Nicotto Town


つれづれなるままに?????


ほうじ茶飴


http://mognavi.jp/food/1130584

つい気になり買ってみました。

まあ当たり前だけど
ほうじ茶のあめなため
甘いんだけどなぜかなめた後のどが渇く・・・・。


お茶って喉が渇かないと思うんだけど
あとまだ職場にいくつも眠っている

どーしよw

アバター
2016/06/11 23:26
こんばんは
訪問ありがとうございました。
ステキどうぞ!
アバター
2016/06/11 13:10
ひでさん、こんにちは!

昨日はお家に着いたら、ほとんどそのまま沈没しちゃいました~(>_<)

今日はお家の裏の雑草が伸びすぎていたので、草刈りしました。
蚊もいるので、冬の服装で完全防備(^^;)
暑かったです。
でも、なんとか「見られるくらいには」処理できました。
父が生きていた頃は、このようなお仕事はお願いできたんですけれど、今は自分でやるしかないわけで。
(変な虫さんに会わなくてよかった〜♪)
やっぱり、男の人の手って、こういうときにありがたいわ~。

いい汗かいて、シャワー浴びて、冷たい野菜ジュースがおいしかったです(^^)v

今週もお疲れさまでした!
アバター
2016/06/09 20:41
ひでさん、こんばんは。

今週もやっと後半ですね。
来週以降、お休みがあまりないので、今週末はしっかり充電したいと思います。

今日は帰りは雨が上がったので、ふっと以前使っていた道を通って帰ってきました。
山道なんですけれど、一応舗装はされていて、民家もあります。
歩行者用のトンネルができたので、開通以来、そちらを使うようになりました。
時間も、5分くらい早くなったかな?

でも、以前使っていた山道も、いろんな木々や草花があって、とても癒される空間なんです。
久しぶりに(何年ぶりかしら?)通ったら、お家が建て替えられていたり、崖が整備されていたり、印象がかなり変わっていました。

時間のあるときは、たまにこんな風にのんびり歩いてみるものいいわよね、って感じました♪
アバター
2016/06/08 20:16
ひでさん、こんばんは。

今日は日中はいいお天気だったのに、帰り、駅を降りると急に降り始めました。
夕立というより、スコールといった方が合っている感じでした(^^;)
日本の夏って、なんだか亜熱帯みたいな気が最近してます。

そういえば、今年はツバメさんを見たのがすごく早かったのですけれど、5月下旬くらいからあまり見ません。
・・・ん?
私が気づいていないだけ?・・・でしょうか?
アバター
2016/06/08 03:44
おはようございます。
私もみんなにばらまくのありだと思います
アバター
2016/06/07 21:53
ひでさん、こんばんは♪

やっぱり飴って、少なからず糖分が入っているはずですから、意外に喉が渇くのかもしれませんね。

今朝はおかげさまで資源回収、無事出せました。
運ぶの、大変でしたけれど(^^;)
お昼頃からパラパラ雨になって。
ホント、助かりました。

今、紫陽花がどこもきれいに咲いていますね。
例によって、私のお家の紫陽花はのんびり屋さんなので、やっと咲き始めたところです。
ニコでも、紫陽花の種が始まりましたね。
今度、私もニコでのんびり育ててみようと思います♥
アバター
2016/06/07 20:27
みんなにばらまいてみたら?
アバター
2016/06/07 19:46
そんなキャンディーがあるのですか…。
ちょっと気になります。

ちなみに私は…不二家のキャラメル(http://entabe.jp/news/gourmet/6586/fujiya-fresh-cream-milky-almond)がお気に入りです^^♪
アバター
2016/06/07 06:30
おはようございます。
これは、なかなか買わないわあ。
やっぱり、抹茶とか緑茶をチョイスしてしまいます。
アバター
2016/06/07 00:01
栄太郎と辻利がコラボなんて、ブランド物の飴ですね。
ほうじ茶の飴を食べた後は、リアルほうじ茶を飲むしかないのでしょうか…。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.