Nicotto Town



「弟の夫」と「あれよ星屑」


どちらも「このマンガがすごい」オトコ編を受賞した漫画で人気もあり、評価も高いのでご存知の方も多いと思います。
私も名前だけは知ってたのですが、チラ見した表紙の絵が好みではなかったので、ずっとスルーしていたところ昨日作者名を知って驚愕しました。
どちらもガチなホ○漫画家でその世界に熱烈なファンを持っている有名作家兼イラストレーターじゃないですか。(以下敬称略で)
田亀源五郎は数年前にコミックスを読んだ事もあります。
が、自分は腐女子ではないのでBLもろくに読んでないし、そもそも「ラブシーンしかない作品はウザい」という読者なので熊五郎系のむさいオッサンが無理やり××されるのがメインの漫画は無理でした。
山田参助は西原理恵子の漫画で名前と絵は知ってる程度、でも同じペンネームで児童書の挿絵もやってるのを今回初めて知りました。

ちょっと衝撃でしたが、考えてみれば今市子やよしながふみといったBL出身や兼業の作家、山本直樹や佐伯俊と言った18禁出身作家も掃いて捨てるほどいるし、あの「よつばと!」作者のあずまきよひこもデビューは18禁だったので、驚くことでもないかなと。
アメリカではポルノ業界で仕事をしたら監督・俳優共にまず映画やテレビ業界では仕事が出来ないと聞いた事がありますが、日本では映画や芸能界にもポルノやAV出身者はやはり多いですしね。
おくりびとの監督も確かそうだったはずだし、美保純や飯島愛は女性ファンも多かったしで、実力があれば何でもいいかと。

で、弟の夫はレンタルにあったので借りてこようと思ってますが、星屑はなかった、同じ賞を受賞したのに。
漫画喫茶でも行って来ようかな。

ところで、うっかりログインしたままこの2つの漫画をアマゾンで検索したら、オススメがスゴイ事になってるんですが。
熊五郎とガチムチのオンパレード、私は本来は筋肉もムチムチも好かんつーの、勘弁してくれ。

アバター
2016/08/17 21:04
masami 様

コメントありがとうございます。
今はコミケ出身じゃない作家がコミケに参加してますからねえ。
京極夏彦や新谷かおる夫妻の同人とか、知り合いから貰ったりしました。
西原理恵子まで参加してますしね。
アバター
2016/08/17 01:01
アダルト作品や同人とメジャー誌の連載をしてる作家さんは昔から多いですからねw
人によっては名前を変えてどちらでも有名、って方も居たと思います。
しかも青年誌じゃなくメジャー少年誌とかも多いですねー(ポ○モンの漫画版等・・・・)
アバター
2016/08/16 16:24
k.k 様

コメントありがとうございます。

いえ難しいんじゃなく趣味嗜好がヘンタイよりの話題なので、わからない人の方が極めてまともなのです、マジな話。
特に前半は少数派の人を除いて、一般的でまともな生活を送ってる人なら存在すら知らない世界の有名人なので。
そういった世界の住人でもないのに、私が知ってるのは単に仕事柄なんです。
なので○モ漫画やゲイ雑誌については、私は作品の好き嫌い以外は本来アレコレ言える立場じゃないんですよね。
アバター
2016/08/16 05:44
話が難しすぎます。
アバター
2016/08/15 21:44
おお、こんなタイトでしょうもない話題にコメント感謝です。

山本直樹は森山塔名義で18禁多数→山本直樹でスピリッツに18禁ではないエロ連載・塔山森に改名して18禁も同時進行→一般誌のみで現在に至る、で絵はまったく同じ。
18禁時代から変わった漫画だった。
ちなみにヘルシングの平野耕太も18禁出身、佐伯俊はジャンプ看板漫画の食戟のソーマの絵師さんです。
探せばいくらでもいるし、3流劇画と言われた昔の18禁劇画出身者も一般誌に描いてるし、反対に18禁に行っちゃった人も多い。
現在の18禁漫画は一般少年誌や青年誌と同様に女性作家も増えてて、昔と違って漫画家は名前と絵柄じゃ性別わからんのよ。
ハガレンや結界師の作家が2人とも女性だと知った時は驚いたもんです。
アバター
2016/08/15 19:36
私にはさっぱりの方向で全くわからんちんなんですが、山本直樹は知ってる。なるほど、出身がそっちなのね。なんか納得。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.