Nicotto Town



HDMI


 PCモニターを買い替えてHDMIケーブルでの接続
サウンドの設定をしてモニター内臓スピーカーからの
音確認したのだが、外付けスピーカーからの音が出なくなりました。
(シーケンスソフト経由では、外付けスピーカーで音が出る)
両方からのスピーカーからの音出ししたいのだが・・・
サウンドデバイスからでは片方の設定のみみたいです。
もう少し調べまくってみます。
ダメでしたらHDMIケーブルをテレビに使います。

アバター
2016/10/20 16:01
ササキさん:コメントありがとうです。
ゆっくり、じっくり調べてみます。
アバター
2016/10/20 16:00
構造さん:これは、設定の問題もしくはできないかもしれません
サウンドカード追加とか考えたのだけど無理みたい
アバター
2016/10/20 04:07
何のオーディオコントローラを使用しているかわからないが、HDMIの出力と外付けスピーカー用の出力を分離する必要がある。
オーディオコントローラのコントロールパネルにあるかも。
アバター
2016/10/20 00:37
調べ方がわかる人にとっては、ネットは便利だよね ^^

私もWin8.1はHDMIケーブル使ってモニターに映してますが
外部スピーカー持ってないから何とも・・・。 (* ̄∧ ̄*;)ウーン



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.