Nicotto Town



天の川の行く末


天の川、つまり私達の地球がある

銀河系のことですが、

40億年後に今240万光年先にある
アンドロメダ銀河と
衝突するそうです。

70億年後合体して一つの銀河に
なるそうです。

さらに1000億年後
光より早く膨張している宇宙のため
隣の銀河は見えなくなり、
私達の銀河は漆黒の宇宙に、
孤立するそうです。

少し寂しいですね。

天の川見たいですが、
人が住んで居る所は明るくて、
見えづらいですね。

アバター
2016/08/17 23:06
あ、カーズ様考えるのやめてた…(´・ω・`)

返信です↓
流石ユウキさん、お目が高い…!
紫電11型は問題は山積みでしたが、やはり形が親しみやすいというかなんというか…。
可愛らしい。(可愛らしいといえば雷電も)
コルセアはカッコ良いと認めざるを得ないです…。アメリカめ…(´・ω・`)

結構大きいですよ…と言っても小さい頃はみんな大きく見えるのですがw
大人になってから頑張ってみます!
アバター
2016/08/17 23:04
甘党*刹那様

確かに、宇宙とともに永遠に存在するカーズ様なら、
見る事は可能ですねb

大和部屋、いいですねぇ・・・
かなり大きな模型と見ました!
弟さんと一緒に、ぜひ完成させてください^^
(少しづつこつこつとね☆)
アバター
2016/08/17 22:40
こんばんは♪

銀河が衝突する姿をさらに遠くから眺めてみたいものです…
(※可能なのはカーズ様だけ)

ブログの返信です↓
同年代で知っている人はいないので、ニコッとにブログを書いて良かったな〜と実感しています。

なんと、時間差で私もタイトルに辿り着けましたw
仰る通り、ゼロの白鷹です〜。

読んだことはないですが知っています!
本を探してみますね(´`)♪

おおっと、何という戦闘機です?(☆∀☆)
父も戦艦大和の模型作りをしていた時期がありましたが…あまりに大変すぎて今はしていません。
わざわざ祖母の家の一室を専用部屋にしたのに勿体無いです。(大和部屋って呼ばれてるんですよ)
これはもう私と弟で完成させるしかないですかね…
アバター
2016/07/09 23:39
さっとん様

山や海に行った時、あまりの星の数で、
星座がわからなくなった事があります^^;

細菌やウィルスは現在進行形で様々な宇宙旅行(侵略)
をしているのですね、わかりますv
宇宙にとって人間が悪性のものでないことを祈りたいです。。;
アバター
2016/07/09 23:35
みお様

そうですね、物事は突き詰めていくと宇宙に辿り着くのかもしれません。
普段の生活では私など我があるため、失念していますが、
宇宙の一部であることは事実ですから。
宇宙の事を考えると日常の問題が些細な事に思えたり、
自分の存在が塵以下である事に虚無感を覚えたりします。
みおさんは諦観した上でなおかつ、
人としての喜怒哀楽を前向きに捉えているように、
お見受けします。
新しい価値観に出会うのは少し怖い事ですが、
本当は成長と喜びをもたらすことなのですね^^v
アバター
2016/07/09 21:24
自然豊かな場所だと星座がわからないほどたくさんの星が見えたりします。
札幌も夜空が明るくて天の川がわかりにくいです。

時々思うのですが…
細菌やウィルス達にとっては、辿り着いた人体は宇宙に匹敵する大きさなんじゃないかしらん。
本物の宇宙にとっては、人間が細菌やウィルスの如き存在だったりしてww

アバター
2016/07/09 19:56
中国四千年の歴史は深いですね。中国史が好きだった学生時代を思い出しました。
気功とか禅とかを実践してる方からも、「自然(宇宙)との一体化」的なことを伺った気がします。
良いものは理論云々を超えて同じことを説いている…ってことでしょうか。

高校生くらいの頃、自分の存在と宇宙について考えて、時に希望に満ち、時に卑屈な気分になったものの、
30代の現在は「私って所詮こんな程度」と、一見投げやりだけど自分的には割と前向きな諦観に至ってますw
でも、諦観に甘んじるだけでなく、生きている限り新しい価値観に出会えるでしょうから、それもまだまだ楽しみです。
アバター
2016/07/09 00:43
みお様

私が習っている中国武術の行き着く先は、
宇宙と一体化することなのです。
自分は宇宙の一部なのであり、
己の中に宇宙は内包されているのです。
人間の存在は儚く虚しく感じる事もあるでしょう。
でもそれだけではないのですよ。
小さい事象でもなにか意味があるのでしょう。
近くのものが見えてくれば、
遠くのものも見えて来ます。
逆もありです。
人にはその力が授かっていると思うのです。
みおさんは真理へ向かう道を歩いているのかもしれませんね^^
アバター
2016/07/08 23:37
宇宙に比べると、私たちの存在ってなんて小さいんでしょう…
自分の存在が儚く虚しく思える一方で、宇宙の大きさに比べて、日々、何て小さいことで悩んでるんだろう、と救われたりもします。
小さく虚しく思える自分も、今現在のほんとの自分。
だからこそ、意味のない存在に思えても、もしかしたらその小さな思い自体が、どんなに小さい事象であっても唯一無二のものかもしれない・・・。

遠い世界がよく見えるのと、近くの世界がよく見えるのと、どっちがいいのか、難しいです。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.