ムズカシイ・・・
- カテゴリ:仕事
- 2016/07/21 20:20:21
ムズカシイ、ムズカシイ、ムズカシイ、、、
部下に仕事を任せるのは大変な仕事だ。
自分がやった方かいいからか??
それもあるだろう。
だが、恐らく本当のところは違うところにある。
部下の仕事を信頼していないのかもしれない。
信頼していいだけの仕事をしてくれてないからだろう。
今日から新人君が入った。
といっても他の部署からのレンタルのような状態だw
仕事に変な癖がつかないように、そしてみんなが「あーだこーだ」言って誰の意見を聞けばいいか迷わないように、立場が上の自分が担当することにした。
今朝のこと、、、
みんな新人君に気を使ってイロイロ用意してあげたりしていた。
う〜ん、、
「できるなら普段もっとそうしてよ」
と言いたかったがやめておいた。
自分たちは他の現場を回ってからだったが、30分ほど前に着いていたであろう彼らはまだ仕事をしていなかった。。
まぁいつも自分が
「そろそろ・・・」
と腰を上げなければ動き出さないし、最近は誰か言わないかと黙っていていたが基本的に誰も仕事を始めようとしない。。
まぁそれでもいいやと思って何も言わなかった。
そして事務所に戻ってきて上司から言われたこと。
「今朝なんか忘れて(別班の車が)帰ってきたけど、そんな時間もったいないからしっかり言っておいて」
と。
30分仕事をしていなかったのは、それが原因だったようだ。
実は先日(今週の火曜)も同じように現場からすぐに帰ってきたことがあった。
そしてその火曜日も自分は現場に行っておらず、彼らに任せていた。
何を忘れたかと言うと、、
彼らが乗る重機の鍵だ^^;
新人君の準備はしてあげて、肝心要の自分たちの大切な商売道具の鍵を持ってこないって、、、
まぁ普段おいらが車を出して鍵も車に用意して、、、
って過保護にしすぎたからか、各々使う道具も
「誰かが用意してくれている」
「誰かがやってくれる」
なのだろう。。
それじゃ信頼できないのも当然だと思う。
任せられないと判断していてもある程度任せなければいけないこと、これは本当にムズカシイことだ。
かちょーは大変^^;
目の前にある自分の仕事をほっといて他の人の教育に手を出そうとするのは困ったもんですw
教育係に任命したわけじゃないのに、、、
まぁ言われたことをやるのも大事ですが、厳しい言い方だけど言われなきゃ何もやらないならその程度なんだと思います。
8月から自分は現場を離れる予定で不安しかありませんが、こうなったら苦労してもらうしかないかなと思ってますね^^;
職場にとって人が宝だ、とは言うけど、やっぱり大変だよね^^;
しかも大変なのは新人教育じゃなくて年上の中堅の部下というw
変な癖のついてない直の年下の後輩ならいいけど、
「他の会社で同じようなことやってたから」
と今までのやり方が残ってる年上の部下だとかなり扱いにくいのが現状なのです^^;
はぁ〜〜、よし、もう愚痴らないようにしよう♪
新人?
育てませんよ。
めんどくさいじゃないですか。
わからなくても目の前に仕事があるなら自分で考えてやれっての、て感じです。
自分で考えないんなら教えても無駄ですものね。
古参の上等兵は新人育成は伍長殿にお任せお気楽ダメダメ上等兵で~す。
ォツカレチャ━─━(*´・Д・)ノ(´Д`疲)・゚・━─━ン!
私も・・一応リーダをやっていて・・
部下も4~5名いた・・。
私の職場も・・辞めたりや異動もあったから・・良く新人等の・・教育に当たってたけど・・
大変だよ(○ゝω・)b⌒☆NE!
私は・・人に恵まれてたけど・・
それでも・・色々あって・・大変だった・・。
頑張って(○ゝω・)b⌒☆NE!ウフフ♪(。-艸・。)