Nicotto Town


ヤツフサの妄想


大阪大学、人間と植物の細胞融合に成功


ちみっこの頃、新造人間キャシャーンが太陽の光だけで動いているのを見て、新人類でもやっぱり夜は寝ないとだめなのねと思ったヤツフサです。

そんなことはおいといて、大阪大学の研究グループが、ヒトの細胞と植物の細胞の部分的な融合に世界で初めて成功したと言うので日記に書いておこうと思いました。

http://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2016/20161024_2


・・・
・・


ミドリムシ!
Σ(・ω・ノ)ノ


そうか、人間もCO2吸って、酸素を出すようになるのか・・・


地球温暖化解決!
°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°


とか言う以前に、形が人間になるのかどうかも不明ですなw

もし普通の植物みたいになって、山火事とかになったりしたら、マンドラゴラみたいに悲鳴を上げながら土から出てきてダッシュで逃げるのでしょうか?

それともキャプテンパーロックに出てきたマゾーンみたいになるのかしらん?

あるいはゴジラと戦ったビオランテみたいになったりして・・・

で、受精とかで花粉症とかになっちゃったりして。


なんか色々大変そうだな。 (´ω`)<今後とも ヨ・ロ・シ・ク


BGM:風の墓標 (唄:影山ヒロノブ)
https://youtu.be/qUKu9TPEbOo

    ↑
OVA「キャシャーン」OP

アバター
2016/10/29 21:34
>夢芽様
何かを作るために人間の細胞と植物の細胞をくっつけたのではなく、どうも進化の過程を研究していて出来たみたいですね。

動物と植物がどうして別れたのか、ミドリムシが先か藻が先か、多分そんなところだと思います。
元々光合成出来るようになった細胞が動物として進化しなかった理由ってのも解明しないとわからない事ですから、、どのみち実験はしたと思うんですけれども、一部の遺伝子が同じで一部なら融合して細胞が増えると言うのが分かっただけでもすごいもんだと思います。
アバター
2016/10/29 21:04
人間と植物の細胞融合して、なんの意味があるのでしょうか・・・
アバター
2016/10/26 22:12
>ごま♪様
ドラゴンボールの人造人間は、すでに北〇鮮にいますぞ ヽ(゚ω゚=)<19号が
アバター
2016/10/26 21:43
おおおおー
ドラゴンボールのように人造人間もできるかな。
アバター
2016/10/26 21:06
>todo様
そうか!!!!!!!!!!!
頭に芝生が生えればフサフサに!!!!!!!!!!!

ノーベル賞間違いなしですぞ!

水やりが大変そうですね。 (^ω^)
アバター
2016/10/26 20:51
悪かった目が良くなったり、抜けた歯が生えて来たり、薄くなった髪が戻ってくるとかならいいけどな。
そんな人に都合のいいことばかりの結果になるわけない。

それにしても、人と植物って(^_^;)
科学が発展するのが悪いことばかりとは言わないけど、そんな神の領域侵すようなことやってて、ノアの洪水やバベルの塔みたいなことが起こっても私ゃ知らんぞ(;^_^A



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.