Nicotto Town



株主総会2-1

さあ、株主総会2と3は6月の話です(笑)

思いっきり妄想力に磨きをかけて
書いていきますので、よろしくー♪

閑話休題

この株主総会も名古屋開催。
もともとは東北のほうの会社だったようなんですが
九州方面の会社とM&Aだか合併だかなんかやったらしくて
その関係で名古屋で株主総会を開くことになったらしい(笑)

ここは前の年もきてたかなー、株主総会。
名古屋なら行ってみようか、くらいの
軽いのりで♪

場所は名古屋の北の方。
ナゴヤドームの近く。

始発のバスに乗っていけば十分間に合います。
総会の場所の近くにはコメダがあるのだろうか?

調べてみると近くにイオンがあるので
イオンの中にある。が、当然イオンが開かないと
コメダも入れないわけで。開店時間に飛び込んでコメダに
直行しても、オーダーしたり待ったり食べたり、もろもろの時間を
考えると10時の株主総会には、ちょっとあわただしい気が・・・。

もう少し離れた所には
朝7時半から開いてる店があるようなんだけど
残念ながら、そのあたりの土地勘があまりないので
探してウロウロする可能性も高い。

うーーむ、どうしたもんだろうなあ。

栄にコメダがあればいいんだけど。
バスの降りる場所の近くにあるかなあ。
最近、コメダは増殖しているから探してみるか・・・

なんと探したらセントラルパークにあるじゃないですかー\(^o^)/

セントラルパークならよくわかる。
名古屋駅と違ってダンジョンじゃないから
迷わないし(笑)

そっかー、セントラルパークにコメダがあるのかー。
ふふふふふ、よーし、朝飯はそこだなあ。
じゃあ昼ごはんはどーする?

別件でお茶を飲むのに目星をつけてある喫茶の場所を
検索してみると、官庁街と名古屋城の近く。

ふーむ、この辺って役所ばっかりだよねー。
県庁とか好きだなー。他の県の県庁は
しらないけど。長野県庁?知らない(笑)

名古屋の県庁(語弊がある言い方ですね、愛知県庁です♪)は
若い頃から、あの独特の建築様式が好きな建物なんです。

そんなこんなで喫茶からランチとか
あれこれ検索かけているうちに
「官公庁ランチ」なるものが
目に入りまして。

あっ、そうだ。
役所でご飯にしようっっ\(^o^)/

美味しいかどうかは別にして
堂々と役所に入ってご飯食べてくるってどーよ。(にやにや

うむ、なかなか非日常感があって面白そうだ。
県庁にはいるのも面白そうだし。

へー、市役所とか、おお県警本部なんかも
ランチ食えるのかー( ..)φメモメモ

6箇所くらいレポートしている人がいまして
いろいろアップしてますね。ふむふむ、なるほど。
大雑把にはつかみました。今回は県庁ランチにしましょう。

明日に続く

<昨夜の私>
学力王でもりあがる(笑)

さあ今日の一冊
「あおば鰹」角川
料理人季蔵シリーズです。
今回も「さつま鯛」とかいう謎の料理が。



アバター
2016/09/17 08:30
そーだ、裁判所に次はいくかなー(笑)
どきどきワクワクー\(^o^)/
アバター
2016/09/17 00:05
霞が関はお役所ランチです
確かにごったがえしています
静かな場所で話や打ち合わせがあるときは
裁判所や日弁連の食堂へ行ったりします
日比谷でお食事する三分の一ですみます

アバター
2016/09/13 22:51
都庁、一度だけ昼飯時に行ったことがあるんだけど
なんだかごったがえしてて、とてもふらっと入れる
雰囲気じゃなくてしっぽ巻いて帰った覚えが(笑)
大潮さんはお役所ランチが趣味なんだー。
わたしもハマりそうです♪
アバター
2016/09/13 22:36
お役所ランチは大好きなので趣味にしてます
あんまり、行く機会がないので
たくさんは知らないのですが
誰でも入れて誰でも入れる食堂でお安いのが特徴
東京はいっぱいあるよ
さいたま新都心も多いよ

去年、会社で全国会議後のランチバイキングを開いたんだけど
行ってみたら都庁の職員食堂だった
イベントにも貸し出しているのかと驚いたよ
アバター
2016/09/13 13:22
わたしは好きですねー、あれ。
若い頃はミスマッチかなあと思ってましたけど。
そぉそぉ、どっちが県庁か市役所か一回迷いました(笑)
アバター
2016/09/13 10:52
帝冠様式とか言うヤツですね。
悪く言う人も多いようですけど。西洋文化の上を旧日本が抑え付ける意思と取って。
それより、県庁舎と市庁舎が立派さを張り合ってて、それが姑息だって言う人も・・・
まー物の見方は色々ですが、時代の雰囲気を体現しているとは感じます。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.