Nicotto Town


すずのグータラ日記


懐かしい文章が見つかりました!

昨日、部屋の模様替えをした際に捜し物が沢山見つかった。
その中に、通院している病院の看護師さんから出された宿題が見つかった。

「すずさんが 楽しい 幸せ と感じるのはどんな時、どんな事ですか?
 最近笑ったのはどんな事ですか?」

という、お題の宿題でした。
私が出した答えですが少々長くなります。
よろしければお付き合いください。


私は、何が楽しくて何が幸せか分かりません。
これは、自分に正直でいたいからそういう書き方をしました。
きっと、毎日なんの事故もなく健康で過ごしていることが幸せに感じる方もいるでしょう。しかし、私はそれを感じ取れません。
ある看護師さんがこんな事を言っていた事がありました。
「本当に死にたい人は病院になんか来ないよ。
 そう言う人はきっとそっと死んでいくんだよ」と。
私も本当の事を言えば「助けて」なんて言いたくない。
病院に通うことによって毎回送り迎えしてくれる母に迷惑ではないか?と、心配し
薬で感情を制御して・・・。
「楽しい」なんて感じない。
「幸せ」なんて感じない。こんな事を母に言ったら激怒されそうだけど。
母に以前
「あまり楽しいって感じないんだ」と、言ったところ
「色々なところに連れて行ってあげてるのに楽しくないなんて言われたら
お母さんがやっていたことはムダだったの?」と、寂しげに言われた。
私は、それに答えることが出来ずしばらくの間、母と口をきけなかった。
今も、自分の中で

「あれは楽しくなかったの?」とか

「あれは幸せな時間に感じなかった?」と、

自分の中の自分が必死に理由や言い訳を探してる。
時間ばかりが過ぎていく・・・。
原稿を仕上げなきゃ!まだ、写真が決まってない!
掃除や洗濯もしなきゃ!
あぁ!お母さんが帰ってきちゃう!
宿題も終わってない!

あぁ・・・。      もう、ダメだ・・・。

毎日、これの繰り返し。頑張りが足りないんだ。
最近、本当に笑ったのはいつだろう?

どうしても、その場の雰囲気で笑顔を作ってしまう。

お母さんが、疲れているときは笑顔で対応しよう。

お兄ちゃんが、疲れていたら笑顔で話しを聞こう。

私の中で「笑う」

イコール

「穏便に物事をすすめるマニュアル」
みたいな感じ。って、言ったらわかりやすいかな?

笑う事ってすごく疲れる。
でも、笑わないとその場の雰囲気が悪くなる。

きっと、このノートを見ているあなたの前でも私は笑っているはずだ。

私が、幸せと感じる事が1つあります。
それは、薬に身を任せて深い眠りにつくこと。
時間を気にせず深い深い眠りにつく
夢なんてみないくらい深い深い眠りにつくこと

これは、いつ書いた文章だろう?
なんか、色々とパンチがある文章に見えるw

#日記広場:日記

アバター
2016/10/05 19:37
こんばんは。すごく自分の事を表現できてる文章ですね。
すずさんは文章がとてもうまいと思います^^
私も昔はこういう事を考えてましたが、今では年取ってしまったせいか
こだわったり気をつかったり気にしたりすることがどうでもよくなりつつあります。
おばさん化してます^^;



月別アーカイブ

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.