草問題(リア)
- カテゴリ:日記
- 2016/09/30 16:45:03
夏の草取りからだいぶたったので、草がちらほら
雨が続くとグ~ンと大きくなるのですが
昔取ったの杵柄のおかげ?で、草取りは得意なのですが
隣家の畑から草が侵入、その草は根がすごいのです(T_T)
うちの畑(あまり広くないけど)周りは草ぼうぼうなのです
草はこまめに取ると抜けやすいんですが~
他所からの侵入する草をせっせと刈るのもなんだかなぁ~
ってことで調べましたら、草が生えない土ってあるんですね~
あとシートもw
みなさん草には悩まされてるんですね~
今度ホームセンターに見に行こうと思ってますw
撒ける環境ならば除草剤が一番お手軽だと思います。
草が生えてこない土なんてもんが売ってるんやねえ~
これって何らかの薬剤が混ざってるってことなんかなあ??
夜盗虫も住めない土なんやろか。
うちは畑やなくて庭先の花やったから
草よりもこの方たちに、随分悩まされましたなあ~~
今は虫に強いハーブ植えてるから大丈夫やけどな
あとなあ、結構雑草食べるにゃ~のやつが意外と役立つんやw
イネ科の雑草やったら、草食系のうちのにゃ~貸してあげましょか?
少しは役立つ思うよ^^
芝庭だから、手入れも大変^^;
凛花さんと同じでさ、裏の家の人は無頓着で庭は草ボウボウ 人ん家だから それはどうでもいいとしても
タネが飛んで来るのよね^^;
だから、裏側だけ砂利を肉厚でひいてあるよ(笑
亡父が庭いじりが好きで、東京の郊外に越したのですが、
その庭も主を亡くして好き勝手に伸び放題。
母が老身ながら、苦労して抜いているようです。
いっそ雑草の生えてこない(畑ではないので)ように、
ホームセンターで薬をかってきて撒けばいいのになあと
想うのですが、昔の人ですからやはり「地道に」抜く事を
選んでいます。
そうやって、遺されたことを感じているのかもしれない
母の生きがい(?)を取り上げてもいけないと感じて
私は庭どころか実家に寄りつかない娘です。^^;
私も小さな庭ですが、草がすぐ生えるので
戦っています。
隣の家が1回も草を取らず、2mにも草が伸び
種をまきちらすので困っています。
門の中がジャングル状態です。お隣から飛んで来たお花が繁殖して地面が見えない状態・・・・
二人で抜こうとしても花壇の中まで侵入した根っこはそれはそれは強力でもう根っこと言うか
木みたいになってる。今月の初めも根っこと戦って来ました。
こうなったらトコトン戦ってやる~o(*^▽^*)o~♪あはっ
草が生えない土そんなのがあったのね~何か対策しないと疲れちゃうよね~お互い頑張ろうね^^