Nicotto Town



株主総会2-35

前もって調べておきました、高島屋で
一日乗車券があるとサービスしてくれる店♪

中華のお店でおかゆが食べれる。

ちょっと夕飯には時間が早いし、やはり
疲れているのと水分補給ができる
というのがポイントです。

お店の名前のついたお粥があります。
他にもホタテの貝柱入りとか
何種類かおかゆがある。

いいねー、おかゆが何種類もある\(^o^)/

中華粥というのは、薬膳に近いものもあるので
身体に良さそうですよねー。

いろいろ考えてお店の名前のついたやつにする。

ここはお茶をポットでサービスしてくれます。
普通のお店のお水の代わりらしい。

一日乗車券をみせて、冷たい飲み物を
注文する。

これで水分補給は十分だろう。

カバンから本を出して読みます。
席は窓際のカウンター席で眺めがいい。
ビルの隙間からテレビ塔が少し見れるかな。

傘も忘れずにこの時点までちゃんと持ってます(笑)

本を読みつつ、このあとの予定を頭の中で組み立てる。
んーと、とりあえず夫君のオミヤゲに赤福を買って
それからバスセンターに行って、1本早いのに
変更できたらしてもらってと。

万一、変更できなかったらどうするかなあ。
バスセンターにあるドトールでコーヒー飲むか。

あれこれ考えつつ本も読む。

傍目からは読書に集中しているように見えるでしょう。
が、目線と手が止まってます(笑)

わたし、割合読むスピードが早いほうだと思うので
目安としては1ページ1分くらい。

最近は時間が5分あると思うと
5ページ読めると見当をつけてページ数で
時間を計ることもあります(笑)

だから1分以上、ページを動かさないときは
ほかの事を考えているか、本の内容からあれこれと
妄想を膨らませてどこかに心が飛んでいってるんだと思ってください♪

「おまたせしました」
お粥を持ってきたお姉さんの声で意識がもどって
本を閉じます(笑)

「味が薄いときは、こちらを入れてください」
小さな器に辛そうなものが入ってます。
ふーむ、これは試してみようか。

明日に続く

<昨夜の私>
いってQとダッシュのコラボ番組をみる。
ブーメラン、おもしろかった(笑)

さあ今日の一冊
「だから昆虫は面白い」東京書籍
動物というジャンルのなかのほとんどを占めると
言ってもいい昆虫。多様性とはこう言うことだ、という
美しい変わり者たちの写真がいっぱいの本♪


アバター
2016/10/17 13:36
わたしは面白いシーンで止まることも(笑)
そのシーンを脳内で妄想してニヤニヤワクワクしてるのですー♪
面白くないシーン(数式とか意味不明の専門用語とかがどばっとある)は
逆にさっさと飛ばすー\(^o^)/
アバター
2016/10/17 12:25
ページが進まなくなる現象はよくあります。
面白くないシーンではその比率も高くなりますねぇ…(=゜ω゜)ボー…

ブーメラン観ました。危ね~なぁ~と思いつつ…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.