Nicotto Town



液晶モニターが壊れた。


 ついに、モニターが壊れた。
これは・・・14年前のモニターで、何時壊れるか
気になってました。ε(◕‿◕✿)з
モニターの電源をオンにしたら、4秒くらい表示して真っ暗になる
さらにオフしてオンにしたら、同じく4秒くらい表示して真っ暗
これは、間違いなく電解コンデンサーの容量抜け
すでに買い替えましたけどね。
付属にデジタルケーブルではなく、
アナログケーブルが付いてました。
PCで、DVDやBLあと、テレビなど観ないから、
HDMIは、必要ないのかなぁ



アバター
2016/10/04 06:28
銀嶺さん:PCスピーカーは、千円から四万円と悩みます。
HDDは、850GBの時代からですと12台扱いました。
その内1台のみ壊れただけで、
容量の小さいのは廃棄して、手元に1台残してます。
アバター
2016/09/30 23:57
一つ壊れだすと、次から次へ・・・というおかしなスパイラル現象がおきますね。
昨年HDDが逝きNECに出して、そのあと2つ使っていた外付けHDDの一つ目が逝き
2つめがその数か月後に逝き、今日ポータブルの500GのHDDを買って
D:¥に入っているものを全て移動しました。

スピーカーもどんどん新種が出てくるからね~ ><
アバター
2016/09/26 18:08
銀嶺さん;次はスピーカーで、壊れずにだんだんと
音質が悪くなる予感です。
お気に入りのスピーカーで後継のは販売してません。
アバター
2016/09/25 01:29
ピンポイントで怪しい個所を見抜くとは、流石みよさんですね~ ^^;
私の7もこの前急に画面が真っ暗になって、強制終了後にもう一度立ち上げたら
ず~っとついてました。
PCはYou Tubu くらい見れればいいかな~という感じですね。
アバター
2016/09/23 20:52
めのめのさん:安いから買い替えました。
アバター
2016/09/23 15:04
お疲れさまだったのね、モニターも。
さすが、ケアしているだけあって、みよさんのは長持ちですね。
アバター
2016/09/22 21:02
酒姫yaya♥さん:液晶モニターを分解して、
基盤までアクセスで、半田コテを使い電解コンデンサーの交換です。
直してもいいのだけど、パネルの故障とかも発生するかもしてないから、
買い替えました。
保障期間内なら、直してもたった方がいいです。
アバター
2016/09/22 20:24
あ〜、その故障ね

あたしはそれでパソコン買い換えました
新しいパソコンでも同じ症状が出るんで気がついたんですけど
後の祭り♬ってやつねwww

そっか、その部品を替えたら治ったのかもですね^^
アバター
2016/09/22 17:18
クレイオーさん:電解コンデンサー交換で直るけど、
新たに、バック・パネルなど故障とかも考えると
買い替えです。ε(◕‿◕✿)з
アバター
2016/09/21 20:59
こんばんわ。

14年とは、ずいぶん持ちましたね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.