Nicotto Town


ボンチッチ


バケモノの子

映画「バケモノの子」史上波初放送してた。




実は、忘れもしない去年の夏休みに

アルバイト先の仲間2人と私の3人で一足お先に

視聴済みの作品なのです。


内容は、簡単に言うと・・・・・


この世にはバケモノ世界と現実世界があり

ある場所で行ききが可能で

主人公が熊の師匠と出会い弟子入りして

段々強くなる話。



漫画のNARUTOみたいな

ライバルサスケ的な立ち位置の優等生で念動力の

使い手のライバルが戦いを挑んで来るが

それに主人公が勝利する話。



それがね・・・・

一緒に観た友達がね・・・。




1人は大号泣で

「メッチャ良い話やん」

言うの。

でも泣き所が分からんで困惑。




1人は主人公とサスケ的立ち位置のライバルとの

関係が

「ホモやん メッチャ萌える」

言いまくってね・・・・・2人が画面に出ると

「ホモ ホモ」

言うて困惑。




映画に集中出来なかったのです。

昨日また観なおしたが泣き所がなかったな・・・・

そしてホモでもなかった・・・



観終わった感想は


まぁ~普通って感じ。

何と無く~途中から最後の話の展開が予測できた。

そして主人公の彼女さんがいて、

その彼女さん何も出来ないくせに戦いの時に

敵あおる言動って、そっちにいらついたわ。















#日記広場:映画

アバター
2016/07/25 16:27
観る人により気持ちや観方が違うかもです。

私的には普通でした。

友達は面白いです。

泣き女と腐女子と一緒に映画鑑賞って

感じでした。

コメントご訪問ありがとうございます。
アバター
2016/07/24 09:55
名前だけは聞いた事あるけど、まだ観たことが・・・
そんなに評価が分かれるのか
てか、その友達ら面白いですねw
アバター
2016/07/24 08:45
そうなのですか?
癖が多い監督なのですね。

バケモノ子は人によって評価が違うみたいです。
内容がもう少しに感じました。
恋愛感情ものが得意そうに感じましたが今回は
そこまででもなかったです。
友情がテーマ?だったのだろうか?

独特なキャラクターが出るので面白いとは言えますが
内容はもう少し詰めても良い気がしました。
環境が悪かったし時間がなかったのでしょう。
コメントご訪問ありがとうございます。
アバター
2016/07/24 00:22
細田監督作品は「ときかけ」と「サマーウォーズ」の恋愛感情の揺れ動きとかが好きだったのですが(「サマーウォーズ」はそうでもないか…でもさっぱりして好き)
映像的には結構変化球の多い癖のあるアニメ監督なように感じます。(「おおかみこどもの雨と雪」も含め)
どの作品も家族などの人と人の繋がりを重視しているというのはわかるんですが…
あくまで個人的な好みの問題なのでこれはしようがない。(「バケモノの子」はあまり関心がなかったので見てません。)
ちなみに私ミカサは新海アニメの信者ですwww


監督さん自身に悪印象は特にありませんが最近、金曜ロードショーはパヤオの後釜に細田監督を無理やり据えようとしてる感じで印象がものすごく悪く、ああいう力づくの無茶苦茶が才能の芽をつぶしていく結果になりやしないか心配でなりません。
実際細田監督は「ハウルの動く城」の監督を当初請け負った際にジブリによって地獄を味わされた過去があるため、そういった理不尽なしがらみから抜けてもっとのびのびとした環境で傑作アニメを作ってもらいたいものです。
アバター
2016/07/23 19:48
そうなのです。
最後が盛り下がりでもう少し説明や工夫があれば
化けると思います。

とにもかくにも彼女さんのうざさが
鼻についたわ。

コメントご訪問ありがとうございます。
アバター
2016/07/23 19:42
☆金ロー 見ました♪

ヘンテコリンな映画でした。

中盤 盛り上がって来たかなと思ったのもつかの間・・・

盛り下がっちゃいましたね。

全体的に観て ダメ映画でした。

この映画で 細田守監督の評価は 地に落ちたと思います。
アバター
2016/07/23 19:31
評価は人それぞれだと思います。
私の評価は普通。
最後が・・・もう少し工夫が欲しかったです。
友達は称賛してました。
コメントご訪問ありがとうございます。
アバター
2016/07/23 11:25
評判の良い映画と聞いております
DVD借りて観ようかしら^^



月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.