Nicotto Town



居住県内一泊、36時間の旅(一日目の28

和室で畳だとゴロゴロできるのが
いいところなんですけど、まだ浴衣に
着替えてもいないので、この格好でゴロゴロして
しわしわになるの嫌だから、一応しゃきっと座っております。

この旅館、古いんだと思うんです。
実を言うと座椅子の背もたれが
ちょっと擦り切れかかってる(^_^;)

クローゼットに1つ放りこまれてる奴は
激しく切れてます、背もたれ。

まー、温泉旅館は温泉が売り物だからなあ。
備品が多少しょぼくても、そこはご愛嬌と思おう。

それに、ホテルと違って部屋が広々。
ホテルだったらスイートルーム?
2人で泊るにはかなり広め。

窓際の部屋は、掘りごたつ風に
床が切ってあるところもあるし。

テレビを見たり、お水飲んだり
うだうだしているうちに夕飯の時間です。

一番遅い時間にしておいてよかったなー。
とりあえずアルコールの影響はほとんどない程度になってます。

腹もそれなりに空いているし。

うーん、今の時期ってなに食べさせてくれるのかなあ。
実を言うと長野のこういう所の食い物って
あまり期待してません(笑)

可もなく不可もなく。
といったらいいのかなー(^_^;)

長野らしい、とか
これはビックリ、みたいなのが
良くも悪くもないといったらいいでしょうか。

ああ、そういえばチェックインをするときにフロントで
「この時期限定の川エビのから揚げ」をおススメ
されましたっけ。いつもだと、そういうのに
弱いんだけど、今回はパスした。

パスしてよかった。

というのは、量が結構ありまして。
ラストのご飯がちょっと辛かった。

そうそう、季節のフルーツとして一口サイズの
器にヨーグルトと一緒に出てきたブルーベリーは
ちょっと粒が大きめだったかな。自宅のブルーベリーも
ちょうど色づいてきていたので、これはたしかに季節の果物として
ふさわしい、とは思いましたが正直に言うとささやか過ぎて
インパクトがイマイチかなと(笑)

まあとにかく腹は膨れた。
さて、風呂に入ってきまーす\(^o^)/

明日に続く

<昨夜の私>
なんだかとても賑やかでした。
超久し振りの、玉藻が来たせい??(笑)

さあ今日の一冊
「ちはやふる 32巻」白泉社
高校三年生のちはや、最後の高校団体戦を終えて
個人戦。クイーンと当たりましたね。うん、次の
クイーン戦が楽しみ\(^o^)/


アバター
2016/08/13 19:45
余裕がなくて食べれなかったのが残念でした。
からっと上がったやつを別のテーブルで食べている
グループがいまして、赤くてうまそーだなあと(笑)
アバター
2016/08/13 18:32
川エビの唐揚げ… (⌒¬⌒*)いいおつまみになりそうな…♪



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.