Nicotto Town



株主総会2-6

そうそう、ここまで乗ってきて隣に座る人はゼロ(笑)
一人でまったりできる状態。

このあと、ちょっと寝たかもしれません。

サービスエリアで雨は小降り程度だったかな。
傘のいらない雨でしたね。名古屋方面の空は明るい。

やっぱり傘、いらないっぽいなあ。

気がつけば県営名古屋空港の近く。
前は名古屋空港、もしくは小牧空港といって
名古屋の空の玄関口だったところです。今は玄関が
南の海のほうのセントレアになってしまいましたが
自衛隊機が並んでたりするので、私としては
ぜひ見たいビューポイントです(笑)

しかし、このあたりは防音壁が高くて見れるポイントが
大変短い。ちょっとだけ防音壁が低い部分で
すばやく見なければならない。

幸い女性専用席は空港側にあるので
窓際なら見れます。

民間の飛行機も発着しているのですが
この時間帯はタイミングが悪いのか
残念ながら機影を見たことが
ありません。

株主総会4では1本遅いバスだったので
離陸する飛行機を拝めて、一人でこっそり「わあ\(^o^)/」
なんていってた話しは、いずれ(笑)

バスはスムーズに名古屋市内に入ります。

庄内川の近くに立つ高層マンションの上のほうが
すっぽり雲の中に入っていましたっけ。バスのフロントガラスにも
細かい水滴がついてて、たまあにワイパーが動きます。

でも栄につくころには、すっかり上がってましたね、雨。

キップは名古屋駅までですが、栄で降ります。
一番ロスの少ないルートとして、今回は
栄で降りるのがベストです。

他に降りる人が必ずいるのがわかっているので
ピンポンを押すのは、他の人に任せます(笑)

キップを用意して、カバンと傘を持てばいいかな。

「お降りの方はバスが停車するまでお待ちください」
定番の運転手のアナウンスが入ります。
安全第一♪

バスが停車してからシートベルトを外して
席を立ち、いったん座席を確認して
忘れ物がないかチェックして
降ります。

ありがとうございました♪
といいながら切符を渡す。

この時は栄で降りる人が5人くらいだったかなー。

わたしはコメダに向かうので、とっととセントラルパークの
地下に潜ります。栄のあちこちにはまだ水溜りがありました。
傘を持ってても違和感がないので有り難い(笑)

いざ、コメダ\(^o^)/

明日に続く

<昨夜の私>
ブラタモリで高尾山のウンチクにまみれる(笑)

さあ今日の一冊
「もったいないばあさん もったいないことしてないかい」講談社
もったいないばあさんシリーズの絵本♪
ちょっと字が多めの絵本です(笑)



アバター
2016/09/18 13:26
山奥に住んでいる経験からすると
雲と言うより霧、もしくは霧雨という認識に
なるような気がします♪
アバター
2016/09/18 13:22
最近の高層ビルは、曇りの日に下から見ると、てっぺんが雲に突っ込んでますね。
じゃあ、上のほうの階では雲が見えているのかどうか、
ちょっと気になる所です。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.