Nicotto Town


✪マークは作り話でし


楽しみ

仕事で常に英語が付きまとう今日この頃、
悪友がこんなものを持ってきてくれた。
粘土アートの本。
これは子供たちが楽しめるようにバッチや歯ブラシスタンド飾り、
ネックレスなどを作り楽しむというものだ。
これらの解説を少しでも読み、
作るという行動にでもなれば私の英語力もアップするに違いない。
・・・・いかんせん大人で絵の描ける私は解説の部分は読まずに、
スイスイとバッチやスタンドが作れてしまうことに気づいた。
やはりこれは子供向けのものなのか、
まーでもそれなりに楽しめることは間違いない。

アバター
2016/06/01 07:31
物作りは、ホントいいですね(よ)!
アバター
2016/05/31 21:44
子供向けのも遊びも結構大人がはまってしまうことありますね
アバター
2016/05/31 21:32
粘土ですか~ぁ懐かしい┏(<:)ねー

私は今大人の塗り絵にはまってますw
気分がいいと綺麗な色を使いたくなるし
最悪で塗ると暗くなりますw面白いですよw
アバター
2016/05/31 20:03
面白そうな本があるんだ!
それやってみたいかも♪
アバター
2016/05/31 19:46
「作る作業」から逆に、解説の部分の英語の意味を類推するのはいかがでしょう?
そして、Googleの翻訳などで単語の意味まで調べられたら言うことがないですね^^。



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.