Nicotto Town



居住県内一泊、36時間の旅(準備編2

実は、諏訪には友人と遊びに行ったことがある。
そのときに、ガレのガラス製品なんかを
展示してあるところに行ったり
足湯に入ったりしてます。

そのときに、駅に足湯があるのを知ったわけで(笑)

しかしですね、そのときも電車でいって
諏訪ではバスを使いましたが、
思いのほかバスが少なくて(^_^;)

観光地なんだから、もうすこし本数が
あってもいいだろうと思うのですが
我が家のあるあたりと変わらない。

むしろ少ないかもしれないというような
バスの運行状況だったのを身をもって
体験しております。

だから、博物館や美術館も
バスの路線沿いにあったとしても
帰りのバスの時間をチェックしてから
中を見るという風にしないと大変なのです。

いろいろと面白そうなところはあるんですけどね・・・。

どうしようなあ。
とりあえず、昼飯は養命酒のやっているレストランがあるから
そこにするかなあ。前に献血できたときに夫君といったけど。

夫君に昼飯の場所の候補として聞いてみるとOKとのこと。
宿もその近くなので、いいでしょう。チェックインより
相当早いけど、荷物だけ預かってもらえば
いいし。

さて、昼飯の後だ。
いったい何をしよう。
どこにいこう?

そーいや、前にテレビでロンドンブーツの城ヲタが
諏訪の高島城でなんかやってたなあ。
高島城に行ってみるか。

色々調べてみると「浮き城」とか
「野面積み」とか、うむ面白そうだなφ(..)メモメモ

そうそう、酒蔵メーカーがあのあたりは
ずらっと並んでいるんだっけ。

見てあるいてみようかなあ。

調べると泊る所のプランにも5蔵飲み歩きクーポンつき、
なんていうのがある。ふーむ、クーポンつきねぇ。
どんな方式なんだろう。

わが家のほうでも、酒蔵イベントのときに
クーポンと言うかチケットというか、
そういうものを購入して
飲み歩きますけど。

うむ、これはちょっと信州の日本酒を
アレコレ飲んでヤフーでブログアップしているものとしては
見逃せませんね。よし、5蔵のみあるきをしてみるか\(^o^)/

とりあえず、1日目はそんなかんじのプランだな♪

明日に続く

<昨夜の私>
マツコの番組でもりあがる(笑)

さあ今日の一冊
「カエルのおでかけ」フレーベル館
いいお天気なので出かけるカエルさんです。
もちろんカエルさんの「いいお天気」は・・・(笑)
そう言う絵本♪


アバター
2016/07/23 16:59
しんどいときは、笑顔を作るのも大変だけど
できるだけ口の端っこをあげて、作る笑顔でもいいんですよ。
顔の筋肉のトレーニングだと思ってやってみましょう。鏡を見て
自分で変顔を作ってみるとかも、意外といいかも♪
アバター
2016/07/23 16:30
ここにゴメンね。
ブログにコメント、ありがと(*^^*)

なかなか思うように笑顔の毎日とはいかないけど。
少しでも良くなってる部分を見つけてさ。
あたしなりに頑張っていきますわ(^-^)/
アバター
2016/07/14 13:35
まぎまぎちゃんと、はなこさんは
夫君の顔を知っている数少ないネットの友人ですもんね(笑)
テンションあがるかなあ。うん、まあいつもよりは上がってるか。
アバター
2016/07/14 13:08
むふふふ( *´艸`)
もの静かな夫サン、お酒が入るとテンションも上るんですよねぇ♫



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.