのと同じぐらい格好悪いと思ってた。
っていうか今も思ってる。
プロテインも飲まない。
なんか違うねwww
でもその川は渡らないんだ。
アバター
2009/09/18 15:44
>西の魔女様
知らなくって当たり前っすよね(笑
私は、昼間行く事の方が少なかったし、魔女様は夜行く事は無かったんでしょうから(爆
胡月のカレーとか、今頃になって食べたくなりますし、
川端の出口の「トリヨンフ」のドリアが、
「もう一回食べんと、もうあの夫婦も今にヤメるだろう」なんて事考えます。

すこしでも迷いがある時点で、ダメなんだろうと思います。
自分の事だから、自分で判断しないと、いつか揺らぎますもん。
揺らぐ相手に関わると、その揺らぎが移るっていう怖さもある。
また、自分の判断一つで「あの子悪かねぇ」って噂されるだけの子が、
「犯罪者」であったり、「非人間」になっちゃうでしょ。
そのレッテルは、親にも及んで、自分の問題以上になる。

ドライだなぁって、自分の事を思い出すときは、こういうときですね。
その「マナミ」が、かなり仲良しの子であったにしても、私はその時、捨て置いたと思うんです。
川向こうに渡ってしまった人間は、もう私の領分じゃないんですよ。

子供であろうと、大人であろうと、自分の身は自分で守んないと。
守る範疇も、「誰かの助けがまだ及ぶ範囲に留まる」っていうこと。。。
川向こうは、親でも無理です。
まして、そこに行き着く子に育ててしまった家庭環境の親ならば、到底無理です。

想像力。。。私の頃には、大半もう無かったですよ。
クラスをピラミッドに例えると、その氷山の水面上に出ている一部分の三角、
それほどしか、もうイマジネーションを持っている子はいなかったです。

ほんと、どこからですかね。。。
アバター
2009/09/18 15:33
>ワカメラーさん
クラブなんか無かった頃だよ、もう25年以上前だわ(笑
でも、このスーパースタジオが、いまのクラブに近かったかもしれないなぁ。

そこで、麻薬もバンバン売り買いしてたよ。
しなくっても、大麻の匂いとか、そんなんは、うん、覚えてるなぁ。
その匂いでラリるってことは、まず無いんだけどね。
アバター
2009/09/18 15:22
>さっとんさん
よくは解らないけど、さっとんさんが動きたく無いならば、きっと何かあるんですね。
動かない方が良いときなんでしょうね。
私、そういうの大事にします。
「サボり」だの「甘え」だの言われても、絶対に動きません。

「生き残る才覚」これは、不思議とある気がしてます。
あと、「とどのつまりの危険回避能力」もですね。
でも、さっとんさんもあると思ってる。

手の震えが、「食べたいものを食べた時に止まる」ってよくある事で、
身体はよく知ってるねぇってときありますよね。
サプリは私もキライです。
さっとんさんのおっしゃる理由も在るし、あと、人為的に作ったものの怖さもあります。
やっぱ、「食べ物」で摂りたいです。

アバター
2009/09/18 15:18
>ちゃか猫ミカさん
いえいえ、こちらこそいつもありがとうですだ。

わたしがね、よく自分を思い出してダブるのは、
「限りなく透明に近いブルー」だわ。。。その石田衣良さんは、読んでないの。
今度読んでみるからね。

なんかね、自分の背景がね、本の中の一文に思えるときはあるよね。
自分の「今」からは、離れてるからだとは思う。
アバター
2009/09/18 14:40
夜中のバンビはそうなってたんだ・・・・知らなかったよ。
看板の薄汚れ具合が古めかしくて、明るさに欠ける店だとは思っていたけどね。

ハッキリ「イヤだ」と言えるかどうか
それも確固たる信念が感じられる表情でね。
そこが分かれ道になるってことはあるよね。

何か言い訳になることを先に考えてしまったら、もう負け。
シンプルに「イヤだ」の一言でなければ
いくらでも、揚げ足はとれる。

危険を冒してまで救えないことってのもあるね。
身を投げ打っても問題無くカバーできる範囲と匂いでわかれば頑張っちゃうけど
どうしても、立ち入れない境界の向こうには手を出せない。
そっちに行かないためには、自分の「イヤだ」しか無いからね・・・

そういうこと、ちゃんと想像できる教育っていうのが
家庭とか学校とかの枠を超えて、人間社会の意識としてあるべきなんだけど希薄だしね。
あっても、読み取れる想像力が既に無いのが哀しい・・・
出発点はどこなんだろう?
アバター
2009/09/18 14:09
人生で麻薬を売ってる場面に遭遇
したことないです!!

ディスコとかクラブなんて行かないからな~ww
アバター
2009/09/18 14:01
学校の成績も良いに越した事は無いけれど、それより知恵が回る子が好き♪
極端な話、出たとこ勝負でも生き残れる才覚がある子が好き、KINAちゃんのように。
私は運と勘だけの流され人生ですがw まだ働く意欲が沸いてこないのは野性の勘??

お薬だけでなくサプリメント類も嫌いです。どうせ口に入れるなら美味い方が良いw
同じお金出すなら果物を買います…解明された成分以外にも役に立つ成分がある筈です。
その時食べたいモノって体が欲してるものだと思うから。
アバター
2009/09/18 13:47
KINACOちゃんが書いた物読むと、
石田衣良の池袋ウェストゲートパークとダブるんだよね、
大好きなんだ、あの小説・・・
アバター
2009/09/18 13:35
>さっとんさん
とはいえ、そこそこ良い子だったんすよ、あたし(笑

わたしもヤですね、薬ってか、身体に入れるもんが、余り好きではありません。

弱い犬程よく吠える、そのとおりだすだあなぁ。
だからきゃんきゃん言うのは、あんまり怖く無い。。。犬は恐いけど。
アバター
2009/09/18 13:27
いやーん、清純可憐な女学生だった私には想像も出来ない生活でっす♪
お仕事に就いてから覚えたのは「偉い人は吼えない」って事かしら??
ふんぞり返った社長さんとか生徒を注意してばかりの教師の皆さんとか
チンピラさん達は結構吼えまくりますw

お薬、合法的なものもそうじゃないものも全部嫌いです。
病院で処方された薬でさえ、よっぽどでないと服用しませんしw
アバター
2009/09/18 13:22
>あやのすけさん
お答えしよう。
「これのことば」の打ち間違えだ。

「これのことば」は、「こいつのことを」です。
アバター
2009/09/18 13:12
「これことば」ってなんですか~^▽^?
(千葉生まれ・育ち、現・愛媛在住者より★)
アバター
2009/09/18 12:56
>こはる氏
へぇぇぇぇぇ〜〜〜〜〜〜〜っ?
まじで〜〜〜〜〜〜〜〜っ?
アバター
2009/09/18 12:55
>にぼしさん
はったりはね、シュミレーションしておかないと、出ないっす(笑
学校で、友達相手にね練習すんの(爆

危険ってね、夜で歩けばどんどん度合いが増すから、出歩かないがマシなんだけどね。

弱いんだぁ、とどのつまり人間って、ほとんど。。
どこで弱いかの違いはあっても弱い。
ふとノリピー思い出して、魔女さまのブログの地元話もあって、思い出しちゃったわ。
アバター
2009/09/18 12:54
KINACOさんへ
今日は金曜日だ。

完全に生活がずれているな。
アバター
2009/09/18 12:50
>こはる氏
ってかだ、土曜の昼は、こんなもんだ。

私ね、名前は覚えてそうで、ウソ覚えしてるから、信憑性無し!

こんな事で巻き込まれたくは無いなぁ。。。銀座のはまっとうに正義感だもの〜。
この手のは、マジやばいっす。
アバター
2009/09/18 12:49
きちんと、自分を大事にすることの大切さ、ですよね。

マナミさんやのりぴーが失ったものは、ほんとうに大きいもの。
いろいろな事を甘く見て、流されてばかりではいけませんよね。

KINACOさん、すごいなあ。
ハッタリ効かせられるの、かっこいいです。

アバター
2009/09/18 12:46
ブログアップ1時間しても、誰も書き込みしないようなので、
書いておこう。

30年たっても、その娘の名前を覚えているって、
そうとう気になったんだろうね。

その後の活劇(銀座でやったやつ)はなかったのかな~



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.