Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


プロゲーマー専門学校

http://www.anime.ac.jp/lp/e-sports/e-sports01.html
プロゲーマー専門学校
アニメ調のイラストが下手くそなので、いきなり胡散臭いサイト

先日テレビで紹介されていたふざけた専門学校。
ゲーム関係の専門学校全般が、就職関係の責任放棄をうたっていたりするが
プロゲーマーが活躍している所を、日本で見たことがないという現状を無視して
日本でもプロゲーマーが金儲けをしているかのごとく、煽り立てる専門学校は学生に対し責任を取れるのだろうか。
単に金儲けのためだけに学生を集めましたでは、あまりにも無責任。

それで実際にどんな授業内容なのだろうと見てみると、
案の定ゲームしているだけ。
「ここの学生は自己流でテクニックを身に着けていましたが、この学校の授業ではプロゲーマーがゲームのやり方等を指導します」
という極めて胡散臭い内容だった。
「もっと画面を近くで見てプレイした方が狙いやすいよ」
などともっともらしく指導していたが、それで目を悪くしたらプロゲーマーの仕事にも支障が出るのでは。
いや、そもそもプロゲーマーを学校で育成しようという時点で間違っているのだろう。
http://buzz-vip.blog.jp/archives/29304807.html
他にもゲームプログラマー系専門学校が多数あるけども、学生自身がプログラムをやるだけの気概もないし
専門学校の方でもゲーム会社に就職させた実績もないし、まったくデタラメな学校ばかり。
専門学校として成立するのかどうか。
ゲーム関係の専門学校は政府の方で規制するべきではなかろうか。

金儲けを教える専門学校はアマタあるけども、結局儲けているのは学校経営者だけだった、というのでは救われない。

アバター
2016/08/22 15:16
ゲーマーよりモデラーの方がミーの中では尊敬に値する人種ざんスねぇ。(私的偏見)

どちらも「職種」としてみた場合、食ってくのが大変だけど。

(才能ある)モデラーは、ワンフェスとかで作品発表して売ることが出来るだろうけど、ゲーマーだとねぇ・・・発表の場がものすごく少なさそうだし。
アバター
2016/08/22 03:39
雑誌でゲームを紹介する時代は終わりました。
自分でゲームの寸評を検索すれば大体の雰囲気は分かる。
それでブレイドアンドソウルを検索すると 酷評の嵐
アバター
2016/08/22 03:06
ゲーム雑誌関連の仕事に関わって25年ぐらいになります。
メガドライブ、セガサターン、ドリームキャストの一時期ぐらいまでは
雑誌編集部にゲーマーと呼ばれる人々がいました。

ライターとゲーマー、編集が組んで
開発版のROMをゲーム(攻略)しつつ
画面をキャプチャしていきます。

編集部独自の裏ワザの発見もそうして見つけていたようです。

その頃はゲーマーにも、当然ギャラが支払われていたと思いますので
ゲーマーとして専業が可能かどうかまでは、わかりませんが
仕事としては成立していました。

そういった過程ののち
ゲームの攻略法や攻略画面をたくさん公開すると
ゲーム性が損なわれてしまいますので
雑誌の内容は徐々に変わっていき、現在のようなスタイルになっています。



アバター
2016/08/22 03:03
https://youtu.be/VlLUiJCeGuE?t=2382
ゲーム会社主催のゲーム大会。
韓国、中国、台湾、日本のトップクラスの猛者が集まり、ゲームテクニックを競う。
規定なのか極めて標準的なキーボードとマウスで勝負している。
アバター
2016/08/22 02:55
専門学校で授業と称して一日中、遊べるのだからゲーム好きにとっては天国のようなものかな。
アバター
2016/08/21 22:18
ていうか
そこまでしてゲームやりたいか?と
アバター
2016/08/21 21:30
こんばんわ。

そもそも日本にプロゲーマーの市場が小さいのに胡散臭い話ですね。
アバター
2016/08/21 14:43
大学なら卒業で就職するのにハクが付く。
専門学校の場合は、目当ての業務で就職できるかどうか。
大体からしてゲーマーの就職先ってどこ?
アバター
2016/08/21 13:43
プログラムじたいお金にならない仕事になっちったですよね~
専門学校なら就職できないと・・・(。´・ω・)?
今は大学だってお金儲けだから考えないと・・・
学費払ってどうなっちゃうんだろ・・・学生が可哀想だよね
アバター
2016/08/21 12:29
韓国ではネットゲームが流行しているので
プロのテクニック見たさに、試合に来るマニアが多数いるとか。
25歳で引退すると言われるプロゲーマーの世界はどうやってギャラが発生するのか疑わしい。
アバター
2016/08/21 11:36
なんかの番組で プロゲーマーが出てたけど 非常に胡散臭いから
さゆきたんの感想もまんざらでもなさそうですね
日本では プロゲーマーなんて活躍の場所がなさそうですよね





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.