Nicotto Town



王将でびう しみじみ

餃子じゃなくて
むらたひでおで ござりまする
おじいちゃんと おばあちゃんは 毎年夏に
骨休め
てことで
やまの温泉に湯治に いっておったとです
ゆらゆらの吊り橋わたるのが
がぶこは ひゃっほー でしたが
いちばん ちびの妹は橋が怖いので 泣いておうちに帰っておりました
虻とか蚋とか ぶんぶん飛んでますしね
知らないお部屋探検したり 湯あたりしたり 結構スリリンぐで
だいすきだったな
おじいちゃんに馴染みのおともだちとか 何人かおられてですな
宴会など するもんですから
そこで
がぶこ
でびうなわけです
リクエストされちゃー 仕方ねいですなー
小学校低学年のちびが
『王将』うたいますと 爺連に おおうけ と
おとっつあんも 死んじゃったし
さいきん 爺婆がひとしお気になります
王将 いかがすかーーー

アバター
2016/09/07 23:37
小学校低学年で王将…。しかもリクエストなんですね^^;
渋すぎます(笑)
素敵な思い出ですね^^♪
アバター
2016/09/07 17:06
山の吊り肺や どなたが通る?
遠い都へ 離れた人を
そっと偲びに 村娘
谷の瀬音が 心に沁むか
涙ひとふきして通る
ほれ ユーラユラ
    (「山の吊端」 横井弘作詞)
アバター
2016/09/07 09:55
ゆらゆらの吊り橋」で連想するのは 祖谷のかずら橋・・・あれは結構怖かった^^
アバター
2016/09/07 03:52
いいですねー。
包丁一本さらしに巻いて~♪
は、やめてほしいけど。
アバター
2016/09/06 23:40
美味いよね 餃子のほうだけどね




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.