Nicotto Town



和歌山の海と大阪城の旅(3日目の20

夫君に大きいほうのカバンを頼んで
貴重品の入ったカバンを持って
トイレに向かいます。

しかし、旅程も9割終わりまして
すっかり気が緩んでいたのか、疲れていたのか・・・。

ここで大きなポカをまたしてもorz

トイレから戻ってきてカバンが無いのに気がつく。
あわてて(多分すこし血の気が引いた)トイレに戻って
みたら、入った個室のドアに掛けてたカバンはありました(^_^;)

いやー、ホントあせりましたー。
切符なくしたときも焦ったけど。
これはいいわけのできない失敗です。

日本が平和で穏やかな国でよかった。
感謝しよう。

もちろん中身もきちんと入ってました。

なんだかもぉねー、自分のダメダメさ加減が
あちこちで露呈しまくる今回の旅行でしたねー(笑)

あ、この後はふつーにバスに乗って無事に長野に。

しかぁし、みなさん数日前のブログを覚えてますか?
不穏な黒い雲が東の方にみえてたのですよ。

途中のトイレ休憩で止まったサービスエリアでも
少し降られまして、その後は止んでたのですが
我が家の近くのインター辺りからまた
ぽつぽつと降り出しまして。

降りたバス停でも傘があればさしてもいいかな
程度のふりでした。車を止めておいた
公民館の駐車場まで少々ぬれて
しまいましたが、まあまあそこそこ(笑)

そういえば、確か夫君と難波で2年ほど前に一泊
したときにも、最後の最後おなじような状況で
雨に降られましたっけ。

結論、夫君と旅行に行くと
帰りに雨。

長らくお付き合いいただきましたが
このブログは、今日にて終了といたします。
読んで下さってありがとうございました\(^o^)/

<昨夜の私>
かれんが久々に登場。
事件の報告をうけました。

さあ今日の一冊
京極夏彦「鬼談」
そろそろ暑くなってきたので
京極夏彦を読んで涼しくなりましょう(笑)

アバター
2016/06/25 19:58
とりあえず、点滴の操作がしっかり出来るように
なるといいね♪
アバター
2016/06/25 19:19
ここにゴメンね。
ブログにコメント、ありがと(=^ェ^=)

そわそわ感・モヤモヤ感でいっぱいの毎日ではあるけど。
退院の目処もついたことだしね。
母親には負担かける事になるし、申し訳ないんだ。
でも、なんとか二人三脚で頑張るよ。

つか、先ずは退院がいつ?さきだけどね(苦笑)
アバター
2016/06/21 10:09
長々と続くのをいつも読んでくれてありがとう♪
株主総会シリーズ?も旅行記のようなものです(笑)
暇なときに読んでねー\(^o^)/
アバター
2016/06/21 09:28
最後、やっと読めたよ。
ほんま楽しかったわ。
また、旅行記、楽しみにしてるね。
あ、いつも読み逃げ、ゴメンだけど(⌒-⌒; )
アバター
2016/06/18 13:54
わたしも、いつもなら忘れるはずが無いのですが
なにしろドアの目の前にぶら下がってる
カバンを忘れたなんて(^_^;)
そそっかしいにもほどがありますよねー。

うんうん、いやぁホントに焦りましたー。
あってよかった\(^o^)/

こちらこそ、こんなのとお付き合いくださって
ありがとうございました。またきっと
お会いできる日を楽しみに
してますー♪
アバター
2016/06/18 12:44
昔、山手線で忘れ物した時は、本気で死ぬ気で焦りました。
いつもは乗せない網棚に乗せてしまったのが悪かったのですが、
荷物の内容が、勤め先の受注価格や顧客別価格設定の資料だったので、
無くなると責任問題、慌てて駅の窓口に駆け込みました。
幸い、そのまま棚にあったのを車掌さんに回収していただきました。
あれ以来、電車もお店も、席を立つ時、一旦振り返ります(^^;
アバター
2016/06/18 11:17
カバン、早く気づいて良かったわ。
あたかさなら、落し物を見つけたら?
ここだけの話、もらっちゃうかも(笑)
いや!ちゃんと届けないとね〜(⌒▽⌒)
アバター
2016/06/18 10:22
OH-・・・。
お仕舞いになっちゃいましたか・・・。長編小説を読み終えた達成感と寂寥感を覚えますねぇ・・・。

貴重品がまんまでカバンがあって、本当に良かったです(^^

いつかまたご一緒できれば幸いです!本当に、お会いできて嬉しかったです!!
さぁ、明日からのブログもまた楽しみにしていますね!!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.