Nicotto Town


ヤツフサの妄想


マクドナルドの罠

無料wifiポイントを渡り歩いてポケモンGOしているヤツフサです (^ω^;)


ええ、コンビニとか、市バスとか、地下鉄とか、100均とか、無料で wifi を提供しているポイントでしか、インターネットの通信がつながらないのです、

どうやってやるのか?

とりあえずヤツフサはスマホ持ってません。

持ってるのは安いタブレット。

通信は wifi と Bluetooth のみ。

基本お外で使う電波ではないのは先ほど申し上げた通りなのですけど、観光や商品情報をネットで検索して、割引券とかいろんなものをダウンロードできるようにしているスポットがあり、自治体事に登録すれば30分とか利用できるのです。

しかしそんなの1回1回やってたらめんどくさい。

そんな時にこのアプリ。


Japan Connected free wifi
http://www.ntt-bp.net/jcfw/about/ja.html


これは元々訪日外国人向けの、無料wifi接続アプリ。

ですが日本人のヤツフサでもDLして使えますし、日本語にも対応しています。

これを使えば近くの無料ポイントを1つのアカウントでアクセス可能となります。


そして移動。

コンビニや100均の入り口でスイッチオン。

ポケモンGO!

近くのポケストップを探す。

無ければ移動。

の繰り返し。

これが一番凄いのは・・・


マクドナルド!


ええ、ポケモン提携店で、ポケストップにもなってます。

しかも無料 wifi もあります。

でもずーっとお店の中で粘るのは・・・

そんなときには!

大型ショッピングモールなら、フードコートにマクドナルドが入っていることがあり、しかもほかのお店でウィンドウショッピングしている間にポイントが復活! またポケモンボールをゲットできるのです。 ('ω')ノ

でもあれでした。

スマホじゃなくてタブレットでやってるとは居なかったよ (´ω`;)

夜は主婦もサラリーマンもんなポケモンやっててびっくりでした。

子供は昼間やってるんでしょうねぇ・・・

アバター
2016/07/28 20:50
>夢芽様
タブレットでやってる人ヤツフサもようやく発見しました。
と言うか居たのですが、かっこいいケースに入れてたので気が付きませんでした。 (^ω^;)

位置情報を取り入れてるゲームって結構あるみたいですね。
わざわざなんで外でやってるんだろと思ってましたが、なるほど外じゃないと出来ないこともあるんだなと納得した次第です。
電車の車内とかはパズルやってる人結構見ますねw
アバター
2016/07/28 07:24
タブレットで、ポケモンGOをやってる人見ましたよ^^
あ~、前には、ツムツムだかパズドラをやってる人は何人も見ましたww



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.