Nicotto Town



居住県内一泊、36時間の旅(二日目の26

キオスクの隣にはタリーズがあります。

夫君がいなかったら、時間まで駅の構内の足湯で
まったりしてもいいんだけど、夫君、どうもそういうのが
好きじゃないようなんで(^_^;)

私としては、タリーズの椅子は
あまりすわり心地がいいほうではないから
足湯がいいんですけどねー。電車に乗れば
1時間以上は座りっぱなしになるからいいか(笑)

あ、乗る予定の電車は最寄り駅まで
乗り換えナシのやつなのです。

一日に2本くらいですかねー乗り換えナシで
最寄り駅から上諏訪まで来れる電車って。

逆に上諏訪駅から最寄り駅まで乗り換えなしで
行くのも2本くらい。

前日に乗ったお昼近くの上諏訪駅行きから
一日半程度ですか(笑)

旅程36時間に、いろいろぶっこみましたなあ。

タリーズで飲んだのはチャイ・ラ・テだったかなー。
夫君はコーヒーのトールだかグランデだか。
なんか大きいサイズ。

夫君、こういう所で注文を細かく言うのが嫌いです。
理想は「いつもの」っていって出てくる店らしい(笑)

いやーそれってかなり要求が高いんですよ。
頻繁に通って、同じ注文を繰り返し
しかもオーダーを受ける人が
ほぼ同じという条件がそろわないと(^_^;)

わたし自身は、覚えてもらわなくても構わないんだけど
なぜか店の人がおぼえててくれることが多いので
ぼーーっとしていてもオーダーが通るという
ことがちょいちょいあるんですけど。

たとえば、100円のコーヒーしか飲まないコンビニとか
(笑)

さて、飲みつくしたあたりで電車の時間が
そろそろ近づいてます。切符を買って
改札を通る。

ああ、またICカードの使えないど田舎秘境路線に
乗るんだわー。ICカード使えるようにしてくれたら
いいのになー(ぶつぶつ

車内で車掌がウロウロする光景も
嫌いじゃないんですけど。

さて、このあとは電車に乗って無事にわが家に(笑)
思いっきり省略しました。

車内で高校生がバイト先のフライドポテトの話をして
盛り上がってたり、女子高生が右往左往して
友達の座ってる席を行ったり来たり
してたり、なんていうのは割愛♪

もちろん駅弁を食べて夕飯は終了。
おいしかった\(^o^)/

これにて、今回の旅行は終了。
長らくお付き合いいただきましてありがとうございます。

明日からは株主総会2を(笑)
え?そこはいいから警察署のランチの話がいいって?
いやいや、この株主総会2が警察署ランチになる株主総会4の
ベースとなるものですから、がまんしてお付き合いください。

よーろーしーくー\(^o^)/

<昨夜の私>
なぜか諏訪のミシャグチ神や諏訪湖のワカサギの話に(笑)

さあ今日の一冊
「おもちのおふろ」学研教育出版
しょうゆの足湯、きな粉の砂風呂・・・楽しいお風呂がたくさんの絵本♪

アバター
2016/09/13 07:40
あはは。
「あっ、あの客はオニギリっっ」
って認識されるくらい買ってるんですねー(笑)

時間帯なんだと思うんですけど、
わたしがいくコンビニはいつも同じ顔ぶれなもので(笑)
あ、田舎だからかなあ。バイトはオバチャンが多いんですー。
アバター
2016/09/13 07:37
数ヶ月 朝 職場近くののローカルコンビニで お店手作りのおにぎりを しばしば買う
をやったら
店長だろうが バイトだろうが レジで160円のレシート売って待つようになりました。


店に並んでる既製品のおにぎりよりよっぽどおいしかったんだもの
アバター
2016/09/12 23:55
飲食店だと学生アルバイトで、すぐに入れ替わっちゃう事が多いですし
「いつもの」が通用するまで通い詰めるのも、なかなか大変です。
ともあれ、お疲れ様でした。
次の話が順番待ちしてるって言うのもすごいですね(^^)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.