Nicotto Town



「絡まった問題」を解く方法

えー、明日から諏訪一泊に出かけます。
居住する県内の一泊なんて初めてかも。

あ、名古屋に住んでいたときに
グアム行きの飛行機が飛ばなくて
名古屋城の見えるホテルで一泊したことありましたっけ。
あれは旅行会社が全部持ってくれてタダで泊ったからカウント
しないということに(笑)

さて、タイトルの「絡まった」ものですが
日頃お洗濯をする人には悩ましい問題だと思います。

わが家は二槽式の洗濯機。
必ず絡まります。

全自動も絡まるんじゃないかと思う。
だってグルグルまわしてるんだから(単純思考

どんなに絡まらないとか絡まりにくいといっても
からまんるだよ(-_-)

形状が複雑で、ある程度大きい(長い)物ほど絡む。

長袖のものは絡みますし
エプロンのように長いひも付きはもれなく絡む。

そりゃーね、絡まらないようにするワザもあるらしい。
袖を結ぶとか、紐を結ぶとか。

大雑把な性格なんで、しかも忘れやすいから
絡まってから、思い出すんですよ。
結ぶといいんだっけなー・・・

たいてい洗濯すると絡んだ塊ができあがる能力者(違

しかし絡まってもあまり困らない。
とりあえず、単純な形状のものや小さいものを
掴んで引っ張ってみる。スルッと抜けたら次に行く。

だいたい短めのタオルやハンカチ、靴下などを狙う。
たいてい素直に抜けてくれるのがある。

1つ抜けたら、他のも引っ張ってみる。
抜けなかったら、別ので試す。

というのを繰り返していくうちに
絡んだ塊がいつの間にか消滅(笑)

これって数学の問題などでもそうじゃないですかねー。
複雑に絡まった問題をまず、いけそうなところから
解いていく。といていくうちに、見えてくる(何が?

あるミステリ作家さん(名古屋の大学の理系学部の先生だったひと)
のミステリにもよく書いてありましたっけ。
「問題は分割せよ」

うん、洗濯物もそういうことですよね\(^o^)/

<昨夜の私>
台風の話や雨の話、パルムなどで盛り上がる(笑)

さあ今日の一冊
「ぶたさんとねずみさん」ぎょうせい
ぶたさんの隣の家のねずみさんがバイオリンを始めます。
「うるさいけどいい?」「いいよ」と答えますが・・・
そんな絵本♪



アバター
2016/07/12 07:59
そそ、アイスのパルム♪
最近、色々な種類があるらしいですね。
アバター
2016/07/11 22:44
パルム・・・アイスの話ですよね?
これ、うまいですー^^冷凍庫にファミリーパックのちさいパルム常備でっす(*´▽`*)あは
アバター
2016/07/09 20:34
二次元では不可能なことが3次元では出来るって
言うのと同じですかねー。洗濯物は奥が深い(笑)
アバター
2016/07/09 20:30
絡み合う多様体… カラビ-ヤウ多様体
http://possiblesgooglewebblog.blogspot.jp/2012/05/blog-post_22.html

回転している一つ一つが6次元のカラビ-ヤウ多様体で、
3次元空間(縦・横・高さ)に時間軸を加えた4次元空間に含まれる、
”全ての点”の中にこの6次元多様体が隠れているという 現在の物理空間モデル。
眉間に皺が寄ってきます… (ー'`ー;)

次元を一つ増やすと、解けなかった知恵の輪パズルがスルリと通り抜けてしまいます。
ずるいやり方です。…(爆

二つのメビウスの輪(互いに逆ねじり)の淵をくっつけていくとクラインの壷が出来上がります。
(4次元空間では工作できません)
裏表の無い壷ですから水を入れてもダダ漏れしてしまいます。
絡まっているようで、実はスッキリ一直線なんですよね。

で、洗濯物も絡まっているように見えて、実は絡まっていない。

 (何へりくつ言ってやがるんだゴラ! (( #゚д゚)=○)゚Д)^^ げふっ
アバター
2016/07/09 19:00
ぎゃー危険っっ。ライター\(◎o◎)/!
ティッシュが混ざってるときも危険ーー\(◎o◎)/!
はなこさんー、気をつけてぇぇ
アバター
2016/07/09 18:02
がははっ(^^♪

わたしは、全部ヨウシャなくブチ込みます。
乾燥まで出来上がるのに、5時間くらいかかりますから、
洗濯は、翌日まで放りっぱなしです。
カラミは無いんですが、
絆創膏だの、小銭だの、いろんなものがいっぱい混じってます。
この間なんか、ライターが混じっててね、
高温乾燥で、よく爆発しなかったなーと・・・
アバター
2016/07/09 16:42
えー、賢いなあ。
種類別にネットに放り込むφ(..)メモメモ
わたしも別にわざわざ問題を作り出す趣味はないんだけどなあ(笑)
ただのズボラなだけですー\(^o^)/
アバター
2016/07/09 15:12
こういうのって、「初めから回避」型とでも言いましょうか。
なので、数学も苦手で、回避(やらない。あきらめる。)ばっかりしてたから
解けないままなんだなぁ。きっと。
アバター
2016/07/09 15:08
私は種類別にぜーーんぶネットに入れます。
パンツはパンツだけ、靴下は小さめネットに靴下だけ、Tシャツ、カッターシャツ、パジャマ、タオルも、全てです(^^)
ころんころんがいっぱい放り込まれている感じですねー。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.