Nicotto Town



和歌山の海と大阪城の旅(3日目の13

線路沿いの道を見ると、雨が降った後の
ような感じです。時々、水溜りがあったり
ぬれた路面があったり。

えーと・・・天気って西から東に移動するんだっけ。

つまり、あの不穏な灰色の雨雲は
名古屋を通過中で、これから西に行く。

うーーん、びみょーですね。
わが家の方向に来るのかなあ。
傘持ってないんだけどなあ。まあいいか。

どんどんと都会になってくる景色。
木曽三川も通り過ぎてます。

線路際に畑なんて言うのどかな風景は
なくなってきました。ほぼ建物(笑)

高層ビルが見えてくると名古屋です。

あー、ここまできたら帰ったも同然♪
名古屋は私の庭(違

名古屋にいたころは、こんな遠出をしなかったのに。
名古屋と言う中継ポイントがあることで
長野から遠征に出ている気がします。

レシーブ→トス→アターーーック
みたいな(謎

名古屋は終点なので、降りるのに
バタバタ慌てなくても大丈夫。

「まもなく名古屋です。お忘れ物の無いように」
とかいうようなアナウンスが入ります。

カバンさえ忘れなかったら
大丈夫だもん♪

さて、名古屋について乗客が降ります。
もちろん、わたしも。

しかし降りる途中で、ポケットに手を入れるが
切符がないっっ\(◎o◎)/!

なーーにーーー、またなくしたのっっ。
いやいや、きっとよく探したらあるよ、うん、さっきもあったじゃん。

しかし、今度はさがせどもさがせども無い。
本気でなくしたのか・・・orz

夫君、遠くから見守っております。

こういうときに、「お前、なにやってるんだ」
「またやらかしたのか」などと、傷口に塩をすり込むような
まねをしないのが夫君のいいところでございます。

半分涙目になりながら、改札の窓口に行って
どうも切符をなくしたらしいということと
難波でもらった領収書を提示。

「いいですよ、とおってください」

よかった、領収書があって。
領収書がなくても通らせてくれた気もしますけど
まあそれはこちらの気持ちの問題でして(^_^;)

はぁぁ、なんだかなあ・・・

まっ、通れたからいいやっっ。
高島屋のウェッジウッドでお茶して一服しようねっっ\(^o^)/

明日に続く

<昨夜の私>
アイスの大食いの話で盛り上がる

さあ今日の一冊
「おとぎ菓子」角川
シリーズの本なのですが知らなくて
途中から読み始めてます。が、途中からでも
とりあえずわかります。江戸の捕り物帳系の小説♪
あ、料理がでてくる系でもある(笑)






アバター
2016/06/18 19:15
しっかりサポートを受けて
一歩ずつ前進できるといいねー♪
アバター
2016/06/18 18:54
ここに、ごめんね。
ブログにコメント、ありがと(=^ェ^=)

身内を含めた色んな方に頼りつつかな。
自宅での生活が、いよいよ始まりそうだよ。
まずは退院が先だけど(笑)

色々不具合や困った事が待ち受けてる。
それを覚悟して、
これからの毎日を過ごしていくね(=^^=)
アバター
2016/06/12 10:43
わたしもどこからか出てくると期待したのですが
いまだに出てきません。カバンも片付けましたし
服もクリーニングしたり洗濯したりしましたし・・・。
本当にどこかで落としてしまった可能性が。

残念ながらいまだに発見されず。
時空のかなたに行ってしまったらしい・・・
ああ、次に大阪に行ったら今度こそ行きたいです、きんつばーー\(^o^)/
アバター
2016/06/12 10:26
先に紛失したかと思ったので、今度は大事に(判りやすい場所に)仕舞って、
つまりいつもの収納場所を変更したので、仕舞い忘れになってしまったとか?…
アバター
2016/06/12 10:15
それで切符は結局どこから出てきたのかが気になります。

きんつば屋さんは夏になると かき氷としがらきってメニューが増えるそうで
行きたいんですが なかなか時間が折り合わず。
アバター
2016/06/12 07:57
甘くていいと思います。
っていうか、甘くてちょうどいいかも。
前のことを蒸し返しても、ケンカのねたですし。
本人が本気で困って何とかするようになるのを待たねば。
って、わたしがキップなくしてるんですけどー\(^o^)/
アバター
2016/06/11 23:22
ね。
ウンザリ、ゲッソリしますねー・・・。
 あー、私も息子にはしつこく言いません。これは反動かな・・・。
それはそれで「あまい」と小言のタネになるのですが・・・・
アバター
2016/06/11 18:43
親は遠慮しませんもんねー(^_^;)
わたしは、秘書たちがポカしたときに
その場ではいいますけど、後から何度も言わないように
心がけてます。「あの時も、やった」「前もミスした」という非難は
百害あって一利なしですからー
アバター
2016/06/11 18:07
あれー(^^;
Mt.かめさん、今回の旅では切符もよく旅に出ていたのですね・・・。
何でか、どっか行っちゃいますよね・・・・。私は駐車券でやらかすことが多いですxxx
何でかなぁ・・・。私の場合、傷口に荒塩をすり込んでくる母が居ます(T0T)
アバター
2016/06/11 10:31
ですよねー♪
こちらには源流がありますが
山の向こうなので、滅多にいけないです(笑)
アバター
2016/06/11 10:28
あ。木曽川の話ばっかでごめん(⌒-⌒; )
アバター
2016/06/11 10:28
木曽川とか聞くと嬉しくなるよ。
地元だもの(笑)
ウチから車で10分行かないウチに木曽川到着ですわ。

花火大会とか?歩いて行ってたよ。
身近な川だわ(=^ェ^=)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.