Nicotto Town


シン・ドラマ汁


<新番組>科捜研の女 season1...

<新番組>科捜研の女 season16 第1話「仮面の男」

テレビ朝日 水曜夜9時~

▼どんな作品?
18年も続いている、京都府警科捜研の女性研究員・榊マリコを主役とした、
科学捜査ミステリードラマシリーズ16弾。

▼キャスティング
前作とほぼ変わらず、安定のメンバー。
今回は前作の池上季実子のような特別ゲスト的なレギュラーもいないようです。
調べていて初めて知ったのですが、以前科捜研の研究員、マリコの後輩として
しばらくレギュラー出演していた泉政行が、死んでしまったのですね。
しかももう1年以上も前に…。いろんな意味でショックでした。
まだ35歳だったんだそうです。
彼は科捜研の他にも仮面ライダー555に怪人役(といってもメインキャスト)として出演しており、
あの役がすごく好きだったので、ちょっと落ち込みました。

▼微表情
英洛大学の矢萩という微表情の研究者が出てきましたが、
最近のドラマ、映画ではよくこういうの出てきますよね。
以前アメリカのドラマか何かで見たことがあるので、海外ドラマ発なのではないかと思います。
役者さんはセリフだけでなく、表情まで注文通り演技しなければならないので大変ですね。
入り込むタイプの役者さんや、演技が上手な役者さんなら難なくこなすでしょうが、
マリコは………w



▼以下ネタバレご注意!
珍しく初回なのに1時間だなと思ったら、前後編でした。
さて、大抵の方が、今回の犯人は矢萩で、過去に死体を埋めたのは学長だと考えるでしょう。
私もそうですが、それだと何かありきたりのような気もします。
それとその場合、矢萩が死体の場所をどうして知り得たのか、
何故20年以上も経って掘り返さなければならなかったのかが謎になってきます。
また、あのフリーライターも何か怪しいんですよね。
今回の犯人は萌衣と顔見知りであることは確実です。
そのことから矢萩が一番怪しいことには変わりないのですが、
フリーライターも取材の上で知り合ってはいるのですよね。
まだ過去に何があったか詳しいことがわかっていないし、
後編で新事実が発覚するかもしれないので、現時点で推理できることは少ないです。

▼出生に何か秘密が?
萌衣が養女だったということは、ゲストの中に本当の父親がいる可能性が強いですね。
彼女の出生にも何か秘密が隠されているのかもしれません。
カンですが、立場的にはフリーライターが怪しいような気がしますが…

アバター
2016/10/22 17:18
人生も俳優もこれから味が出てくるところでの逝去ということで、本当に残念です。
土門の部下の刑事役は入れ替わりが結構激しいのですが、
科捜研の研究員の方はわりと安定して出演できるポストだったんですけどね。
現在は朝ドラ「てっぱん」などに登場した長田成哉にスイッチしており、もうじき丸4年になります。
アバター
2016/10/22 12:31
お昼時間、まったりブログ見ながらこにゃにゃちわ♪

泉政行亡くなった時、ヤフかなんかのニュースで偶然知ったんやけど、

科捜研の女で演じていた役が好きだった人の、悲しみのコメントが相次いだって

記事出てたこと思い出しましたあ。

途中降板も病気が影響してたっぽいし
あちらの世界に逝くにはまだ若すぎますにゃ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.