角隠しと打掛
- カテゴリ:日記
- 2016/06/14 01:46:58
2010年の打掛(華牡丹)と2104年の角隠し(はな乃)です。このコーデがおかしいそうな。
私は櫛はべっ甲だと思ってました、ハイ
べっ甲と金銀の髪飾り、どこがおかしいか理解できないです。
あと、色打掛で挙式だめとか聞いたことない。神社庁が決めてます?
神社庁に問い合わせますかね。
2010年の打掛(華牡丹)と2104年の角隠し(はな乃)です。このコーデがおかしいそうな。
私は櫛はべっ甲だと思ってました、ハイ
べっ甲と金銀の髪飾り、どこがおかしいか理解できないです。
あと、色打掛で挙式だめとか聞いたことない。神社庁が決めてます?
神社庁に問い合わせますかね。
ありがとうございます。
白無垢もすてきですね。
毎年5月下旬からウェディング物が発売されますが、今年はかなり遅れています。
私は白無垢がほしいですが、Pで出てくれる事を願います…(*>_<人.:+:・'゚
でもそのお色も非常に素敵ですね。
黒の引き振袖を着た友人がいます。
(氏神様の神社で挙式)
結婚式の習慣は、地域差がありますね。
「これが正しい」はないと思います。
神様の前では白なのかな。
それはともかく、水色の打掛も爽やかでいいですね^^