Nicotto Town



折り鶴の折り方って??

コラージュ風デザインの折り紙を見付けた♪
オリジナル作品のタグ代わりに使えそう・・・
そう思ってさっそくGET♪

そう言えば・・・
昔、折り紙遊びって、よくしたっけ♪
いろんな動物や籠、奴サンとか!
なんだか懐かしくてちょっと折ってみたら・・・
ななな~んと?!
折り鶴の作り方を忘れてる!
どうしても思い出せない!
なぜなぜなぜなぜ???
入院していた友達によく作ったりしていたハズなのに?
こんなに簡単に忘れてしまうもの?

思わず自分が怖くなってしまった・・・
キミはそのうち、なにも出来なくなってしまうんじゃないの?
みんなは今でも折ることが出来る?
スゴク知りたい気分・・・

アバター
2016/10/10 00:55
あああああーー^^;
ゆびちゃん  ピコ太郎 だなー^^

一から頑張ろう^^
アバター
2016/10/10 00:35
ゆぴちゃん こんばんわ〜

もちろん!!
多分・・・大丈夫なはず?
最近折ってないけどねw

今日の4択・・・巨人
アバター
2016/10/09 23:23
は~い
まだ折れるよ~~(´艸`*)
この間タツノオトシゴ折ったけど
指がつりそだった><
アバター
2016/10/09 21:33
こんばんは~鶴だけは折れるけど奴さんも兜も金魚も、他のはみ~んな忘れてるなあ。
奴さんは何とか折れそうな気もするけど、袴の方は完全に忘れてる。

今は立体折り紙とか、スゴイの折ってる人もいるよね。
アバター
2016/10/09 19:29
こんばんは〜

ゆぴさんのブログ読んで
早速、ぼくも挑戦してみました。

・・・
いきなりわからん・・・

最初の一折り目からわかりません ;^_^A

アバター
2016/10/09 19:27
こんばんは

先日折鶴を折ったとき、最初の折り方で躓きましたww
アバター
2016/10/09 17:05
最近はインターネットで何でも検索できるから便利です人間は忘れる動物だから気にしないでいいと思う♪ 実るほど頭が下がる稲穂かな御身大切に異次元の世界を堪能して色んな事が出来湧くけど健康に留意して心と身体に潤いとゆとりを持って今出来ることを遣れば道は開けるよ! 刺激も必要です。刺激でこころも身体も活性化し新陳代謝促し蘇生するから!これからも宜しくね!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.