Nicotto Town


ヤツフサの妄想


ローマ法王「キリスト教徒は同性愛者に謝罪すべき」


親を選んで子供が生まれてくるわけでないのに、○○の子だから謝罪しろとか納得いかないヤツフサです。

そんなことは置いといて、バチカンのフランシスコ猊下が「キリスト教徒とローマカトリック教会は、同性愛者に対しこれまでの対応を謝罪するべきだ」と、いきなり言い出したというので日記に書いておこうと思いました。

http://www.afpbb.com/articles/-/3091898
http://jp.reuters.com/article/pope-church-idJPKCN0ZD10E


工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工



いや、別にヤツフサとは関係ない世界です。 だって、ヤツフサ同性愛者でもないしキリスト教でもないから。
でも今の法王様は中絶には厳しい態度で、「新たな“使い捨て文化”の一部である」とまで言っている。

http://www.sankeibiz.jp/express/news/140115/exd1401150005000-n1.htm

これも法王の代が変わればやはり謝罪することになるのだろうか?
まぁ、日本では同性愛者の利権団体ってあまり聞かないし、海外のように銃撃で多数の死者がでるような事もない。
銃撃の追悼で虹色の物を持って追悼でもをしたりすることもなく、同性愛の差別を誰かの責任にして謝罪させるということもないし、同性愛者専用トイレや公衆トイレをモノセックスにしたり、その抗議デモで殴り合いが発生したりすることもないのでわからないことが多いとは思う。
だが日本にも正直書く事がタブーに近い事ってあると思う。
良く書いても悪く書いても叩かれたりしやすいため「右翼」「左翼」の話はしたくないし、同じように「従軍○安婦」も良く書こうが悪く書こうが叩かれやすい話題には違いない。 ヤツフサは右でも左でもないと言った所で通じない場合もあるので、話題にしないことが一番なのだ。

で、話は戻るが、少し前から日本以外では、2016年6月12日にフロリダで発生したゲイナイトクラブの銃乱射事件がきっかけで、デモやら追悼パレードが大量発生している。
http://www.afpbb.com/articles/-/3091864

これを受けて、ドイツの司教さんが同性愛者は神の教えにうんたらかんたらで今まで差別していたから謝罪しようと言い出して、これを聞いておギャーと生まれて特に望んだ訳でもないけど親がキリスト教だったからキリスト教の洗礼を受け、今まで差別と化したことのない人たちが「僕たちも謝罪と賠償しなくちゃいけないの?」とパニック状態になり、それを受けて今回法王が「謝罪しようぜ」と言い出したわけだ・・・
・・・
・・

人間の善意だのみだけしか逃げ道がない選択肢を選んじゃったかよ・・・
そりゃ権力やら体力やら資金力やら何かしら力のある人はいいかもしけんが、力のない人は余裕もないわけで、一言悪口を言われただけでどうなるかわかんないと思うんだよなぁ。

今回のこのニュースは、↓海外の掲示板も結構盛り上がっているみたいで、上の方は銃撃戦ゲームの話題ばかりだけど
https://www.reddit.com/r/worldnews/comments/4pzo7i/pope_says_church_should_ask_forgiveness_from_gays/

下の方はめちゃくちゃ荒れてるねぇ・・・
ヤツフサはいらん事言って嫌われた後、修復できなかった事ものすごく沢山あるので、本当にそういうのって海外でも同じような経験から「許されなにかっらどうするの?」と言う事に関心が集まるみたいです。
強引にいろいろ抑えている部分ってどこでもあると思う。 イラクでフセインが一部の民族を弾圧していると非難し、ぶっ○しちゃったら、今まで抑えられていた人たちが組織化してISになったとか、まさかそうなるとは!とイギリスがEU脱退した後に慌ててるみたいな事って、後の祭りだと思うのよね・・・
イギリスのEU脱退もそうですが、ローマ法王のこの発言も、タリバンやフセインを倒したらISが出てきたときみたいに、今後少しずつは追跡していきたいなぁと思います。 ジンバブエほど酷くはならないとは思いますし、2~3年後にはみんなに忘れられて「ヤツフサの日記って何んで長文の意味不明なニュース書いてるの?」ってなるんでしょうけれど、本当に2016年6月のこれらの事件は、ターニングポイントになると思う出来事でした。

BGM:Vide cor meum (歌:ダニエル・ド・ニーズ、ブルーノ・ラッザレッティ)
https://youtu.be/SybILAZWSFQ

   ↑
映画「キング・オブ・ヘブン」挿入歌
父親を知らないでフランスに育った青年が、ある日父が何をしたのか教えられ生まれのためや死んだ妻のための贖罪として十字軍に参加して戦争に行く物語

アバター
2016/07/05 20:22
>あき様
昔プログラマーだったヤツフサが言うのもなんですが・・・

PCが簡単だと言った奴出てこい! (´;ω;`)

と言う感じなくらい難しいと思います。

大丈夫、みんなイライラしますからw
アバター
2016/07/05 17:50
ここにゴメンね。
ブロコメ、ありがと(o^^o)

機械オンチの、あたしにはお手上げなんよ。
パソコンがご機嫌斜めだとイライラしちゃうし。

今日もスマホからのインだよ。
新しいパソコンが届くまではスマホ主流かな。
来てからは新PCくんと仲良くすべく?(笑)
格闘の日々だと思いますわ(⌒-⌒; )



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.