Nicotto Town


スノードルフィン


魔鏡


家の倉庫整理中に今度は魔鏡が出てきました、
裏に掘られた柄が鏡の反射で前に投影されるんです。
太陽光だと鏡に反射した光の輪の中に浮かび上がる
幻想的なものです。

https://wesym.com/ja/projects/makyo_savethecraft/
URLに鏡から反射して移ってる同じようなものがありましたので
参考に添付します。
倉庫整理は面白いです何が出るかはお楽しみという感じです。

アバター
2016/10/01 17:43
これは凄い宝物ですね!
専門家の方に鑑定していただくといいですね(*^_^*)
アバター
2016/09/29 14:05
スノードルフィンさんのお家は隠れキリシタンだったのでしょうか?
色々出てきて楽しいですね!o(^^o)(o^^)oワクワク
アバター
2016/09/27 11:29
こんにちは。

倉庫(蔵?)の整理は大変ですがワクワクもしますね ^^
次はなにかにゃー?

できれば博物館の学芸員さんに立ち会っていただくといいかも・・・・・です。
アバター
2016/09/27 11:22
それは楽しみですね^^
スノーさんの鏡はどんな文様なのかしら。
昔の鏡は顔を映すのとは違う意味があったんですね。
どういう形で手元に来たのかが解ると
それも楽しいですね。
アバター
2016/09/26 23:56
不思議なタイトルに惹かれてやってきました( ´ ▽ ` )ノ
こういった漫画や小説、映画でしか見ることのないようなものが一般のお宅にあるのが不思議です
でもお話を伺うにスノーさんのお宅は名家のようですから伝統というか、時代を超えて伝わる歴史なのでしょうね
素晴らしいです!
アバター
2016/09/26 22:05
宝箱のようですね^^
楽しいそう^^
アバター
2016/09/26 18:13
倉庫整理は何が出てくるかわからないので
ワクワクしますね^^
昔ながらの倉庫~
探索してみたい^^
アバター
2016/09/25 22:21
魔境ですか?!
あw魔鏡ですね(^▽^;)

スノーさん家の倉庫のお掃除…手伝いたいくらいワクワクしますね♬

今度は何が出てくるのかなぁ~屁ッ屁ッ屁ッwww
アバター
2016/09/25 20:11
上のURL観ました。
魔鏡ってものを初めて知りました。
ニコタにその機能があるなら是非、スノウさんの魔鏡を観てみたい。
アバター
2016/09/25 20:07
魔鏡、不思議なものですね。参考書か何かでしか見た事ないです。
スノーさんちの倉庫から出てきたもので博物館が出来そうです(●´艸`)
アバター
2016/09/25 19:58
倉庫整理で魔境って…すごすぎです。
倉庫の奥には更なる何かが眠ってそうですね…o(;-_-;)oドキドキ♪
アバター
2016/09/25 17:33
鏡の美しいレリーフが美しいですね。
投影された図柄も神秘的。
スノーさんの倉庫は、面白いですね。
何がでるか、わくわくしますね。(*^^*)
アバター
2016/09/25 15:20
魔境の写る図柄ですが
もし凝ったあしらいなら
二重になっていて
隠された図柄が出ることも有ります。

その魔境が、かなり丁寧に長く使われてるならば
鏡を磨いて薄くなった際に
裏の鏡の図柄が
意図せずにでた可能性のほうが大きいかと
思わます。

ともかく今はなかなかお目にかかれないお宝です。
お大事にお取り扱い下さいね?

アバター
2016/09/25 14:41
魔境に限らず日本の職人技は素晴らし!群を抜いていると思います。ただ・・・それが受け継がれなくなってきていることに寂しさと憤りを覚えます。
日本の「物作りの技術の高さ」は絶えさせてはいけないと思うのですがその技術を生業にするにはあまりにも収入が・・・難しいですね。

いっそ国家事業として公務員のようであれば後継者もできるのでしょうか・・・・いや違うな。

もっと便利な世の中を求める現代の危機的な問題ですね。
アバター
2016/09/25 12:51
ええ!おもしろい!初めて摩鏡見ました。
スノドルさんのご先祖様はキリシタンだったのかな?
次は何が出てくるのか、私も楽しみです(*´ω`*)
アバター
2016/09/25 12:24
魔鏡! 小説とかで出てきたのは読んだことありますが、実物がご自宅の蔵から出てくるなんてすごいですね!
アバター
2016/09/25 07:12
不思議な鏡ですねぇ(@_@)

その鏡は倉庫から、
どちらに移動したのか興味津々w
是非、お宝鑑定団に~♪^^
アバター
2016/09/25 00:01
すごいですね

現物の写真も是非、、
アバター
2016/09/24 23:22
すごいものがあるのですね~@@;
アバター
2016/09/24 22:56
すごいお宝がいっぱいなんですね\(@0@)/
ほていさんも隠れキリシタンのものかもですね^^;
アバター
2016/09/24 22:54
今度は魔鏡とは。。何かのゲームアイテムかと思いましたよ(^艸^)
隠れキリシタンの人の信仰心の強さが伺えますね。
是非。今回発見した魔鏡の画像を(反射絵)をうpして下さい(^^)/
次は何が出るか楽しみですねワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪
アバター
2016/09/24 22:53
蔵からお宝が☆
まだまだ出会いがありそうで楽しみですね( *´艸`)わくわく
アバター
2016/09/24 22:49
ほぉぉ~!鏡って様々な呪術にも用いられてきたものだけど、そのトリックを芸術にしているんですね!^^
アバター
2016/09/24 22:42
天岩戸を開いたときにアマテラスが見た八咫鏡を作ったのは
石凝戸邊(いしこりとべ)という女性とか
古代に女性が鏡を作っていた技術は
魔境にも生かされていると聞きました
今では魔境をつくる技術が絶えてしまっているとか。
貴重な鏡です
本物を見たいと思います
ぜひ、ぜひ、博物館にご寄付をお願いいたします
ご自宅で展示公開でももちろんありがたいことです
アバター
2016/09/24 21:33
魔鏡・・・なるほどーーすごいですね!
お家もお庭も大きいし蔵もあるんですね@@
まだまだ出てきそうで楽しみですね~~^^
アバター
2016/09/24 20:27
お家にお蔵があるんてすね。
お宝がまだまだ出てきそうです。
楽しみにしてます\(^o^)/
アバター
2016/09/24 20:27
ステンドグラスみたいな感じですかね。^^今度は何が出てくるやら。文献が出て来たら面白いですね。
アバター
2016/09/24 20:26
今度は魔鏡ですか!ほんとにすごいですね。
URLも見てみましたが、幻想的ですね。
現物見てみたいです~!(^^)!
アバター
2016/09/24 20:26
倉庫整理・・・お宝探しみたいで楽しいですね♪

次は何が出てくるかなぁ~。こちらまでワクワクします!!(#^^#)
アバター
2016/09/24 20:22
どひゃ~!お宝鑑定団に出品したくなりますねー

御先祖様は隠れキリシタンだったんでしょうか?
京都に隠れキリシタンか...ふーむ。
なかなかすごい環境ですね...
アバター
2016/09/24 20:20
スノーさんのお家から出てくるって凄いですね!
魔境、格物間とかでは見た事ありますけど~。

また何か掘り出し物があったら教えて下さいまし。
アバター
2016/09/24 20:19
由緒ある旧家なのですね(*´▽`*)/
歴史的価値が高いので研究者が喜びそうですね❤
たぶん、古美術商の方に見せると・・・京都でしたら国際会館近くにある「大澤道具市場」は有名ですね(^_-)-☆
アバター
2016/09/24 20:08
すごいですね!@@
貴重なものが倉庫に眠っているんですね♪
アバター
2016/09/24 20:07
凄い物が出てきたんですね。
まだまだ貴重なお宝がこれから出てくるかもしれませんね~
アバター
2016/09/24 19:40
すごいですねー
鏡に映すと浮かび上がる模様はマリア様のは見た事あります。
隠れキリシタンが使っていたそうです。
磨かないと見えなくなっちゃうんですよね。
スノードルフィンさんちのお蔵は何があるかわからない宝箱ですね。
アバター
2016/09/24 19:33
こんばんわ。倉庫から凄いお宝出てきたのですね!!まだまだいろいろ出てきそうですね^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.