Nicotto Town



かばん

現在旅行用に使っているかばん、
これを選んだ基準と言うのが変わってまして、
週刊誌の大きさの本が平面で2冊並んで入る事、でした。
特定目的でのお出掛けの際は、そうでなければならないのですが、
普通の旅行には、そう大きくなくても良いのです。

で、ひと回り小さくて、軽いかばんを買おう、と出かけました。
専門のかばん屋さんに入ると、買わないと出て来れない気がするので
東急ハンズ、次いでLoftに行きました。

海外旅行に使われる硬いケースはまず除外します。
しかし、コロコロが付いていて曳いて歩けるかばんは便利化と思い
試しに持ってみたら、
おお、重いですね、これは。
布や皮製の縦型のかばんにコロコロが付いてる物もありますが、
金属のハンドルやフレームが付いているぶん、重いです。
空っぽの状態で、すでに充分重いです。
平坦な地面だけを転がし歩くならともかく、階段をどうするんだろう、
と気になります。
段があるたび、どっこいしょと持ち上げるのは、難儀に思えます。
現段階ではパスです。

肩に掛けるボストンバッグか、あるいは背負うタイプか、
と思って見ているうちに、
肩掛けタイプとして使うけど、背負えるベルトも付いている、
というかばんに目が止まりました。
3ウエイ、あるいは2ウエイと表示があり、3ウエイだと手提げも
出来る持ち手が付きます。
品数は少ないですが、それでもあれこれ選べる程度にはある。
これ、便利そうなのではないかな?

で、充分観察して分かったのは、おもにショルダーとして設計し
背負えるベルトを付けた形が多いらしい事、
それはボストンバッグほどの厚みは無い事、
肩用ベルトは背面ポケットに仕舞える仕様もある事、
などを見ました。
逆に、リュックサック型をショルダーバッグ使いできるようにした
スタイルもあるのですが、それは横使いした際の開け口が小さい。
出し入れ不便そうなので、パスです。

最終的に候補に残ったのは、
サラリーマンが出張に使いそうな、外側にポケットの二つ付いた
ファイルやパソコンが入れ易そうなショルダーバッグに
背中用ベルトを付けたものでした。
大きさはそこそこ、出張かばんとしては充分な厚みもあるけど、
ボストンバッグほどの厚みは無いのですね。微妙。
そして、値段が、ちょっとお高いです(^^;

東急ハンズで見た品、2万5千から3万五千円、と言った所。
ううむ、ここがネックですな。

一つのかばんに沢山の用途を考えずに、
素直にショルダーバッグかリュックにすれば、一万円台で済みます。
うーん、どうする。

悩んだ末、今回は見ただけで帰ってしまいました(^^;
どうしたものか、未だに決断できないで居ます。

アバター
2016/09/08 22:07
Mt.かめ様
うちの近所にはハードオフと再良市場があるのですが、
衣料品持ち物は品揃えが無いです。
主力は家具や家電・パソコン関連ですね。
私も全般的に、傷んできてもなかなか捨てきれないですよ。
アバター
2016/09/08 12:53
とても商品管理がよくできているリサイクルショップがあるので
ついつい、そちらもチェックする癖がついてしまいました。
たいてい色やデザインなどうるさいことを言わなかったら
お買い得なものが買えるし、万一気にいらなかったらさっさと
処分できる気もするものですから。高い金だして新品買うとどうも
いじましく捨てられなくてボロボロになるまで使うしみったれたやつな者ですから(^_^;)
アバター
2016/09/08 12:38
ゆこぴ様
やっぱりハンズとロフトだけを見ているので、
品数は充分あると思ったのですが、それでも品揃えに偏りがあるのかも。
他店舗も見た方が良さそうです。
ちょっと高くても質の良いほうが結局は永く使えますよ、とか
言われたりして、迷いますね

そうですか生活環境課なのですか。
まあ、仕方無い事です。
今朝うちの小屋の軒下に白猫が寝てましたけど、
雨になったら居なくなってました。
あれは飼い猫なのか、野良なのか。
野良だったら、外に犬小屋くらい置いてあげた方がいいのか、
気になる所です。
アバター
2016/09/08 12:31
Mt.かめ様
色々見て回るのは同じでも、
その後行く所がリサイクルショップなのですね。
その辺、目の付け所が違います。
ちなみに、私は胸ポケットに入る大きさの財布に拘っております。
アバター
2016/09/08 10:47
カバンはいつも持ち歩くものだから
いろいろ考えますよね~。
機能性かお値段か。。。
ころころがついている旅行用の鞄で
軽いものもあるきがしますが、なかったですか?
背面から中のものが取れるタイプとか
私が買ったときより数段進歩しているようです。
わびさんにとって機能も値段も気に入る鞄
見つかるといいですね!ヾ(^ω^*)

猫は市役所の生活環境課というところで回収してくれました。
かわいそうだけど、野良の運命ですね。。。
アバター
2016/09/08 08:59
わたしも物を買うときに最低2.3店舗見て
自分が一体どういうものを欲しているかと言う
具体化をしてから、「最低限こういう大きさ、こういう機能」
をしぼりこんでリサイクルショップを覗きに行きます(笑)
で、昨日ようやく財布を新しくしまして長財布デビュー\(^o^)/
アバター
2016/09/07 23:36
さくさく様
旅のプロは荷物を持たない!って事ですかね(笑)
興味がわいたので検索掛けてみましたが、ヒットしませんでした。残念。
背負えるのは楽だなと思います。特に重くなると、ショルダーではバランス悪いし、
肩からずれるのも邪魔臭い所です。
逆に、ショルダーバッグの良いところは歩きながら荷物がさばける点です。
ネット上の写真だと、かばん自体の重さとか、素材の丈夫さなどは見て取りにくいです。
やはり、もう一度どこかの店にアタックしてみます。
そうですね、いいのがあったらご報告しましょう(^^)
アバター
2016/09/07 23:10
ちょみ様
アディダス、気付きませんでした!
ハンズやロフトには、学生向けは無かったようです。
あ、文具フロアに分類されるのかも知れませんね。
ネット店で見る限り、けっこう良さそうです。
デザインも、学生向けをちょっと大人にしたのもあるみたいです。
現物を見たいですね。今度はそれを探して見ます。
アバター
2016/09/07 21:48
やはり楽といえばリュック!これにつきます。
ただTPOを考えると…もうちょい見栄えがよいものをと考えてしまうのですよね…。
1泊ぐらいなら私は某ファッション通販サイトの「旅行のプロ(もしくは添乗員)が作ったボストンバッグ」7000円也を使ってますが、本当にその道のプロが考えたの?と疑いたいくらいものが入らない代物ですw
なんかいい旅行バッグが見つかったらぜひぜひ教えてください。
アバター
2016/09/07 15:23
たくさん歩くわびすけさんにはコロコロは使い勝手悪いでしょう^^;

サラリーマンが使うようなショルダーバッグもOKなのなら、
高校生が通学用に使うリュックなんかもいいかもしれませんよ。
アディダスとかのメーカーで3wayで学生が使うので勿論丈夫で、デザインもシンプルです。
何より安い(・∀・)
もしかしたらもうチェックされているかもしれませんが…(^_^;)



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.