Nicotto Town



株主総会2-5

女性専用席なので、隣に誰かきても
女性だとわかっているだけ気が楽ですが
窓側の席なんで、途中のトイレストップのとき
あんまりノンビリしてると通路側の人が先に帰ってて
ちょっと面倒(^_^;)

しまったなー、通路側って指定すればよかったか。
でも傘は窓側のほうがいいしなあ・・・。

ま、いいや\(^o^)/

だいたい考えるのが面倒だから
途中で考えるのをやめる(笑)

持ってるバッグは株主総会の招待状と
財布などが入ればいいやと、ホントに小さいやつ。
ポーチよりはでかいかな程度。ちょっと大きめのポーチくらい?

荷物が増える、ということを1ミリも想定しない
このバッグ。ええ、たいてい増えるんですよ。
でも身軽で行きたいので、大きいバッグは
泊る時以外はもちたくない。

できたら執事がいてくれて
全部もってくれないだろうか(妄想

もっとも、そんな状態の人間が高速バスには
乗らないだろうけどなあ(笑)

私には優秀な秘書か執事がいるのですっっ。
たのむ、誰か私の世話をしてくれっっ(謎

そんなくだらない妄想の雨の中バスは走る。

とりあえず本も読んでいます。
途中のバス停で乗る人を拾いつつ、誰もいないと
思われるバス停もバスは律儀に止まる。

途中で乗ってきたオバチャンがなんか乗車料金で揉めてる。

「いつもはこの料金なのよ?値上げしたの?」
運転手があれこれ調べて:結局オバチャンの勝利。
多少のタイムロスがありましたが、いつもトイレ休憩でとまる
サービスエリアには、ほぼ定刻です。

15分位の停車をします。

10年位前までは、10分くらいの停車だったと思う。
これは名古屋で環状線に乗るようになったから早く
つけるようになったせいなんじゃないかと思う。

しかし、トイレ休憩のところでは
まだまだ時間が早いので
スタバも開店前。

サービスエリアの中にある店も開店前のところばかり。
おかげで無駄なお金を使わずにタダのお茶だけ
飲むことにする(笑)

時刻は7時前くらいですか。
お茶を飲んでいると、スタバの店員が
開店準備を始めているのが目に入る。

1本遅いバスならスタバ開いてるなあ・・・。

さて、お茶のんだし。
バスに戻りますか♪

明日に続く

<昨夜の私>
葉加瀬太郎のあれこれの番組で盛り上がる(笑)

さあ今日の一冊
西原理恵子「洗えば使える泥名言」
いやあ、これ洗わなくっても使えるんじゃね?
みたいなのも一杯♪

アバター
2016/09/18 10:42
あるんですねー(笑)
どうも「かなりの頻度で」乗っている感じだったので
間違いなかったらしい。バスの運転手のほうも、なにかの
データミスなのか入力間違いだったのか・・・。100円くらいの
差だったようなんですけどね(^_^;)
アバター
2016/09/18 10:29
乗車料金、オバちゃんが勝利、意外でした。そんな事もあるんですね・・・。
うかうかしてたらあきませんねぇ・・・。
アバター
2016/09/17 20:07
それが長野の山奥にはないスタバなものですから
大変に新鮮です。しかも名古屋に行って
スタバにはいろうと言う気はあまり
ないからここを逃すとチャンスがほとんどない(笑)
アバター
2016/09/17 19:59
サービスエリアで、何処にでもあるスタバってのも面白み無いですし
お茶で充分かなーと思います。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.