Nicotto Town



株主総会2-33

エレベータにのってダイソーのある階に到着すると
もぉそこは100均のカオス(笑)

もちろん、ちゃんと文具は文具のコーナーにあるし
お菓子はお菓子のコーナーにあるのですが
なにしろ広くて広くて。

デパートのワンフロア全部ダイソー\(^o^)/

しかし私の求めるものはビタミンCグッズである。
なにかビタミンCがたっぷり取れそうなものはないか?

ほかの100均のなかにはサプリメントを
売っているところもあるのですが、ダイソーには
そういうのはないようです。飲料かお菓子系で見つけるしかなさそう。

お菓子の置いてあるコーナーを2.3周ぐるぐる回って
とりあえずレモンの砂糖漬けをゲット。
あとはエアプランツを見に行くが
いいものがなくてやめる。

結局レモンの砂糖漬け1つ(笑)

レジに並ぶ人たちは山のように、かごの中に色んなものを
入れている人が多い。わたしのように1つだけの買物の人は
皆無といってもいいかも。

ここ数年で、わたしも少しは進歩しまして
「目的のもの以外は買わない」
「目的のものがない場合は買わずに出る」
というワザが身に着いてきております。

もーね、無駄に物を増やすのって結局
片付けが下手な私には捨てる手間が増えるだけと
ようやく悟りまして。

レジに並ぶ人の中で1つだけのものを買ってるおばちゃんがいたら
それは私かもしれません(笑)

さて、レモンの砂糖漬けを手に入れて
さっそく封を切って口に放り込む。

あ、袋も貰っておりません。
テープのみ。

無駄に荷物は増やしません。
この程度のものならカバンに突っ込める。

ああ、そうそう。
貰ったお茶は空です。

このゴミをどっかに捨てたいのですが、いまどきの日本の街中には
ゴミ箱がない。

どっかに捨てる場所はないかなあ。

そう思いながら空の邪魔臭いペットボトルを持って
名古屋駅に向かいます。

明日に続く

<昨夜の私>
カリオストロの城を見る。
封切りで並んでセル画を貰った覚えがある。
多分、実家のどこかに死蔵されているはずである(笑)

さあ今日の一冊
深谷かほる「夜回り猫」
コミックです。この人のコミックの「カエルちゃん」は
いまでも読み返すくらい好き。この本もしみじみほのぼのじわじわ。
いい本です。引きこもりの子が、この本を読んで立ち直ったらしい。

アバター
2016/10/16 20:20
なかなかペットボトルが捨てれなくて、
結局、デパートのトイレのゴミ箱に捨てたかな(^_^;)
アバター
2016/10/16 20:07
セブンイレブンはゴミ箱が店内にあるので行かないwww
なんとなく、空き缶やペットボトルを片手に
店内に入るのは嫌だから。

他でも最近は、ゴミ箱を店内に設置するコンビニが増えたけど
人手不足だし、不用心だし、しかたないのかな。
アバター
2016/10/15 18:34
あはは。
あ、もちろんティラミスわらびも一個だけ買いました(笑)
レジの店員と「くりぃむわらび」美味しかったねー、ともりあがった。
お客様のご要望で復活お願いっていうのを出してくれるって\(^o^)/
アバター
2016/10/15 18:11
私も同じく ついで買いが無いですねー
目的のものだけ買ってさっさとおさらば
(目的のものなかったら そのまま帰るし)
あと シールだけつけてもらってカバンにつっこむし。

なので、似たような人を見かけた場合 それはひょっとしたら私かも
アバター
2016/10/15 15:28
ビル1つがダイソー\(◎o◎)/!
それはまたすごいですねーーー
アバター
2016/10/15 15:06
うちの地元のダイソーは1個だけ買う人も多々…
やはり土地柄ですかね^^

昔、町田のダイソー行った時はたまげました…
地下1階がスーパー以外は上の階すべてビルまるまるダイソーww



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.