Nicotto Town



株主総会1-2

株主総会というのは、たいてい株主の権利が発生する月から
3ヵ月後というのが多いと思います。

優待や配当がいただける権利が
年に一回、特定の月にあります。

その月の権利確定日まで持っていれば
自動的に「株主」として認定してもらえて
優待や配当がもらえるわけです。

その後で売ってしまっても問題ありません。

ユニーの権利確定は2月。
株主総会は5月。

わりと3月に権利確定で6月株主総会
と言う会社が多いのですけどね(笑)

だから6月は株主総会のラッシュ。
たくさんのお誘いをいただきます(笑)

以前は株主総会に行くなどと言う気が全く無かったので
同封の返信用の葉書に株主総会で議題になることに
「賛成」「反対」の欄に丸をして出すだけでした。

わたしは、木っ端株主なので
ほとんど内容もみずに「賛成」に○(笑)

さて、権利確定までに実は大半のユニーの株は
売ってしまいました。投資資金を確保して100株という
最低限を残して、どんな値動きをしても損はしないように。

えーと、つまりですね。
100円で100株単位の株を1000株買うと
10万円の資金が要るわけです。で、この株は100株ずつ
売れます。

もしこの株が値上がりして120円になったとしましょう。

900株売るとほぼ10万円ですね。
ちょっと余分が出ますけど(笑)

で、手元に残った100株はタダで買った状態になるわけです。
こうしておけば、どんな値動きをしても損はしません。
しかも権利確定まで持っていれば、タダの株に
配当や優待がつきます\(^o^)/

わたしがやってる株の投資スタイルは
ここ数年でようやくこれがベストだなとたどり着きました。

ユニーも、そう言う状態にしておいて
100株の株主として権利はもらっておいて
その後、株主総会の前に売ってしまいました(笑)

つまり、総会に出席した時点では株主ではございません。
面白いですねー。あ、わかりにくいところは
質問してください。できるだけ
説明しまーす\(^o^)/

明日に続く

<昨夜の私>
スパニッシュオムレツの話など(笑)

さあ今日の一冊
「日本人の9割が誤解している糖質制限」ベストセラーズ
最近、良く聞く「糖質制限」ですが誤解もあるようですね。
糖質制限を広めたお医者様の本なので、一読の
価値はあると思います♪



アバター
2016/06/28 19:02
あきさん、いつも気にしすぎ(笑)
自分のブログなんだから、自分が書きたいことを書けばよろしい。
読み手がどうおもうかなんて、誰もわからないんだから。
読みたくなければ読まない自由が読み手にはあります。
好きなことを書きましょう♪
アバター
2016/06/28 18:39
ここにゴメンね。
ブログにコメントありがとう(=^ェ^=)

もやもや感・そわそわ感で毎日がシンドイけど。
とにかく、今日・今を乗り切るよう頑張るわ。

愚痴・弱音、吐きまくりで申し訳ないけど。
退院まで後わずか←多分…希望?w
本音を吐き出す事、許してね(⌒-⌒; )



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.