Nicotto Town



株主総会2-11

セントラルパークの地下街の中央の通りを歩く。
ここは名古屋の地下街には珍しく、店がそれほどない。

だだっ広い歩く通路です。
店が出現しだすと、もぉほぼ久屋大通駅。

この通路を突き当たって左に曲がってまっすぐ行っちゃうと
東急ハンズがある。大好きな東急ハンズですが今回は行きません。
あ、実は後ほど行く予定じゃなかったけどふらふら買物してしまった(笑)

まあそれは後の話として、
通路を左に曲がって右手には久屋大通駅。

この駅は名城線と桜通線の乗り換えのできる駅です。
今回は名城線に乗ります。

正確に言うと名城線右回りかな。

私が名古屋にいたころにはなかった
ループした路線です。

以前は名城線は大曽根駅がターミナルでしたが
環状線になったのでターミナル駅は理論的にはない。

理論的にはないのですが、「大曾根」までしかいかない
という電車もあるようなので、依然としてターミナルといえば
ターミナルなんでしょうね。

名古屋ドームに行くには大曾根より向こう側になります。
環状線にのらないといけないわけです。

とりあえず、右回りという表示の電車がくるのを待つ。

もちろん本を読む(笑)
もうちょっと読み応えのある本をもってくるべきだったか。
本の選択を間違ったかなあ、と思ったころに電車が来る。

9時半前だったかなー。

これで目的の駅について会場まで歩くと10時前だな。
ちょうどいい頃だと思う。

特にこれということもなく、降りる駅について
一日乗車券で改札を通過。

この駅は、外に出るまでが延々と長い通路です。

もちろんドーム球場のすぐそばなんで、ドラゴンズの
選手のポスターなんかがずらずら並ぶ。

残念ながら野球を見てないので知らない人ばかり。
ま、わたしが顔と名前を認識している有名人って
お笑い系のインパクトのある人くらいだけど(笑)

あー,やっと外だ。
エレベータがあるから乗るかなー。

明日に続く

<昨夜の私>
うっかり非公開のを公開してしまった(笑)

さあ今日の一冊
「真田幸村ー風雲!真田丸」講談社
史実というよりは講談系の話の本ですね。
さすが講談社(違
ま、ティーン向けですしね♪

アバター
2016/09/24 22:23
スカートの女性が通ってもいいようにかな(笑)
アバター
2016/09/24 22:03
地下のテレビ塔の下を歩く時、いっつも思うんですけど、
せっかく天窓があるんだから、きちんと掃除して欲しいです。
どろ水溜まって乾いた、みたいな状態になってますからねえ・・・



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.