Nicotto Town



ごじら観てきました。(ネタバレ注意)

家族総出でごじごじ観てきました。

完全に大人向けですねー^^
来年中学生の坊、結構楽しめたようです。

エヴァは未見の相方、伊福部さんの音楽が効果的に使われていましたので、
まずそれだけで「ええがな~♪」(にこにこ)
彼的には内閣もろもろの内政シーンがもう少し短かったら、なおのことよかったと言ってましたが。
私的点数は、「100点満点」だそうです。
金子さん監督作品以来の好評価。
とても気に入ったそうで、ブルーレイ絶対買うそうであります^^


というわけで。
以下、私の感想(ネタバレありにて注意)です。






えっと・・・。やっぱり。
世評どおり、たしかにあれは、エヴァのヤシマ作戦だにー^^;
そしてパタースンさんは、まんまアスカだにー^^;

上陸してげしゃげしゃ走ってきた、まん丸おめめのアレ、
かなり使徒的でありました。
真っ赤なぶしゃーはお約束ですね。
でもあんまりグロくなくてよかったです^^;(自重なさったわね庵野さん)

電オタとしては「あのBGMで新幹線・在来線大活躍!」がツボでした。
700系ちゃーん;ω;
山手線ちゃーん;ω;
京浜とー北線ちゃーん;ω;
おまいらよくやった!えらい! 骨をひろわせておくれ……;ω;
と内心、合掌と拍手を送っておりました。

クライマックスの某物質をアレする場面が、
歯医者に行きたくなくてゴネてるごじごじの虫歯を、
むりやり治療する図ぅ……に見えちゃったのはヒミツです(ぇ

「なにすんねん! わし絶対口ひらかへんで! ひらかへんで!」
「だまれ! そこでとまれ! 治療したるからうごくなー!」
「ぐは……!」

某作戦にてかっぱり開いたごじごじのお口に、すかさず歯医者さんのあの機械が。

きゅいーん♪

そういえば歯並びすっごく悪いって言われてましたよ、ごじごじ……(
 
背中のアレは、
「ナディア」の新ノーチラスのホーミングレーザーぽかったですノωノ
光線軌道・カメラアングルが実に美しく、鳥肌もの。

必死に対処する日本政府の様相はあたかも、
かわぐちかいじさんの「沈黙の艦隊」を彷彿とさせました。
国民を守るため、国の未来を守るため、頭を悩ませつつも動く主人公と、日本政府。
待ったなしの状況に圧力をかけてくるアメリカとの、駆け引き。
自衛隊含め、政府のみなさんが惚れ惚れするほど、とてもかっこよかったです^^

えー……総括的には。
日本政府VSゴジラ、という大変シンプルなストーリー構成。
余計なエピソードは一切なし。
恋バナ、家族問題など、付随するヒューマンドラマを極力なくし、
ゴジラ駆除作戦の描写に徹することで、
大変見ごたえあるものとなっておりました。

平成ゴジラシリーズ好きなんですけど、
ヒューマンドラマパートと怪獣パートがしっくりこなかったり、
ヒューマンパートのお芝居が浮いてるなー^^;と感じられるものがあったり、
ゴジラと戦う他の怪獣を出すために、話のこじつけ感がすごかったりと、
面白くしようと変にいじくってるなぁ、という感が往々にしてあったんですが。

今回はまさに1954ゴジラに原点回帰。
ただただ、日本政府VSゴジラのガチンコ勝負。
余計なものが全く入れられてない、というのが
私が大変気に入った部分です。

うん、すばらしかったー^^♪

庵野さん、はよエヴァ完結させてくださいねw








アバター
2017/02/05 14:57
お知らせ
確か西洋史でしたよね?

いまやっている洋画
アラビアのロレンスを調べているとガトルードがでてくるもので
その人がヒロインの映画がなんといま上映されてました
『アラビアの女王 愛と宿命の日々 』
大きな都市でしかやっていないけれど、見ごたえがあるかも…
アバター
2016/08/22 14:59
紅ノ蘭さま

庵野さんもゴジちゃん大好きなんだなぁと感じました。
おっしゃるとおりで、実写版でエヴァを見てるような雰囲気もそこはかとなく……
クオリティがすばらしくよかったですよね^^
アバター
2016/08/22 14:56
スイーツマンさま

よかったー
楽しまれたようでなによりですノωノ
ゴジちゃんが夢にまで出てくるなんてなんとうらやましい……
アバター
2016/08/21 16:46
GZが本番で、エヴァは予行演習だったのだろうか
などとふとどきに考えてしましました
アバター
2016/08/06 13:05
実は映画にゆく前日、夢にでてきたのですよ
庭で獅子舞みたいに身体をゆすってました。
吉夢とのことです。笑。

観てきましたよ
夏の打ち上げ花火のような
素晴らしい出来栄え
アバター
2016/08/05 17:29
MC202さま

コメントをありがとうございます^^
エヴァを創った人が今回ゴジラの監督さんでしたので、
今回はかなりその風味が入っている感じのゴジラ映画でした^^
事前にあらすじなどなど、あまり公開せずに封切りしたみたいです。

ミニラ♪ かわいいですよねー>ω<
昭和シリーズゴジラは、どこかユーモラスでかわゆくて好きです。
しっぽもって飛ぶのもありましたしノωノ
アバター
2016/08/05 17:26
おきらくさま

コメントを、そしてネタバレのお気遣いをどうもありがとうございます;ω;
おかげさまで、とても楽しめました^^♪感謝であります。

先頭車両、ひしゃげてなかったのはつぶすにしのびなかった愛ゆえなのでしょーか……(いやいや
京急ちゃんの真相やいかに……
S思考的にはかわいい子ほどイジメたくなるものらしいですががが(ぇ



アバター
2016/08/05 17:20
スイーツマンさま

コメントをありがとうございます^^
製作陣、とても豪華ですよね。
批評ブログでカメラワーク、映像美に言及しているものがあり、
庵野氏にはとてつもない作家性を感じるとのこと、
私もその意見に同意です。絵が実に美しいです^^
どうかどうか、鑑賞楽しまれますように^^
アバター
2016/08/05 17:17
カズマサさま

コメントをありがとうございます^^
今回のゴジの雰囲気はかなりのこわさですよ。
破壊場面は容赦なし。残酷で美しく、ぞくぞくっとします。
おすすめですー^^
アバター
2016/08/04 20:30
明日、映画シン・ゴジラを視に行く予定です
アバター
2016/08/04 13:25
(((‥ )( ‥))) エヴァンゲリオン と ゴジラ ???

最近の映画は上映日前のCMが少ないから わからん (-o- )

昔々のミニラを連想した (-o- ) シッポ踏まれて クチからボホォー
アバター
2016/08/04 08:05
>おまいらよくやった!えらい! 骨をひろわせておくれ……;ω;

あと1つだけ言わせてもらたtら、先頭車両がひしゃげてないのと
京急がど派手に吹っ飛んだところからすると、
京急さんにスポンサーになってと言ったらケチったのかなと

そんなことを見ながら思ってました。

こちらが、見に行かれるであろうと思ったので
あえて、掻かなかったのでありました^^
アバター
2016/08/04 06:41
総監督: 庵野 秀明(エヴァ)、 監督:樋口 真嗣(進撃)、キャスト:石原 さとみ 長谷川 博己 竹野内 豊
調べてみれば、なんという豪華さ。まだみてませんが……。

ネタばれしてみたくなるような作品はみなくてもいい作品です
アバター
2016/08/03 21:33
ゴジラ見て来ましたか。

楽しめた様ですね。

今回のゴジラは迫力が有りましたかな?

ゴジラの映画、見て来て疲れましたでしょう。

お疲れ様でした。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.