Nicotto Town



これぞ本当のツボに嵌まるって事?(謎)

今日も朝イチからリハビリ開始。
装具を装着して、松葉杖を使っての歩行訓練が始まった。

直立状態では、体重の半分位は加重を掛けれる様にまで回復している。

リハビリも、歩行訓練が加わる為に、マッサージの時間が削られ…

残念!!!(泣)


リハビリが終わった後に、「本日は午後からもリハビリがあるかも知れない」と伝えられた。

担当者は違う人が当たるらしいので、誰に当たるのかな?と待っていると…。

忘れた頃に女性の声で

「今からリハビリ大丈夫ですか~?」と。

声の主は、以前俺のリハビリを見学していたSさん。

新人さんで、以前は手の空いている時に見学しても良いですか?と尋ねて来た人だ。


リハビリルームに移動して、早速マッサージ開始。

序盤は俺の現在の状態を確認しながら、探り探りのマッサージだが、中盤以降は絶妙な力加減だ♪
しかも、足の筋や筋肉が強張って、マッサージされると痛気持ち良いポイントまでドンピシャ!

新人の割には、いつもの担当者よりも上手い!
マッサージの最中に、二度も寝そうになった(汗)

この上手さなら、お金払ってでもお願いしたいぞ(笑)


最近のリハビリって、痛い手前でマッサージなり、ストレッチは止めるらしい。
なので、腫れ物に触る様なマッサージや、ストレッチになってしまう。

Sさん!スゴ技を持ちなので、これからも頑張っくださいね!

アバター
2016/05/29 01:42
ちなさん

こんばんは。

リハビリの先生曰わく
午後は手の空いてる人が二回目を受け持ちます
だそうです。

おかげて固まった足も、わたしの予想より遥かに早く楽になりましたー♪
回を重ねる毎に、足の動きが良くなるのを体感しています。

ホント、もう一息です。
1ヶ月って経過するのが早いです(汗)
アバター
2016/05/28 22:29
こんばんは。
マッサージの時間が減るのもよろしくないからと、午後からも追加されたんでしょうかねー?
そして、またパラダイス気分を味わえたようで(笑)

と、冗談は措いといて、順調に回復されていますようで一安心です。
もう一息?
頑張って下さい。
アバター
2016/05/25 15:43
YuKaRiさん

ありがとうございます。

日々リハビリに励んで(謎)おりますので、着実に足の運動機能は回復しております。
わたし的には、早くで今週中か遅くとも月末位には退院かなぁと思っております。

主治医曰わく、片松葉杖が出来れば退院して良いのとの事ですが、それじゃ仕事が出来ないので、責めて松葉杖無しまで回復する間は入院させてくれぇ~!って思うんですが、果たしてどおなる事やら……。

とにかく普に歩けるまで、あと少しなので頑張ります!
アバター
2016/05/25 11:09
初めまして。私の方にコメントを下さったのでお伺いしました。
ありがとうございました。
プロフを拝見して・・・驚きました!!
入院生活も、sさんのマッサージに癒やされ救われますね(*^^*)
早く良くなり、早く退院が出来ますよう・・・お大事になさって下さいね。
アバター
2016/05/25 01:41
Drosselたま お返事ありがとうございます。 なんか大変そうですが(見てもないのにごめんなさい)
それでも人間の治癒能力って素晴らしいらしいですよ きっとまだまだ お若いだろうし
私の母なんて骨粗鬆症でしたが 長いこと自宅で骨折の痛み我慢してたらかなり治った形跡があると
医師にいわれました。 脳も麻痺したら ほかの使ってないところでダメージを受けた能力を
回復さそうと 回路ができるんだそうですよ お辛いでしょうが 元以上にサクサク動けるように
なりますように (-m-)”  お見舞いのお言葉ありがとうございます。 早くリハビリ効果出るといいですね
どうぞお大事に (-m-)”  
白内障の件は医学の進歩の勝利でしょうね 
アバター
2016/05/24 22:43
sakinoさん

お母様、リハビリにて運動機能が回復なさると良いですね。
わたしは今回の骨折の前に(10年前)椎間板ヘルニアで、左足の足首から先に軽い麻痺が後遺症として、今現在も残って降ります。

当時のリハビリ担当者が、いい加減だったので リハビリも通うのが面倒に感じて来ましたので、途中からリハビリ やめてしまい、今頃になって「他院でもいいから、続ければよかったな…」と後悔先に立たずです。

なので、お母様もリハビリは大変だとは思いますが、根気良く続ければ、わたしの様に後々後悔しなくて済むかと思われます。

それと白内障の件ですが、ウチの母も両目の白内障の手術をしました。
他の方も仰られている通り、母は術後は凄く明るく見えるし、何より今まで見えなかった細か 物までハッキリと見えると喜んでおります。
れに術後全般ですが、年齢が若い程、術後の回復も早いですし、身体への負担も少ないので、何事も「早期」が肝心だと思います。

お母様もsakino様もお大事になさって下さいね。
アバター
2016/05/24 13:11
私の母は脳出血からくる右足若干麻痺で現在施設入所しておりますが
リハビリっていいようですね どうぞ早く快癒されますことを心よりお祈りしております。
出は今から母の病院へ行ってまいります。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.