Nicotto Town



タッパ

昨日は百均でタッパーを買ってました。
今まで使っていたタッパーが、割れちゃったので。

材質にも寄るでしょうが、冷蔵庫で冷えひえになると、
このタッパーは硬くなって、フタが開かないんですよ。
台所仕事中だと、手が濡れていたりして、掴み所が無く、
余計に開きません。
で、ええいっと引っぺがしたら割れちゃったわけで。

そんな訳で、お店で良さ気なタッパーを手にして、
他になにか目ぼしい物はないかと回っていたら、

どっかのおばちゃんに、
「そのタッパー、何処にありましたかねえ」
って聞かれちゃいました。
声をかけて来るとは珍しいです、よほど気になったのでしょうか。

このタッパー、普通とはちょっと違って、蓋の四方に止め具?があって
これを本体にぱちんぱちんと引っ掛けて密閉するのです。
これだと、手が濡れていても蓋があけやすいのです。
おばちゃんもそこに目が留まったのでしょうか。
ついでに言うと、蓋に付いているパッキンは外れる仕様なので
汁物で汚れても外して洗える優れ物です。
百円で一個なのでタッパーとしては高い部類ですけどね。

ついでに、ゴムの網目になった石鹸置きも買いました。
楕円形の枠の切り込みにゴムを引っ掛けて網目にしたものですが
もし最初のゴムが切れても、輪ゴムで付け替えられるみたいです。

ちょっとした工夫で、他の製品と違う機能のある物、
買ってみたくなります。

アバター
2016/08/28 13:26
ガーネット様
百均の製品は、材質の安さもあるでしょうが、
やはり労働力の安いアジア製が多いのでしょう
日本製は苦戦していると思われます。
日本製の方が良いのかも知れませんが、安さに惹かれてしまいますね。
アバター
2016/08/28 01:20
勤め先がプラスチック製造会社だったので、結婚する時に色々頂きました。
タッパーもサイズ違いで何個か頂いたけど、19年使い続けています。
さすがにシール蓋は割れたのもあって、それは捨てたけど。
100均のタッパーも使ってます。品質的にはあまり変わりない気がします。
日用品関係は100均ができてから苦戦しているでしょうね^^;
辞めた今でも会社のことは気になります。
アバター
2016/08/27 00:47
こぐまいける様
いけてますか(^^) 良い事です。
大きさや材質が限られた中で、どのくらいいい物にできるか
そういう工夫を見るのが楽しいと感じます。
あのタッパーは他ではない品なので、気になったのかも知れません。
アバター
2016/08/27 00:36
Mt.かめ様
生活用品の品揃えでは、百均は充実してると思います。
ちょっと毛色の変わった物でも、
この値段だと、だめもとで買っちゃう事はありますね。
アバター
2016/08/26 16:51
最近の百均は結構いいものが売ってますもんね(*´▽`*)
他の方も気になるくらいの、良いタッパーだったのでしょうw

100で使いやすいと、とても得した気分になりますね♪
アバター
2016/08/26 08:39
100均のいいところは
100均で買ったからと割と気楽に
処分できる所かなー。100均より安く
買える場合もあるんだけど(ホームセンターとか)
なんだか100均で買ってしまうことも(笑)



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.