Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


コイン返却しすぎでは?

あらかじめ書いておきますが、
一度配布されたコインを回収されることはないはずです^^

今回のメンテ後のトラブルに関しては、以下の事務局さんブログをご覧ください。

【ニコット釣り】竿とエサのレンタル代コインを返却

http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=6209028
【アクセス混雑の回復】昨日の報告と今後について
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=6205502
【不具合報告】現在、サーバー調整を継続しています
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=6179471

今回のトラブルのコインの返金額に関しては、メールには
・14:30~24:00頃までの時間帯
・最高額の竿とエサを利用した場合、かつ釣れた魚の売却額などを元に、コイン返却
と書かれていました。
つまり、返却額は
(竿50コイン+エサ25コイン)×トラブル時間に魚が釣れた数
みたいな感じのようです。

私の返金額は
75コイン×25回=1875コイン。
手元に残っているデータでは、釣れて確認できた数は24匹なので
ほぼ一致しているようです。
他の方も調べてみたら、1万コイン近く払い戻されている方もいるようです。
たぶん、それ以上の方もいるだろうと。
(30分で20匹釣れる人が、21時~24時まで3時間釣りしていれば、9000コインになります)

ただ、たくさんもらっておいてこんなこと言うのもなんですが、
これは返却しすぎでしょう(´・ω・`)
レンタル代の返却なら、最高額で、再メンテを考慮に入れた最長時間で計算するにしても
ほぼ17回×75コイン=1275コイン
となるだろうし、
迷惑料を加えても、せいぜい1500コイン程度までが妥当だと思います。

それに、
回線落ちが激しい時間帯で苦労していた人=魚が釣れた数が少ない
ということなので、
釣れた魚の数で返却額を計算するのは、どう考えてもおかしいだろうと。
自分自身も、16:30頃から釣りしていたときは、頑張っても1時間に4匹しか釣れず
17:30頃から再び始めたときも、1匹釣った時点でもう諦めました。

返金するとしても、妥当な金額で
そして、回線トラブルの被害に遭ったのは、釣りをしていた人だけではないのだから
ユーザー全員にも一律でコイン配布、のほうがいいと思います。
重いからと、釣りやログインをやめた人は、結果的に混雑解消に貢献しているわけですし。

そうしないと、
次回のメンテ後には、返金目当てで釣りをする人がやたら増えて、回線も重くなるし
釣堀が満員になり、普通に釣りしたい人が釣りできなくなりそうです。
それに、釣りのランキングでもらえるコインも、スロットやゲームでこつこつ稼ぐコインも
やたら少なく見えてしまいます(´・ω・`)

ニコがコインバランスをすごく大事にしているのは分かっていたので
コイン返却自体はいいとしても、やりすぎ対応はちょっぴり残念です。

アバター
2009/09/22 06:08
>tkwさん
うんうん、そうなんですよね。
通帳で金額を確認できるということは、
そうした情報は、ちゃんと残っているということになりますよね。

こちらもあくまでも想像にすぎないのですが、
魚の数は、将来ランキングを導入することを見越して
釣った魚の種類と数はのデータは、自動的に処理できるように
特殊なシステムが最初から作られていたのかもしれないです。
ランキングに入った人に、自動的にコインを配布するために。
前回・前々回の不具合のときも
・個人にレンタル代そのまま返却ではなく、釣りをした人に一律返却
・持ち帰れなかったレアの数ではなく、釣り上げたレアの数でレアを配布
という対応を不思議に思ったのですが、
それも、そうした理由からかもしれないです。
通帳に表示するためのシステムは、あくまでも表示するためのものであり
そこからレンタル料金や回数を抽出し、コイン返済に利用するのは
不可能なのかも、と。

こうした疑問に関しては、できれば問い合わせをして確認してみたいので
どうすればこちらが知りたい情報を的確に得られるか、
その文面を考えないと(^^;
アバター
2009/09/22 06:04
>モッカさん
うんうん、そうなんですよ。
釣った魚で単純計算というのは、どう考えても不思議な対応ですよね。
もしかしたら、レンタル回数での抽出はできず
魚の数しか把握できなかったのかもしれないですが、
それにしても1万コイン以上の支払いは異常でしょう(^^;

迷惑料、という意味なら、やはり一律支給が必要でしょうし
メンテ後の混乱は仕方ないと思うなら、
釣りでも迷惑料なしで最低限にすべきでしょうね。
月ロケットに乗れなかった人とか、巡回ができなかったとかで
実質的な被害を受けている人も多いでしょうから。
釣りは、具体的な被害が分かりやすいとはいえ
他の人との対応の差が大きすぎですよね(^^;
ほんと次回こそは納得のいく対応をしてほしいです。

>らいとさん
ログインしても、昼夜逆転だったり、ロケットが来なかったり
いろいろな活動がやりづらい状態でしたよね(^^;
釣りでも、それですぐに諦めた人も多かっただろうと思います。

完全な平等は無理としても、
今回の不平等さはちょっと行きすぎかなあ、って(^^;;
なんとか次回までは、もう少し納得のいく対応をお願いしたいです(´∀`)

>ひなさん
たくさん返却された人もビックリだけど、
そのとき釣りをしていなかった皆さんにとっては
今回の対応は、よりビックリですよね(^^;
たくさん返却されたと聞いて
自分も釣りに行けばよかった!って人も多かったみたいです。

デメキン初日のバグのときにも返金されたけど、
あれでも充分な金額でしたよね^^
あのとき、問い合わせでクレームが出たかどうかは分からないけれど
伝言やブログでは、そうしたものは感じなかったです。

いろいろ事情はあるのだろうけれど、
なんとかバランスを大事にしてほしいです^^
アバター
2009/09/22 01:54
今さら気付いたんですが…
確かに、釣りのデータを管理してるDBではレンタルについて確認できないのかも
それでも「金額が把握できない」ってことは絶対にないはずなんです
通帳で引き落とされた額を抽出すればいいだけの話ですから
金額で何を使っていたかは必ず判断できますしね
不具合で残り時間表示にエラー出ていたとしても
レンタル時間のカウントはきっちり動いているようですし
(60分超え表示とかになっても本来の終了時刻が来れば終わりになる)
二重引き落としがないとは言えないものの、相当なレアケースじゃないかと
ただし無料セットを使っていた場合はこれにひっかからないので、
そこは釣り上げや水槽購入が発生したかどうかと突き合わせるしかないですが…
そもそもコイン払ってないというw
「レアを釣り上げた→持ち帰り最中に落とされた」といったケースが救済できないので、
実費以上の補填はこういったユーザに対してだけで本来はいいと思うけれど
確かにこれを絞り込むのは厳しいのでまとめて「迷惑料」になったのかもしれません
全部想像でしかないですがw

そろそろ気持ちを切り替えて、今日からの新レアに挑みたいところですが
混むかな…落ちないといいな…!
アバター
2009/09/21 19:34
まず釣った魚に対してコインを返却する意味が分かりませんよね。釣ったわけですからその分のコインを得ているか持ち帰ってるわけですから、釣った魚に対する対価はそれで充分払われていますからね。
なので竿とエサのレンタル代と、釣りを1セット○コインという具合に釣りをした時間と比例してコインの返却額を決めなければおかしいです。

また、それとは別にあいうえおさんが言われている通り、その時間帯にログインしたユーザーに迷惑料として一律で何コインか支払うべきです。

前から釣りの不具合はよくありましたが、なぜか釣りの不具合だけやたら親切な対応をしている気がします。釣りした人に新種のレア魚を配ったり。

釣りだけじゃなく色々なところで迷惑を被った人がいるわけですからそういうユーザーに目を向けないとけない気がします。
アバター
2009/09/21 15:15
そんなことがあったんだ
確かにあの時ログインが出来てもおかしくて
ろくに活動出来なかったよ

確かに平等じゃないかもなー
アバター
2009/09/21 12:49
丁度メンテ後に、リアルで取り込み中だった為、しばらく釣りに行けなかったので、
面白い計算で大金の戻ってきた人が大勢いるんだって〜と聞いて、ビックリした口です^^;

たくさん貰ったお友達には、良かったねぇ〜♪と思うのだけど、
もしも自分が貰ってたら、いいの???って、気分的に納得いかなそうだから、
個人的には、自分は釣りに行けなくて良かったかなーと、思ってます。

デメキン初日のバグで、80返金された時ですら、
竿+エサ、そんなに払ってないし(しかも、その日からMAXは75になってたw)、
デメちゃんが来なかっただけで、他は普通に釣れたし売れたんだから、
「こんなに要らないのにな〜。貰っていいのかなぁ〜」と、落ち着かなかったですもの^^;ゝ
1000なんて・・・無理。。。w

バランス良く調整するのって、難しそうですねー。
アバター
2009/09/20 12:06
>ゃゃさん
コインたくさんでビックリってつぶやきやブログをあちこちで見かけたけど、みんなそれぞれ金額が違うから
どうしてかなぁって調べてみました^^
コインいっぱいもらえるのは嬉しいけど、不公平感とかはよくないと思うので
なんとかそういうのがないようにしてほしいです^^
ほんと、次のメンテ後の釣堀がこわいです(^^;
アバター
2009/09/20 07:59
あいうえおさんはすごぃです^^
ゃゃは簡単にコインイッパィ貰ってΣΣ(・△・ノ)ノって思っただけ・・
釣りをしてない人は貰ってないのですねぇ
次のメンテ後がこわいですねぇ
アバター
2009/09/20 07:43
>フーイさん
釣堀の人数が何度も全部0になっていましたよね(^^;
私も、保障があるかもしれないとは思っていたけれど
過去の事例との差の大きさはびっくりですよね。
そのせいで、大量にもらえた人ともらえない人の差が大きすぎて
このままでいいのか?という感じです(^^;

なるほど、一律配布だと、そういう問題も出てきますよね。
とするとやっぱり、釣りの返却代の高さが問題かな?
tkwさんのレスにも書いたとおり、
運営サイドでは、レンタル代を把握できない可能性もあるので
なかなかに難しいところかも(^^;
そういう意味では、全員が釣りをしたかもという仮定のもとに
一律返却も仕方ないかも、と。

メンテ後には重くて釣りができない可能性がある、
その場合でも返却は行わないから、軽くなるまで待っていてほしい
等のアナウンスをメンテ前にしてもらい、
サーバ補強で混乱をできるだけ回避、というのがいいのかもしれないですね(´∀`)
アバター
2009/09/20 07:41
>tkwさん
うんうん、連休で対応ができないのを見越しての
急いでの多額の返却は、私もそうかもしれないと思います。
過去の対応を見ると、
レンタル代の返却:一律支給(80コイン)
レア魚の配布:釣れた数と同数
だったので、
もしかしたら、運営サイドでは
釣れた魚の数は把握できても
レンタル回数や金額は把握できないのではないか?と予想しています。
レンタル回数や金額が分からないからこそ
把握できる数=魚の数で計算したのではないか?と。

多く返せばクレームが出ないだろう、と思ったのかもしれないけれど、
不公平による弊害のほうがずっと大きいですよね。
ほんと、次回のメンテがこわいすよ。
前回はあんなにもらえたのに、今回はもらえないのかあ、って声も出そう。
人間、自分が損するより、他人が得するほうが我慢できない、ともいいますし(^^;;

これだけポンともらえちゃうと、夢券や、自分で稼ぐコインの額が、ばからしくなりますよね。
あと、日々苦労して安い竿を使っている努力も(^^;;
回収はさすがに無理だろうけど(もう使いきったんすか、早いっ!)
一律配布はこれからしてもいいくらいだと思います。
連休明けまでに要望出そうかなあ。

>ナイR@TEPさん
そうそう、そういうことだったんですよ。
魚の数と掛け合わせるなんて思わないですよね(^^;

今回の計算方法だと、普通に釣りをできていた人のほうが
多く返却されているんですよね。
どう考えてもおかしいし、返しすぎですよね(^^;;

やっぱりそれくらいが妥当だろうと私も思います^^

>しろさん
やっぱ返却しすぎですよね。
他のいろいろなことのコインの額からしても、バランスを逸した額だと思います。
やっぱ素直に撤収が、ストレスためないためにも混雑解消のためにも
いちばんなんですよね^^
着替えの重さで混雑度合いがわかりますよね(^^;
アバター
2009/09/20 07:39
>マジュヌンさん
うんうん、魚の数で掛け合わせるのはやっぱ変ですよね。
夜に普通に釣りできた人が何千コインももらえたり
夕釣りで苦労して諦めた人がまったくコインもらえなかったり(^^;

やっぱ一律1000コインくらいがよさそうですね。
釣りも、重いのを承知でやっているわけだから、釣りの+αもいらないくらいかも。
参加者の集中が原因のようなので、
やっぱ、サーバー増設とメンテ終了時間を早めるのを検討してほしいっす(´∀`)

>snowさん
この計算方法だと、びっくりする返却額になるんですよ~。
ほんと、返しすぎというか、配りすぎというか(^^;
もう少し妥当な額にしたほうが、みんながちゃんと納得しますよね(^^;

>ビストさん
お詫びも入っていたみたいです。
にしても、目が点(・∀・)になるくらいすごい金額すぎるし
金額が人によって全然違う、というのが問題ですよね。

30万IDという数字に振り回されず、堅実な運営をしてほしいです^^

>k66さん
このまま何もアナウンスとかなかったら
(とゆーか、あっても気付かない人が多いかも)
次回メンテ後は、きっと釣堀に人が押しかけますよね(´・ω・`)
何か対策をとってもらいたいです^^

>ちゃんどらーさん
うんうん、レンタル代そのままが妥当だと思いますよね。
素直に喜んだ人もいたけれど、
罪悪感を感じたり、心配したりという人もけっこう多かったみたいです。
それだけ常識はずれの額だったということなんでしょうね。
ほんと、普通に楽しみたいというのがいちばんの願いです(^▽^)

>candy82さん
急に7000コイン近い配布がされて、お友だちビックリだったでしょうね。
計算方法、やっぱり魚の数は変ですよね。
candy82さんのように、重いから釣りをやめるというのが正しい選択なのに
その場合にはまったくお詫びがもらえない、というのも。
コイン返却目当ての釣りは、ほんと心配です。
ほんと、返却額の多さと、そのせいで人による差が大きいのが問題ですよね。
クレーム出まくりか、皆泣き寝入りか(´・ω・`)
やっぱり、お詫びの意味なら一律配布が妥当かなあ?
アバター
2009/09/20 07:38
>さんようさん
もし釣りができていればたくさんコインがもらえたのに
って思うとくやしいですよね(´・ω・`)
最初にメンテが終わった14:30頃は、多少は重かったけれど
30分通して釣りはできたので、まだ参加者が少なかったみたいです。
再メンテで時間が遅くなったため、より参加者が集中しちゃったみたい。
16時頃は学生の帰宅時間すからね(^^;

返金額、もらえなかった人にとっては、腹立たしいくらい多いですよね。
やっぱり、お詫びを含めても妥当な金額にすべきだろうと思います(・∀・)

>にゃーさん
あの文章は、読んでも正直よく分からなかったです(^^;
まさか魚の数とレンタル代を掛け合わせるとは思わなかったっす。
ほんと、釣りをろくにできなかったいちばんの被害者のほうが
返却額が少ない、もしくはまったくない、というのはおかしいですよね。
多めに配布してお詫び、としても、
もう少し他のやりかたのほうがよかったかも(^^;

>ゆたろうさん
いろいろな方のブログを読んでいると、だいたい21:30くらいには
メンテ後の混雑や切断はほぼ解消されていたようです。
残り時間、私も夕釣りのときは変な表示になっていました(^^;
∞と表示されていた方もいたようですw

返却額は、釣りをたくさんの回数やった人に、多く返却されるようにと
魚の数で計算したのでしょうけれど、
それなら、掛け合わせる数が最高額レンタル代=75は変ですよね(^^;

ほんと、釣り以外の人の被害がかなりあって
初日に月に行けなかったり、ニココレに参加したくてもできなかったり
という人も多かっただろうから、
釣りは減らし、お詫びであれば一律配布のほうがよかったでしょうね(´∀`)
アバター
2009/09/20 07:37
>mayuyuさん
うんうん、この計算方法だとビックリの金額になりますね。
やっぱり期待して、次のメンテのときも釣りしようかな~なんて
思っちゃいますよね(^^;

>azさん
あはは、残念ながらウハウハではなかったです(^^;
昼間組なので、メンテで昼釣りがまったくできず(メンテ日は毎回そうです)
メンテ後の混乱で夕釣りもろくにできずの被害ばかりでした(´・ω・`)
いちばんよかったのは、夜9時以降に釣りしていた人みたいです。

釣堀だけではなくタウン全体がおかしかったのに
釣りをしていた人だけにレンタル代をはるかに超えるコイン
というのは変ですよね(´・ω・`)
お詫びであれば、やっぱり全員一律のコインは必要だったと思います^^

>moeさん
返却しました、って事務局ニュースとかで教えてほしいですよね。
モッカさんに教えてもらってよかったすね^^
モッカさんは、ニコのことはすごくいろいろ詳しいし、しっかりしているから
頼りになるだろうなあ(^ー^)
それに優しいですしね^^ うらやましいす♪

>夏子さん
補償額、多くてびっくりという方がほとんどでした(^^;
もちろん、たくさんもらえるのは嬉しいけれど
納得できる妥当な値段ではなかったのでしょうね。
返却それ自体はいいと思うけれど、やっぱり掛け合わせるなら
魚の数ではなくレンタル回数のほうが妥当だろうと(^^;

>ユキコさん
レンタル回数ではなく、魚の数で計算されているようです。
魚の数で釣りをした回数を計算、ということだろうけど
重すぎて釣りできなかった人は恩恵が少ないんですよね(^^;

>ピンクうさぎ♥さん
普通に考えれば、魚の数ではなく釣りをした回数ですよね(^^;
お知らせを読んでも、私もよく分からなくて
あちこちのブログを見て、魚の数と掛け合わされているとようやく気付きました(^^ゞ
アバター
2009/09/20 07:21
釣りをしていた方が全員が回線切れで落ちる状況だったので
これは釣り代くらいの保障はあるだろうと釣りをしていましたが、
釣り代どころか大量の返却にびっくりでした@@
大量の返却でほくほくして喜んでた私が言うのもなんですが
確かに返しすぎ感は否めませんね^^;
回線トラブルの被害はユーザー全員ですが、釣りをしてない方は
コインが減っている訳では無いので一律にコイン配布となると
回線トラブル歓迎ムードが出て来そうな感じもします。
なので釣り代だけ返却してあとは真摯に謝罪して
サーバ補強に努めて貰うのが望ましいかも知れません*
アバター
2009/09/20 07:00
あれから悶々と考え続けてたんですが…
トラブルが木曜、返金対応が金曜、翌日からは大型連休=休業予定で
「その前にとにかく返すだけ返しておかないと!」という
超特急作業だったんじゃないかと想像しています
セレブ*釣果で算出しているのがほぼ確実なようですが、
無料セット使用でさほど支障なく釣り続けられていたのに数千もの返金があった場合、
それは「便乗丸儲け」になるということに気がつかなかったのか…
返金対象になっていなかったユーザからすでに不満の声もあがっているようですし、
次回のトラブル(起きてほしくはないですがw)の際にこれを下回る額での対応となると
紛糾するのが目に見えているので、なぜ釣果ベースで算出したのかは
きちんと説明しておいてもらわないと遺恨が残り続けるんじゃないかと

私には3000弱の返金があったんですが、これって夢券2等相当額なんですよね
自力で稼ごうとしたらフルパワーでも3日はかかります
それをポンと与えられてしまったら、努力の意味がw
回収→適切な額での再配布を望みたいところですが、もう使い切ってしまって
マイナス出ちゃう場合を考えるとそうもいかないし…
今は連休明けの9/24を待つしかありませんが、このままうやむやにはしないでほしいです
アバター
2009/09/20 02:44
あ~、やたらに返却額が多いと思ったらそういうからくりだったのですね。

おいらが釣りしてたときは、多少重かったにしても普通に釣りはできていて、
そもそも返却対象になっているとは思っていなかったのですが、正直言って
返しすぎだと思います。

今後のことも考えると、おいらも一律返却(500~1000くらい)に一票ですね。
アバター
2009/09/20 02:19
確かに返却し過ぎかも?ですね。。

まぁ重い時は素直に撤収も一つの手ですww
…しかし着替えが相変わらず重いですね^^;
アバター
2009/09/20 02:16
魚の数っていうのは、ちょっとあれでしたよね。
メンテ直後の釣りの人が一番被害大きかったでしょうし・・・

私も一律1000コイン位が限度で良かったような気がしますね。

メンテ直後はいつも何か起きてるけど、今回はちょっと酷すぎましたね・・・・・(^_^;)
アバター
2009/09/20 01:04
そんなにも返却されていたのですか!
仲良くしている方のブログや一言コメントにも、
いくつか、"返しすぎ"の言葉があって、
一体何が起こったのかと思っていましたが…
まさかこんなことになっていたとは^^;
アバター
2009/09/19 19:32
返却コインについては、お詫びも入っていたのでしょうが、凄いですね。

ニコワールドが広がったので歪みがじょじょに始まってきたのでしょうかね、、、
運営難しいぞ、どうなるニコタウン??
アバター
2009/09/19 19:21
ほんと、次回のメンテがどうなっちゃうのか恐ろしいですよね。

アバター
2009/09/19 18:35
55コイン戻ってくるのかと思ったら、1500コインくらい戻ってきていて、罪悪感を感じていたのですが^^;
なるほど、そういう事情だったのですね。
釣りはニコタの中でも大きな楽しみなので、これからも普通に楽しみたいものです。
アバター
2009/09/19 18:13
そうだったのですね。。。
私のお友達は7000コイン近く返却されていたようですが
そんな計算方法で返却額が算出されていたとは@@
私は重かったので釣りをしようと思っていませんでしたが
あいうえおさんがおっしゃるように、これから先 返却コインを目当てに
釣りをする方が増えてしまう事は否めないかもしれませんね^^;
コイン返却システム自体は確かに賛同できますが、
ここまで返却の多少があるとクレームになりかねないので
平等に一律コイン配布がよかったのでしょうねd(´Д`○)
アバター
2009/09/19 16:39
17日木曜日は仕事が休みで、ニコッとを全く利用してませんでした。
金曜日に皆さんのブログで、かなりの混乱があったのだと知りました。
ユーザーが増えてきて、メンテ直後すぐにアクセスできる状況の人もかなり多くなっているんですね。

しかし、今回の釣り掘りの返金、これまでのトラブルの例と比べてもかなり多いですよね。
全く関係してなかった僕が言うのも何ですが、一体何なんだと思いますよ。
アバター
2009/09/19 16:34
そうなのね。
わたしもよく読んでなかった。
まあ、たぶんコインの返却はあるかなぁと思ってましたが、
連れた魚の数で戻って来ていたんですね。
苦労していたのは釣れなかったり、釣堀に戻れなかったりした人だから、
釣った魚の数での返却は、やっぱりちょっと変だなと思うなぁ。
まあ、事務局さんも大変なのね。




アバター
2009/09/19 16:25
あいうえおさんへ
私も、2,400コインの臨時収入が入りました。
(75コイン×32回=2,400コイン)

21:00くらいから、2セットやりましたが、
時間がたつにつれてよくなっていったと思います。
私がやっているときは、いつもより重かっただけで大したことはありませんでしたが、
それ以前は、切断されたり、残り時間が変な表示(3桁や52!分など)されたり、
非常に醜い状態だったみたいです。

返却額については、多めの額を返却する内容のメールがありましたので、
バグなのか、意図的にそうしたのかは分かりません。

>そして、回線トラブルの被害に遭ったのは、釣りをしていた人だけではないのだから
>ユーザー全員にも一律でコイン配布、のほうがいいと思います。

確かにタウンも、入れなかったり、無人状態だったり、昼夜逆転したりしていたみたいなので、
(今までにもそういう状態はあったが・・・)、非常に不便な状態ですので、
釣り関係以外にも、一律1,000コインくらい配ってもいいような気がします。
アバター
2009/09/19 15:07
こちらの読んでビックリです!?
やっぱりそれだけの返金の額聞くと期待しちゃいますね^^;
アバター
2009/09/19 15:05
あいうえおさんなら相当な額が支給されてウハウハだったのでは?
と思ったら、そうでもなかったんですねw

ただ、今回の件はやっぱりおかしいですよね。
タウンにいたすべての人が影響を受けたわけですから、
全員に一律○○コイン、+αで釣りの分(レート少し下げて)の方が
よかったんじゃないかなぁ?と思ってます。
アバター
2009/09/19 14:47
返却されてるのも知らなくって
モッカちゃんに教えてもらうっていう始末wwwww
結構・・いえwww
かなり彼は頼りになりますwwww(〃ω〃)ヘヘッ
アバター
2009/09/19 13:04
おー、たいへん的を得たご意見ですねー(゜-゜)
ひじょうに共感できます。
ワタシはこのとき、釣りをしていなかったのですが、
このかん、お友だちのブログを読んで、
補償額はやっぱり大きいほどいいかな、と
単純に考えておりました。
しかし・・・掛け合わせる倍数というのは、
釣れた魚の数だったわけですねー。
うーん。この補償の計算式の発想は安直すぎるな~(^_^;)
アバター
2009/09/19 12:08
こんにちは。
返却のお知らせは、事務局さんのブログで拝見しましたが、
1匹につき…で計算されているんですか!ビックリです。
確かに、釣れた魚が少ない人の方が、苦労していたような気もしますが…
事務局さんも、色々と大変なんですね…
アバター
2009/09/19 09:47
私もそう思います。
最初、セレブセットで
釣りをした回数だと思ってたんです。
だから単純に3回コインを払ったから
×3で考えていました。
そしたら・・・やたらと返却されていて
びっくり・・・
お知らせ、きちんと読まなかったので・・・



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.