Nicotto Town



和歌山の海と大阪城の旅(3日目の10

プリムローズというホテルでランチが食べれる。
さっき谷町四丁目でおりてから大阪城に
つくまでの道筋にあったのもチェック♪

いま調べなおしたら、警察共済組合が
運営しているらしい(笑)

なんか役所と併設されているなあと
思っていたけど、あれは警察関係の
役所だったのか。

しかし、そのときはただのホテルだと思って
大阪城から向かいました。

名古屋でもそうですが、城のそばには
いろんな役所系の施設があるようです。

建て替えてるのか、リフォーム中なのか
工事をしている建物のそばを通ります。

趣のある古そうなこじんまりした
建物があったっけ。

あれもたしか一般の建物じゃなくて
なにか公の団体の持ち物っぽかったな。

地価も高いでしょうしねー、こんな都会は。

ど田舎の山奥に来たばかりの頃
あんまり土地の値段が安くて驚いた(笑)

公示価格なんかをみると、1万円しない場所も。

なーにーそーれー\(◎o◎)/!

名古屋では考えられません。
実家のあたりだって、坪50万以上です。

大阪のこんな立地では坪ン100万といわれても驚かない。
もちろんバブルの頃は一桁以上ちがってたかもしれないですよね。

そんな場所を個人が持ってたらすごいよなー。
めっちゃ金持ちー(想像を超えるので心がこもらない

そんなことを思いながら天気のいい大阪の町をあるく。
暑い・・・(^_^;)

旅のお供の扇子で扇ぎつつホテル到着。

なんかちょっと普通のホテルと雰囲気が違うかな。
役所と繋がってる感がある。

まあいいや、とりあえずランチだランチだ\(^o^)/

勇んで中に入って、レストランがある場所に
いってみると、まだ開いてない。

時刻は11時くらいだったかな。
レストランが開くのが11時半らしい。

一人だったら30分くらい待つんだけど
夫君、基本的に待つのが嫌い。

なんかイライラしてるのがみてとれます。
もー、ホント面倒な奴だな(ぶつぶつ

ふとみると、ティーラウンジが開いてるようです。
もぉいいや、ティーラウンジでなんか食べよう。

明日に続く

<昨夜の私>
太ってるとか嫌われてるとかいう話で盛り上がる(笑)

さあ今日の一冊
「実家スッキリ化」幻冬舎
実家がもので溢れまくって大変・・・
というのは良くありますよね。実家に限らないけど(^_^;)
おかたづけ本♪

アバター
2016/06/08 21:55
夫君は、行列も渋滞も嫌いです。
あからさまにイライラするので、こっちが
疲れます(^_^;)
アバター
2016/06/08 21:44
私は待つのは嫌いじゃないけど
渋滞とか行列が嫌い。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.