Nicotto Town



義母の引っ越しと我が家の模様替え


昨日、今度入所する施設のケアマネ(?)さんが義母の様子を見に来られるというので
主人が同席しました。

前の日に義母の主治医のところへ主人が出向き、先日行われた介護認定の再調査の
結果をもらって来ていましたので、そちらをお渡ししたそうです。
認知の程度は『中程度』になっていました。
(確か初回の去年は軽度だったと思います)

そして義母のサービス付き高齢者向け住宅(以下、サ高住)へ引っ越す日が決まりました。
来週の日曜日です。

そうなると忙しい…。
当初、義母が使っている家電製品や家具はマッサージ器を覗くほとんどのものは
処分する考えでした。

義母が家を出てから5年半。
ベッドとドレッサー以外は引っ越してから買い替えたり、買い足したりしたものばかり。
どれも新しい物ばかりです。
処分するのは勿体ないのですが、部屋数の少ない我が家に持ち込むにも
置くところに困りますし、お向かいさんの引っ越しの様子を見ていて
逆に物を減らしていこうと思ったほどですから、出来ればこれ以上
物を増やしたくはないのです。

ですから義母から「新しい物ばかりだから使ってくれないか…」と頼まれた時も
最初はやんわりと断ったのですが、会う度に
「これらのものをどうしたらいいのだか…」
と不安げな表情で言い
「冷蔵庫などはもったいないから使ってもらいたい…」
と言います。
主人から
「引っ越しのことを考えると、今ある家具をどう処分したらいいのかと考えると
眠れなくなってしまうようだ」
と聞き、義母が安心できるように我が家でありがたく使わせてもらうから
全て引き取るという説明に落ち着きました。
「娘に部屋を用意する予定で、そこで使わせてもらうから心配しないで…」
と。

認知症の為、私達と交わしたやり取りを忘れて妹にも家具の相談をしていたのか?
「全てももらってやる…という人がいるらしい」といきなり言いだす始末。
私の方でも冷蔵庫のもらい手を探してしまっていたので困りました。
結果的には義母自身が妹に電話して
「悪いけれど息子が会社で使う予定にしていたんだと。
 わりぃねぇ。洗濯機なら持って行ってもらって構わねぇから」
と断りの電話をしていたようです。
「会社で使う事にしたと言っておいた」と、機転を利かしてくれるだなんて…。
認知症の方でも正気の時はこういった行動が取れるのですね…。

義母の妹ですが、その電話でどう思ったか…。
口を開けば人の悪口しか言わない人なので、私たちがどう転んでも悪くしか
言わないでしょうから…気にするのは止めました。


義母の引っ越しの前に娘の部屋作りをしておかなくては。
中二階の和室は南からの日差しと西日とで畳替えしても傷みが早いのです。
冬は暖かで日中は暖房要らずの部屋ですが、真夏は地獄に近いかも?^^;
娘に使わすにもささくれ立ってきたままの状態ではそれも出来ず。

それで畳替えや畳の上にしっかりとしたフローリング調の敷物も考え見に行きましたが
フローリング調は物がしっかりとしている分かなりの金額になるのと
間取りの寸法に裁断するのに2週間はかかると言うので取りやめにしました。
義母の部屋を今月中に出られるようするにはその前に中二階へ家具を運び入れる
必要があるので、それでは間に合わなくなるからです。
畳替えも日数がかかることでしょうからゴザを敷くことにしました。

夕方近くなってホームセンターで8畳と6畳敷きのゴザを買ってきました。
8畳のほうは娘の部屋にする和室用です。
主人と二人係でマッサージチェアやテレビ台、洋服を掛けてある移動式の家具等を
異動させ、箒と掃除機で埃を掻き出し吸い取り綺麗にした上に敷きました。
処分する家具類は入口付近に移動し、引き続き使うものは部屋の中央へ。
タンスなどの大きな家具がなかったのが幸いでした。

次に子ども達と私の寝室に続き部屋としてある和室です。
そこには6畳のゴザを敷きますが、私のドレッサーがある為、主人と私で移動し
箒で部屋の隅々の埃を掃き出した後で掃除機をかけ、ゴザを敷きました。
ただでさえ汗っ掻きの主人の額からは拭いても拭いても汗が滴り落ちます。
敷き終えたゴザの上にもポタリポタリと。
その後からティッシュを持った私が拭いて回ります^^;
まぁ、ほとんどゴザに吸い取られてしまいましたが…('_')

作業自体は1時間ちょっとで終わったと思いますが、久しぶりに動き回り
重い物を持ったので、食後は「疲れた~」の言葉が連発ででました^^;
今宵はぐっすりと眠れるなぁと思い11時頃には寝たのですが、12時半に起きだし
トイレに。
食卓のテーブルで課題や予習をしている娘に「まだ寝ないの?」と
声をかけベッドへ。

再び2時半頃、何となく…の気配で目が覚めると隣のベッドで寝ている息子が
「お母さん…鼻血」と。
慌てて枕元の電気を付けると鼻から首まで真っ赤に染まった息子んの姿が。
鼻血を想定して枕に大判のバスタオルを敷いているので、それを掴んで鼻を抑え
暫く様子を見ました。
大概、左の鼻から出すのですが、今回は右の鼻からの鼻血でした。

止まったようなので、息子を促し階下へ。
バスタオル、毛布、シーツにはかなりの血の跡が。
夏用のシーツは薄いので何か所か敷布団にも血が付いてしまいました(;;)
クリーニングに出さないとならないなぁ。

脱衣所でパジャマの上を着替えさせ、濡れタオルで顔と首の血をふき取り
手を洗うように促しました。
ついでにトイレのも行かせて、キレイになったところで寝室へ。
鼻血にはトラウマがあるので、また出たらどうしよう…と思いつつ寝かせました。

娘はと言うと、指定校推薦で受ける大学へ提出するための絵を描いていました。
水彩画を描いていたようです。
(色々な画材で描いた絵を提出しなければならないので)
時計を見ると3時になるところだったので「キリの良いところで寝るように」
と声をかけて寝室へ行きました。
少しして娘も上がってきましたが、6時半に起こさなければならないので
睡眠時間は3時間半ほどになります。
(授業じゃない時や眠っても大丈夫な授業に寝ていると言ってますが…。
 絶対に大事な授業でも眠ってるいることでしょう…。
 そもそも、眠っても大丈夫な授業ってナニよ…と、思ってしまいます^^;)

ぐっすり眠る気で寝たけれども、寝た気がしまいで朝になりました。
お昼を食べたら睡魔が襲ってきました。。。

アバター
2016/09/15 14:49
> さゆたまさん

ありがとうございます^^

娘の好み…わかりますかっ!^^
アバター
2016/09/15 13:33
いえいえ、真剣に描くのが楽しいし価値があるんだと思います♪
初音ミク、娘も大好きです。
可愛いもんね~。『マギ』ストーリーは知らないですが
絵は知ってます。娘さんの好み、わかるなぁ~ww

アバター
2016/09/13 15:17
> さゆたまさん

ありがとうね~^^
1度…やったことがあったのですが、輪っか状のシミになっちゃって^^;
色の濃いものだったら目立たなかったのだろうけれど、布団がベージュ色だから。
汚れが広がっちゃった…^^;

娘の絵ですか^^;
先日は初音ミクを珍しく描いてました。
それから、今ツボっている歌い手さんのキャラで描いていたり、去年なら嵐ばかりを
描いてましたっけ。
それから『マギ』というアニメのキャラクターを部誌に載せてました^^
さゆたさんの描く絵に比べたら…です^^;
アバター
2016/09/13 12:58
先日、次男がカーペットに鼻血を落として、大変だったのですが
漂白剤をたたきつけて、しならくして雑巾で2度3度たたくように拭き、仕上げに乾いたタオルで
カーペットをふみつけ、事なきを得ました。
少しあとが残りましたが、すっかり乾いたらよくなりました。
色落ちするので、濃い色のものにはお勧めしませんが
良かったら、試してみて下さい。

娘さん、頑張ってますね~
絵見てみたいな(^^)
アバター
2016/09/13 09:30
> まやさん

ありがとうございます^^;

息子の前回の発作が先月の14日(救急車で運ばれた時の発作です^^;)で
1か月も発作の間隔が空くなんてことは最近ではなかったのでその点は嬉しいものの
その代わりと言ってはなんですが…大量の鼻血で夜中にてんてこ舞いする事態に^^;

貧乏暇なしとは良く言ったもので、あわよくば楽をしようとする私ですから
そこそこ忙しくしていなさいとのお達しなのでしょうか…^^;
息子の場合、発作も突然ですが…鼻血もいきなり大量に出始めるのでびっくりします。
どちらも徐々に治まってくれると良いのですが、鼻血は構造難しいと思いますし
発作も難治性てんかんと言われているので長い付き合いになりそうです^^;
アバター
2016/09/12 23:44
お疲れ様です。本当しのみぃさん、忙しいですネ・・・どうかお身体だけは気を付けて下さいね。
アバター
2016/09/12 16:10
> かなたさん

ありがとうございます^^;

気が張っているせいか、眠気がでてきたなぁと思ったのもつかの間…眼がギラギラして
眠れません~^^;
アバター
2016/09/12 16:09
> たまごさん

ありがとうございます^^;

当初、使用中のセミダブルのベッドはサ高住(サービス付高齢者向け住宅)へ運び入れ
使う予定でしたが、今後のことを踏まえ、介護ベッドを購入することにしたようです。
そのベッドは今現在、娘と私が使ているベッドと同じで、娘は「このベッドでないと眠れない」
と言うほど寝心地が気に入っているようなので、貰い受けることになり…娘の部屋作りを
急いでいるという訳です^^;

その他は処分するかもらうか、人に譲るか…二束三文で売れるものは売るか
いった具合で考えていますが、片付けは主人と私がやる他はないので月末までに
片付けをしたり、業者を手配して大型家具の処分と引っ越し(義母への物と我が家へのものと)
を済ませなければならず、少し焦り気味です^^;
アバター
2016/09/12 16:03
お疲れ様です。
ひと段落ついたら、少し休んでくださいね〜。
アバター
2016/09/12 15:42
引っ越しの準備は自分のところでも大変なのに、姑さんの荷物もとなると気を使ってよけい大変でしょうね。
息子さんは、そんな忙しい雰囲気に飲まれての鼻血でしょか?。
色々お疲れ様です。
サービス付きのマンションが見つかってよかったですね。
引っ越しをしたら負担が少なくなり、すこしは落ち着いた日常が送れますように。
アバター
2016/09/12 15:18
> あーにゃさん

ありがとうございます^^;

一通りの用事は片付けたら、ごろんっとしようかなぁ^^
アバター
2016/09/12 15:10
いろいろお疲れさまです。><

一段落するまで心も体も頭も使うことがたくさんあるでしょうから
休めるときに休んでくださいね。
昼寝は短時間でもかなりの休息になりますよ~。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.