Nicotto Town



株主総会2-19

外国人といっても中国人ではなさそうな
オバチャンからヒレカツ定食のトレイを受け取ります。

なんか味噌カツのたれとかアレコレ説明してくれました。
「コレ、カツニ カケテ」
「ありがとう♪」

なんかご飯も山盛りで、カツも結構な量です。
うーむ、これは食いきれるのだろうか(^_^;)

普段なら問題はないのですが、
旅行中と言うのは、どうも疲労感からでしょうか
いつもより胃袋が元気がない気がします。

席まで運んで食べ始めます。

ま、私の胃袋と言うのは昼はたくさん食べると言うのには
慣れているはずです。それに「考えずにひたすら食べる」と
たいていは、なんとかなる。自分(の胃袋)を信じよう。

県庁ランチと静かに格闘しているうちに
館内放送がかかる。

「○○会議に出席の人は会議室にお集まりください」
おお、なんかさすが役所っぽいな(笑)

実際、役所なんだけど。

気がつくと、入ってきたときは半分以上埋まっていた席も
閑散としています。パラパラと人がいる感じですね。

そして一時になるとチャイムが鳴る。
チャイムと言うか、鐘の音だったかな・・・。
なんかちょっと変った音だった。チャイムといって
想像するのとはちょっと違っていました。記憶のかなたなんで
間違っていたらスミマセン(^_^;)

もぉ私のほかには、人がはるか遠くに2.3人。
オバチャンたちも暇になってきたらしい。

テーブルを拭いたり、やかんのお茶を取り替えたり。
わたしも、ほぼ完食です。ああ、くった.腹いっぱいです。

どぉしよーなー、このあと。
1時だから、次にこなすメニューに向かって
そこで1時間くらいつぶすとして2時過ぎか。

そのあと、名古屋城に向かって1時間くらいで3時半かな。

んー・・・そこから名古屋駅に向かって4時か。
うーーん、終バスより1本早いのにのるとしても余裕ありありですねぇ。

とりあえず、テーブルを拭きにきたオバチャンに
声を掛けてみる。

「ここって何時までですか?」

明日に続く

<昨夜の私>
地元の商工会のセミナーに行ってみる。
いろいろと面白い話でした。が、講師の話し方が
単調でリズムが一定なので眠かった(笑)

さあ今日の一冊
「ごほん!ごほん!ごほん!」評論社
農場の動物たち、ひますぎて町に出かけます。
さあ、どうなる?な絵本♪

アバター
2016/10/01 14:00
「いい先生」の定義次第でしょうね(笑)
一定のリズムで、とうとうと語られると眠くなるのです。
眠らせないようにするには、ところどころでリズムを乱す(一旦沈黙する)とか
口調を変える(突然音量を上げる)などの工夫がいります。聴衆を笑わせるというのも
いい方法ですが、これは結構上級テクニックかなー\(^o^)/
アバター
2016/10/01 13:32
大学時代、学校帰りに見知らぬ女子学生が話しているのが聞こえたんですが、

その人たち曰く、

「居眠りする授業ってのは、先生の話が雑音になってないという証拠」だと…
だから眠くなる授業は良い先生の授業らしいです…

嘘か真か???
アバター
2016/10/01 13:00
面の皮が年々厚くなりまして(笑)
図々しく居座ります♪
アバター
2016/10/01 11:54
何時までなんでしょうね。それが気にかかります。
役所にお勤めの方がみんなポジションに戻ってしまうと、
部外者ひとりだけ居座り続けるって、私なら出来なさそう。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.