Nicotto Town



タイヤ交換


 4年間はき続けてたタイヤがビビ割れが発生してきてる、
おまけに、車検が近いので、タイア交換しました。
(ワイヤーが見えるまでは使えばいいと言われてたのだけど・・・)
前回と同じアジアのタイヤです。
4本で、国産ハイグリップタイヤの10万円安いから
迷わずに購入ε(◡‿◡✿)з
アジアのタイヤを馬鹿にする人も居てるけど、
戦後、日本製品を馬鹿にしてた外国人と同じでしょうね
いずれ・・・品質も日本を追い越すでしょう。

   

アバター
2016/05/29 01:04
メカドックさん:コメントありがとうです。
ひび割れは、サイドウォールでは無くて
シー凹んでる所です。
アバター
2016/05/29 00:50
タイヤの、ヒビ割れの原因は、意外に タイヤワックスです-_-
アバター
2016/05/28 07:32
クレイオーさん:自作PCパーツでしたら、
電源内の電解コンデンサーが破裂した経験があります。
ちなみに新品を取り付けてから10ヶ月後の出来事です。
アバター
2016/05/28 07:27
ヒロケンさん:私より乗らないのね
私は、一か月にガソリンを使い切るくらいの距離を走ってます。
アバター
2016/05/27 22:06
こんばんわ。

とりあえず特定アジアの製品は、考え込みますね…
と言っても自作パソコンは、中国製パーツのオンパレードと言う矛盾です(^^;
アバター
2016/05/27 22:03
ヒロケンもタイヤは5年を限度に交換してます。
未だ擦り減ってなくても、
側面にひび割れがうかがえるようになるし、
溝も少なくなってきているので
走行距離は2万5千km~3万km位です。

いまの車は、3年6月で1万2千km、
先日ねじを拾ってしまいパンク修理をしました。
15年前もねじを拾ってしまい、
ちょっと走っちゃったので、タイヤ交換となってしまいました。

買い換えるとすれば、
BGは高いので横浜にしてます。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.