Nicotto Town


どらのブログ


まあまあの大きさなのかな?

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+8

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
ブラックバス
1
28.41cm
2016/05/30 22:36

初めてニコ釣りをしてみた。
28センチって、まあまあの大きさなのかな?

意外と難しかったな。

アバター
2018/03/04 16:00
たかだかネットの友達申請で、何、身構えてるんだ、って笑われそうですね。または、「面倒くさい人」と思われちゃったかも(*^^*)
こんな私でも、もしよろしかったら、また交流してくださいましたら、嬉しいです。

逆に「面倒くさー」とお思いでしたら、このまま私のことを無視してくださっても、大丈夫です^^
私ね、こう見えても、結構図太いんですから(*^^*)クスクス

こんな私に、優しく接してくださり、お友達の声もかけてくださって、ありがとうございました!
アバター
2018/03/04 15:59
どらさん、あちこちにごめんなさい。
お友達申請をくださるとのこと、ありがとうございます。

私のお話、聞いてくださいますか。

私ね、数ヶ月間、ニコッとタウンに全くインしない時期があったのです。
それは、ニコッとタウンでちょっと怖い目にあったから・・・

ニコッとタウンで仲良くなったかたとお友達登録をしたのです。
とっても優しくて、面白い人。
でも、ちょっとづつ様相が変わってきて・・・
インしてお話するのが義務みたいな感じ。
インした時は、お誘いを受けたらお断りをするのも失礼で、お友達だから巡回もそのかたを最優先にしなきゃっていけない、って。

そして、極端な表現ですが、「その義務を全うしないのはとっても悪いこと」みたいな空気になってきて・・・
最初は、ちょっとした負担程度だったのですが、だんだんニコッとタウンにインするのが怖くなってきました。

そして、そのお友達に最後のご挨拶のコメントを残し、島を閉鎖してインするのをやめることにしました。

現実のお友達にも相談しました。

誰かれなく信じたり、誰かれなく親しくなりすぎたり、誰かれなく相手の気持ちを考え過ぎることは、美しいことだけど、正しいことではない。
「知らない人についていったらだダメですよ」、小学生でも知っていることだよって、説教されました(*^^*)
(↑私、大人だし、それはちょっと違うと思ったのですが(笑))

数ヶ月して、自分の中でも、なんとなくほとぼりが冷めた感があって、またインすることにしたのですが、自分に決めたことがあります。
それは、当面、「お友達の申請」は出しもしないし、受けもしないということなのです。
前の体験とお友達の説教(笑)を考えてのことでした。

どらさんはそんな怖い人ではない、というのは何となく分かります。
でも、ニコッとタウンを再開する時に自分で決めたことなので、当面、お友達申請はやめておこうと思うのです。
折角声をかけてくださったのに、本当にごめんなさい。

お話をいただいたのですから、お受けしない理由があれば、ちゃんと説明することが相手のかたに対する礼儀かな、と思って長々と書いてしまいました。
アバター
2017/03/03 15:51
ここ、お借りします|ω・`)

ぴよこっこ島訪問10万人目の貴方に、記念品をお贈りしたいと思います。
現在Pショップに入荷しているアイテムを、いずれか1点お選び頂いて、
お知らせ下さいませ。

同時に、私に友達申請をしていただければ、気付き次第お送りします。
尚、プレゼントをお送りした後、お友だちは解除させていただきますこと、
ご了承ください。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.