Nicotto Town



居住県内一泊、36時間の旅(二日目の22

クーポンを出すとはんこを押してくれて
記念のお猪口をくれます。

あ、前の日に行った酒蔵でもお猪口を貰ってます。
それぞれ店によって多少デザインが違う。

最初の店では、そのお猪口で飲むのかと思ったっけ(笑)

試飲のお猪口はお店でまた別に用意してあります。
それを使ってぐいぐい飲んでいくわけで。

とりあえず昼飯も食ってお茶もした後ですから
そこそこ飲めるはず。

しかし油断して最初の店で飲みすぎると
後がしんどいのは学習済み。

できるだけ少なく注いでもらいます。
でもお店の人はサービスしようとあれこれ
出してくれるので、まだあと2軒あるからと水も飲みつつ
応戦いたします(笑)

夫君は、私ほど水を飲まずに飲んでいくのですが
大丈夫なんでしょうかねー。

へべれけになられても困る。

名古屋の実家で一度そう言う状態になって
ホント大変でした。担ぐわけにも行かず、止む終えず
知識として持っていた救急の場合の一人で人を運ぶ方法を
試みて、なんとかしましたけど(^_^;)

私が倒れた場合は、なんとかなるでしょ♪

もっとも倒れるつもりはないです。
酒呑んで倒れたり意識をなくすなんて
みっともないマネだけはやりたくございません。

いまだかつて、そういう事態はない。
気分が悪くなってダウン寸前はありますけど。
そして二日酔いの経験もないと思う。

そーいや、夫君も二日酔いはないかも。

若い頃はアルコールが入ると調子悪かったけど
ピロリ菌の除菌をしたせいか、ある変った酒を飲むように
なったせいか、ここン10年ほどは飲んでも平気になったらしい。

1軒目で半分くらいは出来上がった感じで出ます(笑)

2軒目はこの5つの酒蔵の中で一番小さい所。
ホントにささやかにやってます的な、家族だけで
やってる感がありありとする、逆にいい感じの酒蔵です。

そこは日曜日はお休みという所な物で
どっちみち2日に分けないと飲み歩きコンプリートは
難しかったのでちょうどよかった\(^o^)/

なんでもいいほうに考える(笑)

あ、飲み歩きお願いしますー。
それからお水ももらえます?

明日に続く

<昨夜の私>
ほんまでっか、などで盛り上がる

さあ今日の一冊
「きょうりゅうかぶしきがいしゃ」ほるぷ出版
恐竜が活躍する絵本。働く車ならぬ
働く恐竜たち♪



アバター
2016/09/09 10:17
ふふふ。
上諏訪に来たら1800円で飲み放題(笑)
ぜひおいでください♪たいていのホテルや旅館で
クーポンが手に入ります。多分、酒蔵でもクーポンを出してくれるはず\(^o^)/
あ、でも夕方5時くらいまでですから遅い時間はアウトですよー。
アバター
2016/09/09 09:31
いいですねえ
飲み歩き!
へべれけで回りたい
アバター
2016/09/08 15:20
わたしは大学で、1分間に3ミリリットルのペースで飲めば
酔わないと聞きました(笑)お酒と同量っていう意味が
難しいですね。アルコール換算してということかな。
ビールと焼酎では「同量」でも全く意味が
かわりますしねー。まあ水をがんがん飲めば
アルコールの分解が進みやすいですから水を飲んだほうがいいです♪
アバター
2016/09/08 14:16
かめさん、お酒と同量のお水を飲むと酔わないって本当ですか?
この前、TVで柴田理恵さんが言ってて・・・。(柴田説ってなってましたけど ^^;)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.