Nicotto Town


nekoyama の つれづれ日記♪


元気です。


事故に遭って1週間経ちました。

体調は?
大丈夫、最初の診断結果どおり、異常なし。
当初心配されてた後遺症も無く、元気に通勤出来ています。
(代車が不便なのは否めないですが、苦笑)

事故原因は、
後続車の前方不注意なんですが、

事故発生の場所は、
見通しが非常に悪い、細い道の急カーブの出口で、

数カ月前に、自動車対歩行者の事故も発生していて、
注意が必要な場所だと認識していました。
(歩行者の方は残念ながら…)

通る度に、歩道と車道の境目のガードポールに
置かれてる小さなお花を見て、ゆっくり速度を緩めて
通過してました。

事故直前は、
反対車線の車線の外に工事車両がずらりと並んで
反対車線から白いミニバン(と、言っても、すごく大きい)が
こちら車線へはみ出し走行していたので、避けるために
速度を緩め、停車した直後に追突が発生しました。

警察の交通課の方の検証は、車両の破損状況から、
後続車は結構なスピードが出ていた様子です。
ブレーキ痕が無いとのことで、前方不注意でしょう。とのこと、

こういう場面で、もっと怒る気持ちが出そうなものなんですが、
直後は、ちょっと立ってられないくらい、足が震えて、動揺してました。
スマフォはつながらないし、再起動しなければなりませんでした。
(車の通話機能が生きてたと後で判りました。苦笑)
お互いのケガが無くてよかった、と、思うくらいでした。

後部のハッチバックの扉が結構凹んでて、バックウィンドウは
跡形無く粉々になって、破片が追突車のフロントにいっぱい
飛び散ってました。どちらの車もエアバックは不動作、ケガも無し、
しっかりベルト着用してたおかげかも知れません。よかった。


車両物損のみで済みましたが、
やっと、自身の思う通りに走れる様になって来たなぁ〜って、
愛着が湧いて来たところだったので、すごく残念なことに、
修理は困難な状態の様です><
(保険の等級のためにも、事故後修理車は良くないんだとか…)

ローンもわずかに残ってるのですが、別の車になってしまうみたいです。
同車種の取り扱いが無くなってるらしい(燃費偽装とか、あれこれで、苦笑)
ので、試乗車とか在庫車とかがあればいーなーと…

保険の保証支払い金を頭金にして、代車で出してもらってるのとは
違う車種を選びたいと思っています。


ますます仕事がんばらなきゃ〜!な、状況です(苦笑)

アバター
2016/09/16 23:50
全額追突車の負担にならないもんなんですね。
そこで前向きになれる猫山さん素敵です。
アバター
2016/09/15 12:56
けががなくてよかったです!!
ねこやまさん、ほっとしました。
こわかったでしょうね。うんうん。
大丈夫でほんとよかった!
アバター
2016/09/11 05:57
大きなお怪我がなく、なによりです。
自分がどんなに気を付けていても、貰い事故は避けられませんから><
アバター
2016/09/11 01:26
後遺症もなく、ご無事でなによりです
事故に遭ってそれを知らされるご家族の心中は幾度か経験したので痛いほどわかります

前方不注意ですか・・・ながら運転ですかね?スマホの
一度、バスに乗っていて、そういうながらスマホ運転をする方を
ふと横を見た時に窓から見かけたことありますが
自分の命も乗っているという自覚がない人なのでしょうか・・・
人様まで巻き込んでるし・・・・命をなんだと思っているのか・・・
安全運転第一ですよね・・・そういう方は教習所からやり直してほしいものです(๑-﹏-๑)

それはともかく、本当にご無事で何よりでした
ご自愛くださいねヾ(゚д゚*)
アバター
2016/09/10 20:57
修理困難になっちゃったんだねぇ~(*´Д`)b
それは相当に凹んだとか?

確かに事故車両は後で不具合とか出たりするから
良くないと聞くよね。。

売却時にも相当価値が下がってしまうとか…

だけどどっちも大した怪我でなくって不幸中の幸いだったのかなぁ?
道端に駐車してた車にはお咎めなし?

白いミニバンも?
なんとなくそこら辺にも責任の一端はありそうな気がするけどなぁ・・・
アバター
2016/09/10 20:42
大変でしたね、でもnekoyamaさん自身に影響が無くて何よりでした。

車、もしかして私と同じ車種ですかね。
今月からまた販売が始まってるので、同じ車種は入手可能ですよ。
実際中古車屋さんのチラシにもまた載る様になってました。

事故で受けた心の傷、思わぬ時にぶり返す事があるようです。
どうぞ無理をなさらないで下さいね。
アバター
2016/09/10 13:03
むーん?
今はネット保険が主で、
加入金が安い分だけ出ししぶりするから、
マーヤ側の保険会社さんなどにも働きかけて、
最大限、出させるようにした方がいいよ。

マーヤも、車がないと通勤できない→仕事ができない
という生活だろうから、
自分が加入するときはよく確認して入ってね。

私はつくづく、対自転車でよかったなあ。
自転車代全額出た上に、
休業補償金と有給の二重取りになっちゃって(それでかまわないんだって、
結果、儲けたみたいになっちゃったもんなあ。
まあ、やんなきゃならないことがいろいろ増えて、
得したとは言い難いんだけど。
アバター
2016/09/10 12:34
大変でしたね。いや、まだ大変なのですね。
お体が無事でほんとうによかったです、、
アバター
2016/09/10 12:23
あなたが無事で、他のどなたも無事なようで、なによりでした。
アバター
2016/09/10 11:59
わぁ
そんなに大きな事故だったんだー(・・;)

ほんと怪我しなくてよかったねー(´;ω;`)ウゥゥ

だいたいの自己は10対0になることはないって
聞いたことあるけど
それは完全に後続車の前方不注意だよねー(´・﹏・`)

保険で代わりの車が買えないなんて。。。

いい車とメガネフレームが見つかるといいね
アバター
2016/09/10 11:59
うわぁー!
無事で何より。。。><。
後遺症は、1か月経った時とかに急にあらわれることもあるらしいので、
しばらくは安静に。。。

加害側の人の保証が少ないって、被害側には全額出るのが普通じゃないのかなぁ?
保険に入るときって、対人対物無制限が常識だと思うのだけども、
そういう保険じゃないってことかな?

もし違うなら、そういう万が一の時の相手のことを考えきれない人には、
車に乗ってほしくないなぁと思ってしまったり。。。

何はともあれ、今のところ体調に異変なくて本当によかった!!
アバター
2016/09/10 11:13
Ханиさん、
ありがとう。大丈夫だよー

レントゲン検査では、どこにも異常なしって言われてたし、
1週間ふつーに、生活して、お仕事もできてたので、
もう心配は要らないと思います。

追突した方も、わたしの人生を背負う様なことも無く、
よかった、お互いに無事で。

誰かがわたしの人生を背負って生きて、
生かされているトコなんかは、あんまり想像したくはありません。><

これに懲りて、安全運転を心掛けてくれれば
それだけで、わたしの身近な地域が少しだけ安全になった、
と、考えておこうと思います。
アバター
2016/09/10 11:04
ううん、こっち持ちは無しです。

でもーあちらの保証の金額では、
車の修理費も、新たに車を買うことも出来ないので、
手出しが必要みたいなんです。

通話機能は、
車に、スマフォ連携機能(BlueToothの)が働いてて、
通話しようとしたら、マイクとスピーカーが車側のが
使われてて、スマフォ側のマイクとスピーカーが
機能してナイ状態に陥ってました。
おかげで、電話が掛けられないとゆー(苦笑)

運転中の通話は基本的にしない、と言うか、出来ない性格なので、
コール音だけ聞いてることが多いです。運転終わってから後でこちらから
掛けることにしています。

工事車両の方は、まだ工事の準備中で、
車線止め、誘導も行って無かったので、
知らんふりして車を移動させてましたが、

最初にこちらから、見た状況を警察に説明して下さいって、
釘刺しておいたので、交通課からナニか言ってたみたいです。

現地の道路の安全整備の仕事を請け負ってる業者さんで、
先の歩行者事故、今回の追突事故、と、立て続けだし、
まだ作業して無かったとは言え、作業安全確保の姿勢を
問われてる様です。

うん、軽の〇〇ちゃん(なんて、名前付けて無かったけれど、笑)が
壊れてくれたことで、わたしを守ってくれたんだなぁ〜って、
しみじみ、思って、少し泣けてきちゃいます><
アバター
2016/09/10 11:01
無事でよかった
(心配してた

後遺症とか怖いから
しっかり病院でみてもらってね!
アバター
2016/09/10 10:35
取り急ぎ、
相手の全損にはならなかったのか。

うーむー。
道路に止められていた工事車両群も事故原因ではあるのだから、
そちらの方に働きかけはできないのかな?
帰宅途中ということで、労災関連での支援はないのかな?
派遣会社の方とは話をしてる?

>(車の通話機能が生きてたと後で判りました。苦笑)
この一文の意味がちょっと不明。

ともあれ、マーヤに後遺症が出なくてよかったわー。
アバター
2016/09/10 10:21
ぽめさん、
お母さんの生死に関わる事故でしたのなら、
なおさら動揺してしまうのは当たり前でしょう。
仕方のないことだと思います。

保険のお仕事をされる方たちは、
そういう人を支えるお仕事なので、
任せてしまって大丈夫だと思います。
動揺して、判断が間違うこともある、
って、分かってるハズですから。
アバター
2016/09/10 10:03
わぁ、7万円><
…付喪神になるくらい大切に使いたいくらい
思い入れがありそうなお値段ですね〜


通勤経路は長いので、
古い年式でも、かっこいいスポーツタイプで、
すごく大切に乗ってる感満載な車も多いです。

ちゃんと車間もたっぷり取ってくれちゃうので、
安心してみてられます。

しかし〜、
最近のかっこいいスポーツクーペの運転者は、
車性能を過信してる感があって、

それは、アブナイでしょ!って、タイミングで
狭い車間に割り込んで来ちゃったりして、
ほんとーコワイです><

安全の装備も役に立ってませんよぅ〜><

アバター
2016/09/10 09:59
母が事故に遇ったとき
当然保険のこととかやらなければならない訳ですが
私は母が生きていてくれさえそればそれでいいって思ってしまいました。
今思うともっとしっかりやっておけばよかったと
思うことばかりです…
人生を変えられた母の補償が何もできていなくて
後悔ばかりがつのります…

損保の知り合いがあれもこれも請求できたって言ってました。
ただその時はそんなことはどうでもよかった自分がいました。
アバター
2016/09/10 09:49
お疲れ様です。

「もの」には色々思いが宿ると思っているので、
そのお気持ち、良く解ります…
(いや、あんたの場合は物欲の権化だから)

眼鏡フレームも車も「それ」だから良いんであって
例え同じ物でも「それ」ぢゃないんだ~!

…って、解らない人には解ってもらえないんだよな(遠い目)

自分も今かけている眼鏡が、
大好きな某キャラクターのイメージで選び、
尚且つ鯖江製の眼鏡と言う事もあってか、レンズ込みで約7万円なので



…って、nekoyamaさん本人の事を心配をしろ~!>自分

大変失礼いたしました。ぺこぺこぺこ。
アバター
2016/09/10 09:34
事故に遭った当人よりも、
たぶん、周りのひとたちの方が、
怒ったり、悲しんだり、
気持ちが揺さぶられてしまうみたいですね。

事故の瞬間の記憶が少し途切れてしまうのは、
実体験としてあることみたいです。

以前読んだ大脳のふしぎを紹介する本で、
そういうものだと予備知識としてはあったんですが、
体験してみると、なるほど、不思議な感じが残ります。

脳に宿る人格が、壊れてしまうのを
防ぐ意味もあるのかも知れません。
(そういう意味では、戦争とか、そういう体験は、
完全に人間性を壊してしまうのかも…)

保証の範囲は限られているので、
痛い出費が続いてしまうので…

なんとかのりきらなければ!(苦笑)
結構必死です〜
アバター
2016/09/10 09:23
新しいフレームのメガネとともに
心機一転できますように。
アバター
2016/09/10 09:22
おはようございます。

事故に遭ったときの恐怖ってその時の本人にしかわからないですよね。
私の母は事故を起こして死にかけました。
相手は大型トラックで車に傷がついただけでしたが
母の軽は原型をとどめないくらいに変形してました。

母の恐怖は目の前に大型トラックの前輪があったというくらいで完全にとまっていて
事故の記憶も曖昧でした。

車は残念なことになってしまったようですけれど
とにかく怪我もほとんどなくてよかったですね。
今は心の傷を癒すことが大切だと思います…

ゆっくり休めますように…心も体も。
アバター
2016/09/10 09:01
そうそう、もうひとつ被害が><

お気に入りのセルフレームのめがねが、
眉間のトコでぽっきり折れてしまいました。
(↑アバターのしてるのに似たカタチです、笑)

派遣社員になって、最初の給与で買った、
思い出深い、当時としても奮発したもの
(フレームだけで2万超えてた、汗)

即日、代わりを作ったんですが、
おんなじデザインブランド品は、
在庫がもう無くなってて><

ちょっとお安いものになっちゃいました。
見えるからいいんですけれど、
またしばらくお気に入りのフレームを
探すことになってしまいそうです。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.