Nicotto Town



鉛筆形消しゴム


 会社で支給してる鉛筆形消しゴムがけっこう
ストックしてる。
それを4本くらい同僚が自分の机にある鉛筆立てに
入れ数日後には、無残な姿になってた。(。◕◞◟◕。)
ひもを5cmくらい引っ張って巻き紙をほどく、
つまり・・・5cm消しゴムを出すって事
これでは、満足には使えない(◕ˇoˇ◕✿)
おまけに4本全部同じ事をしてる
1本目で気が付けよと言いたいけどね。

鉛筆形消しゴム画像はこれです。

https://hands.net/goods/4902778225264/

http://ja.aliexpress.com/item/JGenuine-Uni-Mitsubishi-rolls-eraser-EK-100-pencil-eraser-rubber-eraser-students-with-the-use-of/32618714270.html?spm=2114.52010708.4.102.kBYoFg

アバター
2016/09/09 10:36
なるほどですね^^
アバター
2016/09/08 20:59
クレイオーさん:同僚は普通の消しゴムを使ってます。
アバター
2016/09/08 20:53
こんばんわ。

画像を見ました。
確かにこれでは、使い勝手が悪そうです。
アバター
2016/09/04 21:48
みおさん:同僚は仕事も、こんな感じです。(。◕◞◟◕。)
アバター
2016/09/04 19:02
うわ~懐かしい!まだあったんですね。
色物的存在の消しゴムかと思ってたけど、わざわざこれを支給している会社、珍しいような…?
全部めくりすぎの同僚さん、謎ですね。
アバター
2016/09/03 20:59
めのめのさん:会社の倉庫に沢山あるから、プチプチのエアーシートでも、
プチプチと遊べばいいのに。
アバター
2016/09/03 20:58
銀嶺さん:会社では、消せるボールペンを使ってます。
修正液や修正テ-プが嫌だから・・・。
アバター
2016/09/03 20:56
ぴーたんさん:色鉛筆もこの手のがありますね。
会社では、普通の色鉛筆を使いまくりです。
アバター
2016/09/03 20:55
ナンシーさん:これは、昔からある消しゴムです。
アバター
2016/09/03 20:54
ヒロケンさん:もったいないです。(。◕◞◟◕。)
会社のだから、おもいっきり出したのでしょ。
アバター
2016/09/03 15:16
ふふふ、ああいうのは、クルクルいっぱいめくりたくなる衝動に駆られるグッズ…。
きっと、そういうのに引っかかりやすいお子ちゃまタイプなのね、その人。
アバター
2016/09/03 00:11
私が子供のころから売ってた消しゴムですね ^^;
最近はボールペンしか使わないので気にもしませんでしたけど
まだ現役だったとは ^^
使い方完全に間違ってますね ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
たぶん学習能力に欠けてるのかと・・・(* ̄ノω ̄)コッチョリ
アバター
2016/09/02 22:31
懐かしい…
これの赤色鉛筆(採点用の)もありますよね…
小学校の先生が使ってましたよ。
アバター
2016/09/02 21:08
画像見ました!
巻き紙をほどいて使うのですね。
アバター
2016/09/02 20:48
一寸、
いや、大分もったいないですね。
会社から支給される・・・だからなのでしょうか。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.